高砂城(たかさごじょう)

高砂城の基本情報

通称・別名

高砂構、高砂浦城

所在地

兵庫県高砂市高砂町東宮町

旧国名

播磨国

分類・構造

平城

天守構造

築城主

杉岡蔵人

築城年

室町時代

主な改修者

中村主殿助

主な城主

杉岡氏、梶原氏、中村氏(池田氏家臣)

廃城年

元和元年(1615)

遺構

消滅

指定文化財

再建造物

石碑(池田輝政公高砂城趾)

周辺の城

加古川城(兵庫県加古川市)[3.7km]
横倉城(兵庫県加古川市)[6.1km]
神吉城(兵庫県加古川市)[6.2km]
的形城(兵庫県姫路市)[7.2km]
志方城(兵庫県加古川市)[8.4km]
御着城(兵庫県姫路市)[10.1km]
中道子山城(兵庫県加古川市)[10.9km]
魚住城(兵庫県明石市)[11.9km]
野村城(兵庫県加古川市)[12.0km]
姫路城(兵庫県姫路市)[14.6km]

高砂城の口コミ情報

2024年02月19日 右近衛少将カンチュリー
高砂城



山陽高砂駅を降りて来ました🎵駅からも遠く無く、大変行きやすい城でした♪

2024年02月10日 やまてつ伊予守
高砂城



城跡は高砂神社となっています。御朱印が何種類もありました。

2023年05月28日 式部丞益さん
高砂城



高砂の松で有名な高砂神社が城址です。境内には多くの松がありますが、特に5代目になる『相生の松』が美しい。
港町のそばに位置していますが蔵や邸宅も古いものが多く遺っており、最近では多くの遺構が見つかったこともあって、それらが観光資源として整えられており、かつての街に想いを馳せることができます。無料駐車場やトイレも完備しています。

2022年04月11日 尼崎城阿波守一口城主
高砂城



4月10日、加古川の鶴林寺をお参りした後に徒歩で高砂神社⛩に向かいました。想定外だったのですが、現在の高砂神社があったところに昔、高砂城🏯があったようです。境内にお城の跡の石碑がありました。石碑の後ろにある像は、お殿様かと思ったら工楽松右衛門さんという築港技術者として活躍し後の世のために尽くした人物の像でした。神社の屋根の家紋は、本田家の立葵でした。高砂神社で御朱印をもらった後、周辺を散策し十輪寺をお参りしました。十輪寺境内に茶筅塚があったのでこちらも写真🤳を載せておきます。この前、千利休殿を登用したばかりなので嬉しくなってしまいました🍵

2021年04月21日 総帥壱岐守
高砂城

桜も早くに終わってしまいましたが、神のつかいの鳩が天気良ければ居ます。
本殿の隣には新たに建物がたち、可愛い新たなスポットが出来てますので、見に来てほしいです。

2020年12月30日 グッサン
高砂城

城郭としての遺構はほとんどないが、高砂神社や高砂の街並みを散策して、水運の町として栄えた高砂の魅力に触れ合うことができた。しかし、人通りは疎らで少し寂しい町でもあった。

2019年05月27日 しげぽん
高砂城



神社の参拝客用の駐車場もありアクセスはしやすいです

2011年02月13日 June02
高砂城

築城時期は室町時代と言われてます。
城主梶原景行(源平合戦の梶原景時の末裔)の時、三木城攻めがあり、別所氏の臣下として水軍を指揮して挑み、毛利方からの兵糧補給場所の役割を担っていたそうです。羽柴秀吉に知れる事になり、攻められ落城。三木城落城後に、打ち壊しになったそうです。
関ヶ原合戦後、姫路城主池田輝政により再築城、城下町も整備されましたが、一国一城令により破棄。後に、高砂神社が創建。
写真は、高砂神社境内にある石碑と池田輝政公石像です。
遺構は、神社外壁最下部に石垣が残っています。

高砂城の周辺スポット情報

 本丸跡(遺構・復元物)

 工楽松右衛門像(碑・説明板)

 高砂神社(寺社・史跡)

 トイレ(トイレ)

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore