高久の古館(たかくのこたて)

高久の古館の基本情報

通称・別名

高久古館

所在地

福島県いわき市平下高久古舘

旧国名

磐城国

分類・構造

山城

天守構造

築城主

不明

築城年

室町時代

主な改修者

主な城主

高久隆衡?、富岡氏

廃城年

遺構

曲輪、土塁

指定文化財

県史跡(高久の古館)

再建造物

碑、説明板

周辺の城

磐城平城(福島県いわき市)[6.0km]
車城(茨城県北茨城市)[31.0km]
真壁城(福島県双葉郡)[33.2km]
松岡城(茨城県高萩市)[39.0km]
小野城(福島県田村郡)[40.5km]
三芦城(福島県石川郡)[45.9km]
羽黒山城(福島県東白川郡)[47.7km]
棚倉城(福島県東白川郡)[50.0km]
宇津峰城(福島県須賀川市)[51.8km]
常盤城(福島県田村市)[52.8km]

高久の古館の解説文

高久の古館は、丘陵上に構築された城館である。

鎌倉時代より高久氏の居城であったとされる。戦国時代には岩城氏ゆかりの富岡治部少輔の居城となった。

現在、県指定史跡となっており、案内板、郭や土塁などがある。

高久の古館の口コミ情報

2023年03月24日 ファン掃部助トム治郎
高久の古館



小名浜といわき駅を結ぶバスで近くのバス停でおりました。城山には北側の寺のほうから登ります。看板は突き当たりの民家の庭の奥にあるとたまたま庭仕事をされていたご主人から伺い拝見。民家に入る手前の道から獣道をかけわけて主郭と思われる箇所へでました。本格的な藪漕ぎになりそうな夏は攻城は難しそうです。土塁と曲輪らしき遺稿がのこります。帰りは南斜面をくだりバス停がある道に直接でました。

2015年05月31日 紗季ママ
高久の古館

立て看板はわかりませんでしたが……山裾にあるお宅で尋ねてみたところ今では管理されてはいないらしくいわき市の立て看板は所有されているお宅の敷地に立てられているそうです!

駐車ありません!

しげみの中を登るとすぐに平坦面に出ます!


土塁や曲輪は非常に残りの良い状態になってます!曲輪一部が耕作地となってますが曲輪自体の残りは見物です!


登り口はおな石標識見えてすぐに左折
二股を左手に墓地がありますが通り抜けしてください!

2014年03月24日 三日左馬助落人
高久の古館

地図を頼りに訪ねましたが、登り口はかなりわかりにくいです。
麓に小さな案内標識がありましたが、ほとんど文字が消えかけてました…

城跡は私有地で畑地化されていますので、所有者にお願いして入らせて頂くようにしましょう。
とても賢い番犬くんがいます^^


「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore