一宮城(いちのみやじょう)

一宮城 投稿者:もっこすさん
icon

01時間

30

icon

城郭基本情報

名称(よみ) 一宮城(いちのみやじょう)
所在地 徳島県徳島市一宮町西丁237
天気情報

05/21(水) 降水確率:60%
26℃[-1]20℃[+3] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 徳島市企画政策局広報広聴課[電話
分類・構造 山城
天守構造 不明
築城主 小笠原長宗
築城年 延元3年〔南朝〕/暦応元年〔北朝〕(1338)
主な改修者 蜂須賀家政
主な城主 小笠原氏、蜂須賀氏、益田氏
廃城年 寛永15年(1638)
遺構 曲輪、石垣、土塁、堀切、横堀(空堀)、竪堀、井戸跡
指定文化財 県史跡(一宮城跡)、とくしま市民遺産
再建建造物 石碑、説明板

100名城スタンプ情報

番号・名称 (続)176 一宮城
設置場所 一宮城登山口説明板横[地図

城郭口コミ


2025/04/30 09:49遠州ウナギ侍左近衛少将
一宮城:入り口に無人販売の御城印がありました、上がり坂にはコンクリート階段が有り登城しやすかったです

2025/03/15 00:02かげやん三河守448
一宮城:本丸付近に突如現れる石垣は、感動ものです。登山口前半(才蔵丸方面)はすごく整備して登りやすかったのですが本丸から小倉丸方面への下りは、ほぼ自然道でなかなか険しかったです。

城郭攻略情報


2025/04/01 06:33
なお山城守
犬と一緒に登りました。整備されて登りやすかったです。帰りは反対側から下りました。地元の人?比較的緩やかと聞いたのですが、鎖場があり、結構ハードでした。本丸からの景色は最高でした。
2020/02/24 11:52
額田兵部卿一貫
JR徳島線蔵本駅にて
2019/12/31 19:31
かわきち太政大臣
徳島線牛島~下浦にて攻略できました。
2016/08/26 01:11
兵庫頭
石井町役場付近にて攻略
2014/08/24 23:49
大熊猫左近衛中将慶太郎悌次郎
国道192号線を西進、上鮎喰橋の出前にて。

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 西市正紫雲さん 149

 2位 兵庫頭あっきいさん 145

 3位 大学助さくにゃんさん 123

一宮城の周辺スポット情報

 才蔵丸虎口(遺構・復元物)

 明神丸の礎石?(遺構・復元物)

 明神丸の腰曲輪(遺構・復元物)

 本丸の石垣(遺構・復元物)

 投石用の石(遺構・復元物)

 曲輪(遺構・復元物)

 竪堀と横堀(遺構・復元物)

 椎丸(遺構・復元物)

 水ノ手丸(遺構・復元物)

 西丸台(遺構・復元物)

 秀長陣跡(遺構・復元物)

 小倉丸(遺構・復元物)

 小倉丸虎口(遺構・復元物)

 倉庫跡(遺構・復元物)

 門跡(遺構・復元物)

 一宮城登城口説明板(碑・説明板)

 正通寺跡(寺社・史跡)

 登山口 無人販売(御城印)

 一宮城登山口説明板横(スタンプ)

 一宮神社駐車場(駐車場)

 大日寺駐車場(駐車場)

 一宮城跡駐車場(駐車場)

 

to_top
気に入った!しました