富沢館(とみさわだて)

富沢館の基本情報

通称・別名

所在地

宮城県仙台市太白区富沢舘

旧国名

陸前国

分類・構造

平城

天守構造

築城主

粟野大膳?

築城年

不明

主な改修者

主な城主

粟野氏、山岸氏

廃城年

遺構

土塁、横堀(空堀)

指定文化財

再建造物

周辺の城

高舘城(宮城県名取市)[3.3km]
北目城(宮城県仙台市)[3.3km]
仙台城(宮城県仙台市)[4.2km]
若林城(宮城県仙台市)[4.4km]
沖野城(宮城県仙台市)[5.3km]
今泉城(宮城県仙台市)[5.8km]
国分鞭館(宮城県仙台市)[6.0km]
郷六城(宮城県仙台市)[6.6km]
西館(宮城県仙台市)[8.4km]
根添城(宮城県仙台市)[8.9km]

富沢館の口コミ情報

2024年04月23日 やりなおしのしもうさ
富沢館



城跡の盛土は公園として整備されており、きれいに宅地化された住宅街のど真ん中です。周りに空き地も多いので、城趾の眼の前に家を立てることも可能です。

2023年12月31日 片倉織部佑小十郎
富沢館



しっかりと埋めて保全されてるので、当時の様子を垣間見る事は出来ないかな。

2019年05月01日 伊達一輝☆武蔵守【独眼竜】
富沢館跡・説明板[富沢館  碑・説明板]



令和元年5月1日・説明板が設置されました。
昭和42年、平成25年、平成27年、平成31年
の経過写真が掲載されております。

2019年04月30日 伊達一輝☆武蔵守【独眼竜】
富沢館跡・説明板[富沢館  碑・説明板]



現在、区画整理中の『富沢館跡』。令和元年オープンに向けて案内板が設置されました。~大規模な堀で幾重にも囲まれた中世最大級の城館跡~『富沢館跡』は、仙台の平野部で確認されている中世のなかでも最大級のもので、土塁や堀跡の形状がよく観察されることでも知られていました。また、館跡の範囲には、「館」や「館東」という地名も残されていました。

2016年03月30日 陸奥守仙臺むすび丸JUN
富沢館

富沢館一帯は田畑が広がる農地と農家が広がっていました。仙台市地下鉄南北線の富沢駅の西部の1㎞以内に位置しているため、近くまで宅地開発が進んできています。

そのため、数年前から大規模な土地区画整理事業が始まり、仙台平野の平城の中でもあまり手つかずで残ってきた富沢館はその事業地内に位置しています。計画図によると道路と公園、宅地になるようです。
 過去には小規模な発掘調査は行われたようですが、数年前から土地区画整理事業に伴う、富沢館の主要部分の大規模な発掘調査が始まりました。
発掘調査を通して、今までわからなかった遺構や機能、富沢館の建物配置などが徐々に明らかになることと思われます。計画されている公園の一角に遺構が残ってほしいと願います。

2011年06月03日 さくら主膳佑にゃ〜
富沢館

戦国時代、茂ヶ崎城や北目城を中心に仙台平野に勢力を拡大した粟野氏によって築かれ、家臣富沢伊賀守が居住したとされる。伊達氏の勢力下に入った後は入生田氏に与えられ、以降江戸時代を通じて在郷屋敷として存続、現在も館跡の一部に入生田氏子孫が居住している。

富沢館の周辺スポット情報

 富沢館・土塁(遺構・復元物)

 富沢館跡・説明板(碑・説明板)

 富沢南一丁目北公園トイレ(トイレ)

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore