小友館(おともだて)

小友館の基本情報

通称・別名

阿彦館

所在地

秋田県秋田市下新城小友字箒田

旧国名

羽後国

分類・構造

山城

天守構造

築城主

安倍氏

築城年

不明

主な改修者

主な城主

安倍氏、新庄氏、安東氏

廃城年

遺構

曲輪、帯曲輪、腰曲輪、横堀(空堀)、土塁

指定文化財

再建造物

周辺の城

湊城(秋田県秋田市)[8.9km]
秋田城(秋田県秋田市)[10.1km]
久保田城(秋田県秋田市)[11.0km]
太平城(秋田県秋田市)[11.5km]
五城目城(秋田県南秋田郡)[15.0km]
浦城(秋田県南秋田郡)[16.7km]
白華城(秋田県秋田市)[19.4km]
豊島城(秋田県秋田市)[19.7km]
脇本城(秋田県男鹿市)[22.6km]
白根館(秋田県秋田市)[25.4km]

小友館の解説文

小友館は、現在の秋田市周辺を支配した安東氏の居館。

城跡は一部が公園として整備されており、郭、帯郭、腰郭などを確認する事が出来る。

小友館の口コミ情報

2020年05月24日 沼田乃豆腐屋
小友館

上新城地区の集落からは約3km、下新城地区の集落からは約4~5kmほど山道を入っていきます。駐車場あります。城跡は標高193mにも関わらず、清水がありました。

小友館の周辺スポット情報

 家ノ前館(周辺城郭)

 石名坂館(周辺城郭)

 堂ノ前館(周辺城郭)

 保多野館(周辺城郭)

 箱館(周辺城郭)

 高岡館(周辺城郭)

 黒川館(周辺城郭)

 ゲンショウ館(周辺城郭)

 岡井戸館(周辺城郭)

 羽白目館(周辺城郭)

 船橋館(周辺城郭)

 山田館(周辺城郭)

 極楽館(周辺城郭)

 オオサカ館(周辺城郭)

 槐館(周辺城郭)

 上松館(周辺城郭)

 松館(周辺城郭)

 岩瀬館(周辺城郭)

 真形館(周辺城郭)

 よもぎ館(み館)(周辺城郭)

 堀内館(周辺城郭)

 下刈館(周辺城郭)

 箱館(周辺城郭)

 長岡館(周辺城郭)

 春子館(周辺城郭)

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・androidの両アプリに対応。
利用料金は無料!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore