車城(くるまじょう)

車城の基本情報

通称・別名

群馬城、牛淵城、臼庭城

所在地

茨城県北茨城市華川町車

旧国名

常陸国

分類・構造

連郭式山城

天守構造

築城主

臼庭氏?

築城年

南北朝時代

主な改修者

主な城主

臼庭氏、砥上氏、岩城氏、車氏

廃城年

慶長7年(1602)

遺構

曲輪、堀切、切岸、井戸跡

指定文化財

再建造物

石碑、説明板

周辺の城

松岡城(茨城県高萩市)[8.7km]
助川城(茨城県日立市)[26.2km]
月居城(茨城県久慈郡)[29.4km]
磐城平城(福島県いわき市)[30.6km]
高久の古館(福島県いわき市)[31.0km]
羽黒山城(福島県東白川郡)[31.6km]
山入城(茨城県常陸太田市)[32.8km]
太田城(茨城県常陸太田市)[35.3km]
久米城(茨城県常陸太田市)[36.8km]
棚倉城(福島県東白川郡)[38.5km]

車城の口コミ情報

2023年09月25日 城探し中@企画展
車伊豆堂城[車城  周辺城郭]



2022年の夏に見つかったばかりの城。

茨城県の中世城館から抜粋。
「車記」は、永正・大永期に車閑斎(夕斎)が「出堂」(小字伊豆堂か)に新城を構えたとする。また、長久保赤水の書いた「他領下相田村中妻村水戸御領豊田村水論」に車城の根小屋川西岸に、「伊豆堂山 関斎隠居城跡」を描く。

車城に来たらこちらも訪ねてみてほしい。

①車城は川を挟んだ対岸に見える。
②谷筋の竪堀。でっかい。冬でこんな感じなので夏は写真にならない。
③竪堀。
④〜⑧あちこちの横堀。

2023年08月06日 城探し中@企画展
関本中粟野城[車城  周辺城郭]



関本中粟野城は、2023年の冬に発見と確認がされたばかりの城になる。「茨城県の中世城館」で初公開となった。

残念ながらバイパス工事でなくなる城だ。発見されて確認した時には、工事がもう城の麓にまで迫っていた。また、城の北側の工事の予定地はすでに山林が綺麗に伐採されていた。
あと少し、発見と調査が遅かったら記録されることさえなく消滅していたんだと思う。

茨城県の中世城館が刊行された時に、この城が掲載されていたことにびっくりした。見つかった時期と刊行された時期を考えると、かなり無理をして掲載したのではないかと思う。
名前がついて縄張図が掲載されて記録に残る、本当に沢山の方がこの城を見つけた後も尽力したんだと思う。特別な一城だ。

このお城は、同じ日に確認した岩塙館の向かい側の山に位置する。岩塙館とセットで街道を監視する城だと思う。

自分は幸いなことになくなる前に、完存の状態で見ることができた。本当にいい城でしたが点でしか見せられないのが残念に思う。これが少しでも記録になればいいなと思う。

①登城路は大きな堀底道。ここが大手と思われる。
②堀底道を登って上から見ると竪堀みたい。これは豊田鹿島館の大手道にそっくり。全く写真にならないから出さないけれど、この先の郭には土塁がありしっかりと防御をしていた。
③大手沿いにある堀切。小さめ。風化を感じた。
④⑤主郭に入る前の堀切はまだまだしっかりしている。
⑥大土塁上から。
⑦⑧大堀切。竪堀もよく落ちている。

2023年04月20日 城探し中@企画展
臼庭城[車城  周辺城郭]



臼庭城は、2023年1月に見つかったばかりの城だ。車城の近くに車伊豆堂城が見つかったばかりなのに、また見つかったことに、まだあるのかとびっくりした。

北茨城市史には、臼庭城は工業団地になり、原型は全く存しないと書かれている。今回見つかったお城が、その臼庭城なんじゃないかということのようだ。

臼庭城が今回見つかったお城だとしたら、工業団地になり殲滅したお城ってじゃあ何だったんだろう?誰のどんな城だったのか。その答えは謎のまま…。きっと答えはわからないがそれがまたすごく面白い。

こちらの城は車城の出城と見られている。

二重堀切は明瞭に残っていてとても良かった。車城、車伊豆堂城、近くにある豊田鹿島館と併せて歩くのも面白いと思う。

①土塁がよく残る。どの位置の土塁もしっかり残っていた。
②二重堀切。
③二郭は南東に伸びる。
④さらに奥の二重堀切。
⑤土塁上を歩く。
⑥主郭の南側、土塁に囲まれた郭。
⑦主郭にある横堀…。鉄塔を建設した時の副産物?
⑧城址遠景。

2023年04月08日 城探し中@企画展
豊田鹿島館[車城  周辺城郭]



北茨城市で今冬に確認されたばかりのお城です。

こちらは、物見台だという伝承はあったようですが、特に調査はされないまま眠っていたようです。

この城は、近くにある城とあわせて、岩城氏の車城の方を見ているんだと思いましたが(車がなんだか変なことしてるぞーって見てるのかなと・笑)、そうではなくて、岩城氏が南の大塚氏を見ている城とのことでした。

独立した山にあり、周囲はぐるりと一周できます。臼庭城との距離は1キロほどで、物見台には最適な場所だと思いました。

①豊田鹿島神社の本殿。装飾がすごく豪奢✨
②③④段曲輪を降りてく。
⑤堀切は大きい。
⑥⑦竪堀。傾斜がいい感じ。ここが大手道だったと思われる。

2023年04月06日 城探し中@企画展
陣場山館[車城  周辺城郭]



北茨城市で新たに確認された城ではないかとされるものです。

城疑惑で出していいのかわかりませんが、以前にも、居館跡疑惑の地を出して、まだ削除はされずに残っているから出します(運営様、ありがとうございます😊)。

陣場山館は、西遺構と東遺構に分かれています。陣場という地名がもう怪しいですよね。ただ、城に関する伝承は何もなく、お城なのかどうかも意見が分かれるところ…のようです💦

西遺構は、地名に由来するように、何かしら軍勢が陣を敷いた、兵を駐屯させたといわれれば、まあこういうものなのかなあと思えました。遺構としては、ただただ、のっぺりした広い平坦地の奥に、堀切のようなものがあるだけです。

東遺構の方が城らしく見えました。ただ、写真はイマイチのものしかない😂ちょっと風化気味でもありました。城であるなら、かなり古い時代に使われていたものに思えました。

西遺構も東遺構も、そもそも誰がいつ何のために作ったのか(岩城氏かな…)を考えたり、見落としてる遺構は他にないのかなと探したりしながら歩き回る時間は最高でした。とても面白い城でした😊

①西遺構に入り込んだ辺り。段曲輪と切岸に加工されて見える箇所を軽く登っていく。
②登りきると平坦で広い…
③④西遺構の堀切状のもの
⑤⑥東遺構をあちこちから。
⑦城址遠景。正面が西遺構、撮影者立ち位置寄りの山が東遺構。

2023年04月06日 城探し中@企画展
岩塙館[車城  周辺城郭]



岩塙館はこの冬に確認されたばかりの城です。

特に何の伝承もないお城のようです。それを見つけて歩く人の嗅覚、資料の読み方にただただ驚きます。この城の向かい側の山には、粟野館があります。また、周辺には、館山城や御城山城など、既知の見応えがある城が沢山あるので、まとめてセットで一日中歩けると思います。

城は単郭の城で、北東の大きな横堀の向こうは特に何もなく平坦地が続くだけで、南西側も堀切の先はこれといった遺構はなかったです。

写真は全くこの城の良さを伝えてません。そんな写真を見ても、これはえぐいやつだと気づけた方なら絶対に楽しめます。特に南西の横堀が長くて深くて綺麗で、主郭から見下ろしてるとたまらなかったです。

藪が平気な方なら余裕で春先も楽しめると思います。

①城址遠景。逆光で、城が眩しかった😂
②南西の堀切を郭上から。これは良かった。写真じゃわからないです。行った人だけの特権ですね。
③④その南西の堀切。
⑤北東の長い横堀。写真は右に折れて左へ繋がる横堀。
⑥横堀。
⑦横堀はかなり綺麗に折れてた。
⑧南西の土塁上から見た横堀。

2021年02月22日 ファン掃部助トム治郎
車城



車城跡の入り口よりを50mほど過ぎるとお墓がありお墓の切れ目のところに駐車しました。岩城と佐竹の国境あたりにあった城のようです。上からの眺望はききません。

2020年12月15日 南方館衆右衛門佐和侍
車城



登城口は狭くて暗い感じがあり登城するのも怖かったですが、登ってみると登りやすかったです。本郭跡には八幡神社が鎮座しています。井戸跡もありましたがどこがそうなのか分からなかったです。

2018年08月11日 まさ宮内卿猛虎
車城

車城は、我が先祖の居城です。

初の登城の時《15~20年前》には、篠茅をかき分け蜘蛛の巣を祓いながらでした。地元民の骨折りで登城路が整備され、登り易くなりました。感謝感謝です。

駐車場・トイレは無しです。車の置けるのは、用水路の橋を渡って、直ぐ右に少し広い処が有りますから其処がお勧めです。

2017年09月03日 
車城

小学生以来、数十年ぶりに行ってみました。入り口から歩いて山頂の八幡神社まで行った覚えがありましたが、一緒に行った父親が入り口から鳥居までなら軽トラで行けると細いガタガタ道を軽トラで行きました。さすが父親は何十回と行っているだけあって馴れていましたね。こっちは生きた心地がしなかったけど・・。
夏でしたので蚊がいっぱい!薮蚊の宝庫でした。八幡神社は昔に比べるとボロくなっていました。修復する予定は今の所ないそうです。

2017年06月07日 まさ宮内卿猛虎
車城

車城へ登城するには、入口にも車を置けるが、草刈の方々が車で出入が有りますから、入口手前の河川の土手に駐車が良いです。
今回で3回目の登城ですが、昔に比べて登坂路が整備されています。滑り易い所は、コンクリートに。又篠藪は道路には無くなり、登城し易く成りました。

2013年10月31日 まさ宮内卿猛虎
車城

数年前に車城趾を訪問した時だが、城跡を背にした農家の方から、畦道に車を置いて坂道を昇るがよいと。
道は、荒れた道だが、井戸跡を過ぎて更に昇ると本丸へ出ます。其処には、八幡神社の社が有ります。
旧城主は、小学生の郷土史に良く掲載されるとか?
武勇に秀で伊達政宗勢共、戦い勝利を納めてます。佐竹の関係で関ヶ原戦には、参加してないです。其れが原因で、佐竹は秋田に転封。それを不服と幕府に戦を仕掛けるが露見して、協力武士共々捉えられ、磔刑(たっけい…はりつけ)にて殺害される。 その時の衣装は、白のドンスとか?車氏は、数少ない徳川への反逆者では有るが、地元ではちょっとした英雄扱いされる役得とか?

車城の周辺スポット情報

 御城山城(周辺城郭)

 山小屋城(周辺城郭)

 大津三峯館(周辺城郭)

 岩塙館(周辺城郭)

 豊田鹿島館(周辺城郭)

 陣場山館(周辺城郭)

 臼庭城(周辺城郭)

 車伊豆堂城(周辺城郭)

 関本中粟野城(周辺城郭)

 才丸城(周辺城郭)

 花園神社(花園城?)(寺社・史跡)

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore