日本最大級!全国3,000城の詳細が見られる情報サイト
お問い合わせ
「ニッポン城めぐり」とは?
「常陸国」の城郭一覧
67 件中 61〜67 件目を表示中
さらに条件を指定して絞り込む
志筑城(しづくじょう)
通称・別名
(志筑陣屋)
所在地
茨城県かすみがうら市中志筑1037
主な城主
下河辺氏、益戸氏、本堂氏(陣屋)
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)
多気城(たきじょう)
通称・別名
多気山城、城山城
所在地
茨城県つくば市北条
主な城主
多気氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)
松川陣屋(まつかわじんや)
通称・別名
-
所在地
茨城県東茨城郡大洗町成田町
主な城主
松平氏
遺構
曲輪、横堀(空堀)
谷田部城(やたべじょう)
通称・別名
岡見城、(谷田部陣屋)
所在地
茨城県つくば市谷田部(地図は陣屋跡を示す)
主な城主
岡見氏、多賀谷氏、細川氏
遺構
移築玄関(谷田部公民館)
湯崎住吉城(ゆざきすみよしじょう)
通称・別名
湯崎城
所在地
茨城県笠間市湯崎
主な城主
宍戸氏
遺構
曲輪、土塁、横堀(空堀)、櫓台
富谷城(とみやじょう)
通称・別名
-
所在地
茨城県桜川市富谷字城ノ内988
主な城主
加藤大隈守(益子氏家臣)
遺構
曲輪、土塁
武熊城(たけくまじょう)
通称・別名
武熊館、武熊故城
所在地
茨城県水戸市柳町2
主な城主
石河氏、江戸氏、東義久
遺構
消滅
前へ
1
2
3
次へ
ページの先頭へ戻る