川口城(かわぐちじょう)
川口城の基本情報
通称・別名
- -
所在地
- 鹿児島県鹿児島市五ヶ別府町川口
旧国名
- 薩摩国
分類・構造
- 山城
天守構造
- -
築城主
- 伊集院頼久?
築城年
- 不明
主な改修者
- -
主な城主
- 伊集院氏
廃城年
- -
遺構
- 曲輪、横堀(空堀)
指定文化財
- -
再建造物
- -
周辺の城
-
千々輪城(鹿児島県鹿児島市)[6.2km]
鹿児島城(鹿児島県鹿児島市)[7.9km]
内城(鹿児島県鹿児島市)[8.9km]
清水城(鹿児島県鹿児島市)[9.7km]
小山田城(鹿児島県鹿児島市)[9.8km]
東福寺城(鹿児島県鹿児島市)[9.9km]
一宇治城(鹿児島県日置市)[10.8km]
川上城(鹿児島県鹿児島市)[11.2km]
南郷城(鹿児島県日置市)[11.6km]
比志島城(鹿児島県鹿児島市)[12.0km]
川口城の口コミ情報
2024年10月24日 順☆散歩征夷大将軍508+23
川口城
野外活動センターには車がとめられない(怒られる)らしいので別のところから攻められないかと事前に地形図&ストリートビューを確認。ここから登城できるんじゃないかな~と予想して実際行って見たらビンゴでした。
まず、川口の交差点(グーグルマップで「五ケ別府町」と表示されてるところにある交差点)から坂道を100mほど登ります。西日本クラフト工業さんの真北あたりに山中に入れるところがあり、その入口に車1台ならギリとめられます。
山中に入ると、荒れてはいますがいちおう鉄塔に行くための道がありました。所々階段も設置されていますから迷うことはないと思います(最初自分は道を無視して急斜面を竹に掴まりながら直登しちゃったんですけど無駄な体力を消費するだけなので素直に道を進みましょう)。少し進むと尾根に出ます。(確認してないけどそこを城マークとは反対方向に進めばおそらく野外活動センターに出られる?)尾根上には(一部は後世の改変の可能性もありますが)複数の堀切が確認できます。堀切が主食の自分なんかはこれだけで泣けます。
川口城のメイン部分は3つの郭(便宜的に手前から3郭、2郭、1郭とします)が並んだ連郭式。尾根を城マークの方向に進んでいくと土橋っぽくなったところの左側に一際大きな堀切&切岸が出現、その切岸の上に3郭があるもののいきなりそこには登れず(登ってもいいんですけど)、帯郭?に進むようになっていて、その先に鉄塔が建っています。
鉄塔のあたりはかなり改変されていると思われますが、その奥にも郭が続いており、虎口や堀が確認できます。ここからも1郭に登れるんですけど、鉄塔から左側に進めば3郭と2郭の間の堀切が見えますのでそちらから攻めるのも良いと思います。1郭手前の堀切も素晴らしいです。感涙にむせびます。
なお、3郭の隅から急尾根が続いていて(危険です)、そこも人の手が加わっているように見えましたが、そこは素人の悲しさ、正確なところは判断できませんでした…
小規模ながら、登城口から楽にリア可能(個人の感想です)。なのにたくさんの遺構、特に堀切が堪能できるため、個人的にはオススメしたいお城です。
①この標識から奥へ
②こんな道を進みます
③尾根上の堀切の1つ
④3郭手前の堀切
⑤3郭手前の堀切を上から
⑥2郭と1郭の間の堀切
⑦1郭
⑧1郭下の郭
2013年04月26日 ブイシカ摂政
川口城
宮川野外活動センターのテントサイト広場より獣道を500メートル程歩くとNTT鉄塔に行き着く、このあたりがセンター受付の方が教えてくれた川口城本丸付近である。特に石碑等も無く尾根を分断する堀切らしい跡数ヶ所が山城である事を偲ばせる。道は落ち葉や倒木、竹で非常に危険なので訪問されるメグらーはご注意されたい
川口城の周辺スポット情報
苦辛城(周辺城郭)