名称(よみ) | 大坂城(おおさかじょう) |
通称・別名 | 大阪城、金城、錦城、浪華城、(石山本願寺) |
所在地 | 大阪府大阪市中央区(大坂城公園) |
天気情報 |
11/22(金) 降水確率:20% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
問い合わせ | (財)大阪市博物館協会大阪城天守閣[電話] |
分類・構造 | 輪郭式平城、平山城 |
天守構造 | 連結式望楼型[5重6階地下2階/1585年築/焼失(落城)]、独立式層塔型[5重5階地下1階/1626年再/焼失(落雷)]、独立式望楼型[5重8階/1931年再/SRC造復興] |
築城主 | 豊臣秀吉 |
築城年 | 天正11年(1583) |
主な改修者 | 徳川秀忠 |
主な城主 | 豊臣氏、奥平氏、徳川氏 |
廃城年 |
明治元年(1868) |
遺構 | 曲輪、櫓、門、石垣、横堀(水堀) |
指定文化財 | 国重要文化財(櫓・門等)、登録有形文化財(再建天守)、特別史跡 |
再建建造物 | 復興天守、石碑、説明板 |
番号・名称 | 54 大坂城 |
設置場所 | 天主閣1階インフォメーション[地図] |
2024/09/24 19:34 くっしー治部大輔尚人
大坂城:言わずと知れた大阪城。来年、豊臣期の石垣公開施設がオープンの予定なので、今回は天守閣等素通り。しかし、他の城とは格が違います!!
2024/06/11 01:02 _ClaD雅楽頭リアの季節
大坂城:石垣の一番上の「天端石」と、その上の土塀との境目に鉄砲狭間を設けた「笠石銃眼」が数多く残っています。名古屋城や江戸城などの徳川系の城に見られますが、大坂城では最も間近で見ることができます。土塀が失われたところでは笠石(天端石)が狭間として加工された形がよくわかります。一部の笠石は第二次大戦の空襲などで破損し、復元されているものもあります。復元された笠石(3枚目の写真の奥のほう)は真新しく見えるほか、土塀を立てるための穴加工が省略されているのでそれとわかります。
来月度の城主争い戦況
1位 クルト大和守マイヤーさん 109回
2位 かわちゃん刑部卿6002さん 74回
3位 さるもどきさん 70回
千貫櫓(遺構・復元物)
乾櫓(遺構・復元物)
人面石(鬼面石)(遺構・復元物)
【刻印】京極丹後守(遺構・復元物)
豊臣期大坂城惣構の痕跡(遺構・復元物)
細川越中守忠興屋敷跡(遺構・復元物)
佐竹義宣屋敷跡(遺構・復元物)
加藤肥後守関係者屋敷跡(遺構・復元物)
豊臣期三ノ丸石垣移築復元(遺構・復元物)
空襲で崩落したままの石垣(遺構・復元物)
東外堀(遺構・復元物)
一番櫓(遺構・復元物)
六番櫓(遺構・復元物)
大手門(遺構・復元物)
金蔵(遺構・復元物)
焔硝蔵(遺構・復元物)
多聞櫓(遺構・復元物)
豊臣期本丸内堀の痕跡(遺構・復元物)
豊臣期総構の痕跡(遺構・復元物)
北仕切曲輪の石垣(遺構・復元物)
豊臣秀次屋敷跡推定地(遺構・復元物)
玉造口(遺構・復元物)
青屋門外枡形(遺構・復元物)
京橋口内枡形(遺構・復元物)
西ノ丸北仕切門(遺構・復元物)
謎の石組(遺構・復元物)
謎の石組(遺構・復元物)
二番櫓跡(遺構・復元物)
屋敷地造成の石垣(遺構・復元物)
豊臣期石垣(地下保存)(遺構・復元物)
高さ日本一の本丸石垣地点(遺構・復元物)
伏見櫓跡(遺構・復元物)
謎の穴(遺構・復元物)
徳川期石垣(遺構・復元物)
金明水井戸屋形(遺構・復元物)
桜門(遺構・復元物)
残念石(遺構・復元物)
太鼓櫓跡(遺構・復元物)
坤櫓跡(遺構・復元物)
東仕切(二ノ丸豊国神社の東側)(遺構・復元物)
三番櫓跡(遺構・復元物)
五番櫓跡(遺構・復元物)
巽櫓跡(遺構・復元物)
艮櫓跡(遺構・復元物)
糒櫓跡(遺構・復元物)
馬印櫓跡(遺構・復元物)
東南隅櫓跡(遺構・復元物)
四番櫓跡(遺構・復元物)
七番櫓跡(遺構・復元物)
蛸石(遺構・復元物)
月見櫓跡(遺構・復元物)
肥後石(遺構・復元物)
天守下仕切門跡(遺構・復元物)
数奇屋前櫓跡(遺構・復元物)
隠し曲輪(遺構・復元物)
埋門跡(遺構・復元物)
南仕切門跡(遺構・復元物)
玉造御蔵曲輪(遺構・復元物)
市多聞櫓跡(遺構・復元物)
御成門之内櫓(遺構・復元物)
西ノ一番櫓跡(遺構・復元物)
南西隅櫓跡(遺構・復元物)
北ノ手櫓跡(遺構・復元物)
埋門向櫓跡(遺構・復元物)
南ノ手櫓跡(遺構・復元物)
西片菱櫓跡(遺構・復元物)
東菱櫓跡(遺構・復元物)
姫門跡(遺構・復元物)
山里口門跡(遺構・復元物)
山里門跡(遺構・復元物)
西仕切門跡(遺構・復元物)
筋鉄門跡(遺構・復元物)
蓮如井の井筒(遺構・復元物)
大手口見付石(遺構・復元物)
銀明水井戸の井筒(遺構・復元物)
釣鐘屋敷跡(遺構・復元物)
豊臣時代石垣遺構(日経新聞社屋下部)(遺構・復元物)
北外堀(遺構・復元物)
西外堀(遺構・復元物)
南外堀(遺構・復元物)
復興天守(遺構・復元物)
天守台(遺構・復元物)
極楽橋(遺構・復元物)
桜門前土橋(遺構・復元物)
護岸石垣の移築物(遺構・復元物)
徳川期天守跡(遺構・復元物)
大手口前土橋(遺構・復元物)
玉造口前土橋(遺構・復元物)
北内堀(遺構・復元物)
東内堀(遺構・復元物)
未製品石仏の転用石(遺構・復元物)
乾櫓東側の横矢掛(遺構・復元物)
内堀(南空堀)(遺構・復元物)
残念石(遺構・復元物)
天神橋下の大坂城残石群(遺構・復元物)
大阪城(遺構・復元物)
天守台石垣の爆撃被害跡(遺構・復元物)
雁木坂(遺構・復元物)
玉造口定番屋敷跡(遺構・復元物)
西の丸庭園(遺構・復元物)
西の丸(遺構・復元物)
豊臣期大坂城石垣(遺構・復元物)
内堀(南東空掘)(遺構・復元物)
大坂城惣構え外堀遺構(遺構・復元物)
大坂城南総構跡(遺構・復元物)
大阪空襲機銃掃射痕(遺構・復元物)
西ノ丸仕切門(遺構・復元物)
毛利家刻印石(遺構・復元物)
玉造口桝形(遺構・復元物)
大手口多聞続櫓(遺構・復元物)
西大番小屋跡(遺構・復元物)
山里口出桝形(遺構・復元物)
京橋口桝形(遺構・復元物)
護岸石垣の移築物(遺構・復元物)
徳川期大坂城護岸石垣(遺構・復元物)
東大番頭小屋跡(遺構・復元物)
山里曲輪(遺構・復元物)
西外堀と大川の連結部跡(遺構・復元物)
豊臣期総構の堀発掘案内板(碑・説明板)
豊臣期三ノ丸跡・金箔瓦出土の案内板(碑・説明板)
豊臣秀頼 淀殿自刃の地(碑・説明板)
豊臣期の京橋口馬出曲輪跡(碑・説明板)
豊臣期三ノ丸の畝堀跡(現府警本部)(碑・説明板)
算用曲輪(杉山)(碑・説明板)
豊臣秀吉公銅像(碑・説明板)
蓮如上人袈裟懸けの松(碑・説明板)
城中焼亡埋骨墳(碑・説明板)
城代屋敷跡(碑・説明板)
玉造口定番屋敷跡(碑・説明板)
市正曲輪跡(碑・説明板)
京橋口定番屋敷跡(碑・説明板)
本丸御殿跡碑(碑・説明板)
大阪城址碑(碑・説明板)
京橋川魚市場跡(碑・説明板)
豊臣期惣構え堀発掘説明板(碑・説明板)
紀州藩邸(碑・説明板)
紀州御殿(碑・説明板)
石山本願寺(周辺城郭)
難波砦(周辺城郭)
中間村城(周辺城郭)
太閤下水(寺社・史跡)
刻印石広場(寺社・史跡)
豊國神社拝殿(寺社・史跡)
玉造黒門跡(推定)(寺社・史跡)
どんどろ大師善福寺(寺社・史跡)
難波宮(寺社・史跡)
玉造稲荷神社(寺社・史跡)
サンタ・マリア大聖堂(寺社・史跡)
白玉神社(寺社・史跡)
タイムカプセル(寺社・史跡)
白山神社(寺社・史跡)
法円坂遺跡(寺社・史跡)
旧藤田邸庭園(寺社・史跡)
藤田邸跡(寺社・史跡)
中寺町(寺社・史跡)
城南寺町(寺社・史跡)
生国魂神社お旅所跡(寺社・史跡)
天守閣1階インフォメーション(御城印)
天主閣1階インフォメーション(スタンプ)
トイレ(トイレ)
トイレ(トイレ)
男子トイレ(トイレ)
女子トイレ(トイレ)
トイレ(トイレ)
公衆トイレ(トイレ)
公衆トイレ(トイレ)
公衆トイレ(トイレ)
公衆トイレ(トイレ)
公衆トイレ(トイレ)
公衆トイレ(トイレ)
公衆トイレ(トイレ)
公衆トイレ(トイレ)
公衆トイレ(トイレ)
トイレ(トイレ)
トイレ(トイレ)
トイレ(トイレ)
トイレ(トイレ)
トイレ(トイレ)
トイレ(トイレ)
トイレ(トイレ)
トイレ(トイレ)
トイレ(トイレ)
トイレ(トイレ)
トイレ(トイレ)
トイレ(トイレ)
駐車場(駐車場)
駐車場(駐車場)
豊臣期石垣公開施設予定地(関連施設)
防空壕入口(関連施設)
日本庭園(関連施設)
千利休顕彰碑(関連施設)
噴水広場(関連施設)
大阪城ホール(関連施設)
記念樹の森(関連施設)
北御堂ミュージアム(関連施設)
エレベーター(関連施設)
大阪歴史博物館(関連施設)
ミライザ大阪城(関連施設)
こま犬(明朝文化遺産)(関連施設)
豊臣秀吉手植えの樟(関連施設)
残念石の展示(その他)
喫煙所(その他)
喫煙所(その他)
残念石の展示(その他)
豊臣秀頼公銅像(その他)
桃園(その他)
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |