戦国世論調査

小田原城に兵力を集中していなければ…(2021/10/21)


小田原城兵は一戦もすることなく降伏を余儀なくされた

秀吉による小田原攻めを前に、北条方が各支城から城主や多くの兵を小田原へ集結させた結果、手薄となった支城の多くがあっけなく落城した。 では、もし小田原に兵力を集中させず支城を強化していたら、戦いの結果はどうなったか?

[投票実施期間]2021年10月21日~2021年11月15日


1.むしろ小田原城の守備兵力が足りなくなり、真っ先に小田原城が陥落して北条氏は滅亡した。

15%

2.人質の側面もある小田原召集がなければ各地の離反を誘発し、やはり史実より早く滅亡した。

26%

3.有力な支城にはそれなりに多くの兵が配置されており、史実とほぼ変わらぬ経過をたどった。

30%

4.氏照の八王子城など城主不在が影響した例もあり、史実よりは滅亡を遅らせることができた。

19%

5.各支城攻略に手間取った豊臣方に厭戦気分が広がり、北条方は有利な条件で和睦を実現した。

6%

6.その他

0%
「ニッポン城めぐり」利用者のコメント

JUN(4を選択)
歴史の大勢は変わらないと思います
もっとも八王子城の非戦闘員は助かったかもしれないので、史実よりも終わり方は良かったのかも!

おイチ(5を選択)
3かと思いますが、希望も込めて5を選びました。

杉ちゃん尾張守(4を選択)
どちらにしろ、滅亡は避けられなかったのでは?

TECCHA(3を選択)
秀吉軍は城を各個撃破したのだから結末はほとんど変わらない、強いて変わるとすれば小田原に迫る前に島津みたいに降伏したかも。

図書頭伊藤茶(6を選択)
籠城に頼ったのが大きいのでは。箱根で山岳戦を展開するとか豊臣方に出血を強いていれば、島津家のようにそれなりに存続を許されたのでは。

緒方弾正忠惟栄(4を選択)
調略され易くはなったかも知れないけれど、小田原城以外に戦力を割かねばならず、時間は稼げたかなと。秀吉も何が何でも落とそうと攻めただろうから、時間の問題だったろうけど。

らりるれろ(3を選択)
結局はその心笑ってるねん!ここでそんな議論をするよりも、クチバシティで犬のように駆け回るしかないねんって!

ましちゃん(2を選択)
戦力の差は、歴然であり結果は同じであった。

オッチ〜(旧落武者)(6を選択)
1.2.3のミックスで滅亡が少々早まるに1票。小田原城に兵力集中といっても5万。兵力分散したところで支城は落ちる。城兵の減少分、士気が落ちて開城がちょっと早まるかな、と。

宇喜多摂津守左近衛少将(3を選択)
豊臣方の兵力と北条方の兵力の数が違い過ぎます。

甑岩式部卿正頼(3を選択)
3000人で籠った『あの』山中城がたったの半日で陥ちている。小谷城の5000、第二次月山富田城の10000人よりは少ないけど、『あの』山中城が半日ですよ。多少人が増えただけで何とかなるとは思えません。

ドピン勘解由長官(4を選択)
圧倒的な兵力差で
北条を潰す事で恭順を促す為
結局は滅亡かなぁと

山地と堀好き(6を選択)
戦いは長引くけど結局兵糧ぎれで小田原城は落城すると思う。

ゴンタ肥前守.B(3を選択)
これだと思うけど、皆さんいかが?

歴史マニアヒロカズ和泉守(3を選択)
兵力の差が有り過ぎており、どちらにしても同じだったと思う。

大上(1を選択)
支城を落とすより支城を包囲して援軍や補給を絶ち
手薄な本城を攻めれば史実より早く滅亡し諸大名の兵数も削らずに済んだ

いけぽん(3を選択)
戦力を各戦線に配置していたら戦いの膠着により講和が出来ていたかも。

細川治部卿元氏(2を選択)
そもそも動員数が違う。

楠木美濃守五郎衛門(2を選択)
小田原招集は、人質としての要素が強いという個人的な印象が強いので。

マサカド(4を選択)
関東の北条方の支城を見て回ったが、山沿いにあり、忍城の例のように攻めにくい城も多数あったと思われるので

水城(4を選択)
長期戦を望むべきだけど、
あまりそういう布陣で無かった印象。
純粋に兵力が足りないよね。

相模守愛洲久忠(3を選択)
北条が動員可能な兵力は最大で10万。和議に持ち込めずに戦いが始まれば、ほぼ史実通りかと。

須藤左衛門佐(6を選択)
支城に兵を多く送って小田原城への兵が10万前後に減っていたはず。北条方が勝った可能性がある。

きなこもち刑部少輔(3を選択)
結局一緒!!!!!!

本多作左衛門(3を選択)
秀吉の物量 兵数の前にはどうしょうもないと思う。

一橋三郎弾正大弼(1を選択)
守備側の戦力が分散していたら、攻撃側は戦力を一点集中すればよいだけ。

平朝臣井坂弾正少弼貞幹(6を選択)
離反者も史実より多少は多く出るが、小田原城に対しては兵糧攻めなので、すこしは長引いたかもしれない。

田部朝臣土持安房守(6を選択)
全く無意味。かと思ったが、これ逆に降伏し易い。多数を生存させるのには最良かも知れません。

安房守猫パンチ(5を選択)
城攻めは十倍の兵力差が必要とされています。小田原8万の籠城兵を山中城2万鉢形城2万と増強し連携密にし背後を襲う輸送部隊を襲うような戦いで撹乱し負けない戦はいかがでしょうか?

まさき勘解由次官427(5を選択)
大阪征伐(^^)やったー的な感じの展開オモロい

【乱世の風雲児】和泉守(5を選択)
あくまで希望(^.^)

うっちー外記幸村(5を選択)
豊臣方には兵の士気阻喪等が史実でも深刻化しており、後北条の支城網に軍は停滞し、東国大名の牽制も戦響し戦停する

銀英10島大和守誠長(4を選択)
有力ないくつかの城はかなり抵抗できたと思うので

檜垣(6を選択)
いずれにせよ滅亡は時間の問題だったと思います。

織部正佐才(2を選択)
北条配下の諸将は何度も離反を繰り返しています。城主を人質にしなかったら、すぐに諸将は降伏していたでしょう。

鵜乃 左衛門督 朋征(2を選択)
籠城し攻めての兵糧が尽きてから追撃するという戦いかたを選択した時点で負けることが決まっていたのだろう。

北条美濃守時章(5を選択)
総大将がいたほうが兵の士気が上がり、兵も増えるためなかなか落とせなかったと思う

大宰少弐すけきよ堂(4を選択)
本拠を囲んでいる間に、支城をコツコツ崩していくことが多い(小牧、三木等)ので、小田原の集結を減らしても同じ展開になり、支城の兵力が増えれば、攻略にはその分時間がかかると考えるが、結果は変わらない。

K-DS5内匠助(4を選択)
北条の兵を分配したとしても、どこの城も数倍以上の兵数差。
援軍も期待出来ない。長大な関東に流入されたら、そこから裏も取られるし
関東流入前に迎撃するしかなかったのでは?

左衛門佐土佐金魚丸(3を選択)
兵力差が歴然としてることから結果は同じでは。

みくみく民部大輔ばあ(5を選択)
こうなってたら良かったのに…

異邦人 摂津守 主殿頭(4を選択)
有岡城と同じく『総構え』は攻めにくく
小田原城も攻めあぐねたはずだ。
連絡方法に工夫を凝らせば、秀吉軍をうまく挟撃できる。
籠城はやはり静であり、攻勢には出にくい。

綱島出雲守八雲(6を選択)
小田原仕置は東国諸大名を戦わずして平定させる秀吉の戦略。忍城の様に手こずろうが、八王子城の様に呆気なく落とせようが、「伊達政宗の参陣」まで小田原兵糧攻めは続けたはず。従ってどの選択肢も該当なし。

大宰少弐鷹師(2を選択)
たぶん、こうなったと思います。

侍従元親(3を選択)
まあこれが一番妥当かな

弾正忠ひろし(4を選択)
秀吉の兵力を分散させるべきだった

池田下総少掾煕政(3を選択)
これも運命か、無念…

เงาะ駿河守ランブータン(2を選択)
いずれにしても北条はいつかは滅ぼすか国替えだったはず。損得勘定なら離反に限ります。

楢山佐渡一山(1を選択)
籠城は援軍あっての戦術。史実より早く滅亡したでしょう。伊達も間に合わなかったかも。

【戦国扇風】武蔵守J-9(2を選択)
小牧長久手の際で徳川側は、野戦勝利→和議のシナリオあったが、北条氏は失地奪回狙う諸侯に囲まれ過ぎだったからなぁ…(^_^;)

251 件中 51~100 件目を表示中

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・Androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore

第5回 ジャパン・ツーリズム・アワード