船木城(ふなきじょう)
船木城の基本情報
通称・別名
- 舟木城
所在地
- 滋賀県高島市安曇川町北船木字輪之内
旧国名
- 近江国
分類・構造
- 平城
天守構造
- -
築城主
- 佐々木師綱
築城年
- 鎌倉時代後期
主な改修者
- -
主な城主
- 佐々木氏
廃城年
- -
遺構
- 曲輪、横堀(空堀)
指定文化財
- -
再建造物
- 石碑(船木城出丸)
周辺の城
-
清水山城(滋賀県高島市)[5.9km]
大溝城(滋賀県高島市)[6.2km]
打下城(滋賀県高島市)[7.3km]
沖島坊谷城(滋賀県近江八幡市)[13.1km]
朽木城(滋賀県高島市)[13.7km]
伊井城(滋賀県高島市)[13.8km]
海津城(滋賀県高島市)[15.5km]
荒神山城(滋賀県彦根市)[15.7km]
北比良城(滋賀県大津市)[16.0km]
田屋城(滋賀県高島市)[16.1km]
[大きい地図で開く]
船木城の口コミ情報
2018年02月25日 征夷大将軍 クララ姫
船木城
お城は現在、浄土宗引接山『願船寺』ですが、周辺の道路や田園が城跡を想像させられます。
2014年02月27日 VINO-S
船木城
高島教育委員会発行の冊子を入手てからの訪城を