小友館(おともだて)
小友館の基本情報
通称・別名
- 阿彦館
所在地
- 秋田県秋田市下新城小友字箒田
旧国名
- 羽後国
分類・構造
- 山城
天守構造
- -
築城主
- 安倍氏
築城年
- 不明
主な改修者
- -
主な城主
- 安倍氏、新庄氏、安東氏
廃城年
- -
遺構
- 曲輪、帯曲輪、腰曲輪、横堀(空堀)、土塁
指定文化財
- -
再建造物
- 碑
周辺の城
-
湊城(秋田県秋田市)[8.9km]
秋田城(秋田県秋田市)[10.1km]
久保田城(秋田県秋田市)[11.0km]
太平城(秋田県秋田市)[11.5km]
五城目城(秋田県南秋田郡)[15.0km]
[大きい地図で開く]
小友館の解説文
小友館の口コミ情報
中務少輔きたろう三世様[2014年05月12日]
館山の頂上が公園として整備されており、車で直下まで乗り入れることができる。
遺構は藪や山林の中に広範囲に広がっており、南北朝期に築城 された説があるのもうなずけるが、堀切や土塁が点在していて、城域がどこまでなのかを判断するのが難しい。
また、遺構は、地権者が立ち入りを制限している場所もあるので、注意が必要。
城跡は一部が公園として整備されており、郭、帯郭、腰郭などを確認する事が出来る。