戦国世論調査

小田原城に兵力を集中していなければ…(2021/10/21)


小田原城兵は一戦もすることなく降伏を余儀なくされた

秀吉による小田原攻めを前に、北条方が各支城から城主や多くの兵を小田原へ集結させた結果、手薄となった支城の多くがあっけなく落城した。 では、もし小田原に兵力を集中させず支城を強化していたら、戦いの結果はどうなったか?

[投票実施期間]2021年10月21日~2021年11月15日


1.むしろ小田原城の守備兵力が足りなくなり、真っ先に小田原城が陥落して北条氏は滅亡した。

15%

2.人質の側面もある小田原召集がなければ各地の離反を誘発し、やはり史実より早く滅亡した。

26%

3.有力な支城にはそれなりに多くの兵が配置されており、史実とほぼ変わらぬ経過をたどった。

30%

4.氏照の八王子城など城主不在が影響した例もあり、史実よりは滅亡を遅らせることができた。

19%

5.各支城攻略に手間取った豊臣方に厭戦気分が広がり、北条方は有利な条件で和睦を実現した。

6%

6.その他

0%
「ニッポン城めぐり」利用者のコメント

銀英5ロイエンタール左近衛少将(6を選択)
圧倒的な物量の差は覆せない。
予備兵力のある秀吉に何をしても無駄かなぁ
ワンチャン政宗が加われば国替え込み和睦の可能性ある?まぁ成功しても佐々の二の舞か

ふくろう男爵(3を選択)
結局伊達政宗がいつ秀吉に屈するかかと思いますが、多少支城が粘ったところで大勢に影響はなく、政宗の参陣時期も史実とあまり変わらなかったと思います。故に小田原城の降伏時期も変わらないと思います。

黒猫くん上総介(1を選択)
豊臣方が何故20万人動員したのか。各支城、小田原本城全てに対応するため。支城が兵力充分なら無理せず包囲。結局本支城の連絡は絶たれ小田原本城は陥落

土岐美濃守頼康(6を選択)
各個撃破されるだけで小田原城落城と北条氏滅亡の運命は変わらないと思う。
ただあの秀吉なので、史実以上の惨劇が各地で行われ、結果的に人的被害が大幅に増加、焦土と化したと思う。

クワトロ兵庫助バジーナ(4を選択)
もうちょっとやりようがあったのでは…孔明くらいの軍師がいれば…タラレバですʕ ꈍᴥꈍʔ

Lemmy(3を選択)
当時の豊臣方の勢力を考えれば結果はあまり変わらなかったと思う。

ゆうせい(1を選択)
本城の守備力が弱く、小田原は簡単に落とされたでしょう。

匠未内蔵頭(3を選択)
秀吉の力には勝てんよ

なまず(3を選択)
この時期の秀吉様に抵抗するのは余りにも無謀かと…

山口駿河守幻夢斎(6を選択)
過去のことなど、誰にもわからない。

しんぺー(6を選択)
各個撃破が進むだけで、城を一つ落とせば小田原まで簡単に侵攻できるようになるだけ。戦力の分散は愚の骨頂。大切なのは戦力の集中と取捨選択。

椎葉谷右衛門佐信光(2を選択)
戦術の違いですが、歴史の流れを変えるほどの差はないように思います。

上尾堀の内(1を選択)
むしろ北条のプランはほぼ完璧だったのでは。北条の狙いは箱根の最前線へ即時に後詰を送る「機動防御」。秀吉の大軍相手に機動防御しつつ、小田原城をケアするには、5万の軍勢が最低ラインだったと思う。

無塵兵部大輔(3を選択)
のぼうの城の忍城のように最後まで落ちない城がいくつか増えたかもしれないが、同時に攻略できる戦力があり、大勢には影響は無いと思う。

図書頭かねつら(3を選択)
多分あまり変わらなかったかと

貧弱なスパルタ人(1を選択)
結果は変わらない。2とも迷う

修理亮せいや(2を選択)
あの豊臣の大群じゃ意味は無い気がする

トムトム秋田城介(2を選択)
支城に城主がいても、圧倒的な兵力差に持ちこたえる支城は無く、早くに離反や降伏する支城ばかりかと!北条と心中する義理は無い。

音みく中務大輔闇サガン(6を選択)
どれも有りそうでどれも無さそうなので選べず…。

野獣牛兵衛(1を選択)
兵力拡散は下の下策でしょ

高田山吹守道灌(5を選択)
関東には小田原、忍のみならず名城数多あり!道灌公の関わった城は強力である!国人、主あらば頑強!小田原にたどり着くまで時間を要し、豊臣方は苦戦する!

ウツーノ越前守白起廉頗王翦(5を選択)
実際のとこ秀吉は堅城の小田原城を開城させるしか勝ち手は無かったんでしょ確か?家康の大坂城攻めの冬の陣も攻めきれず同じよーに内部から崩壊させたしね?

志摩守ニコちゃん(4を選択)
北条氏の滅亡は、かわらなかった

ark主膳正(3を選択)
城主の踏ん張りで犠牲が増えることと離反による減少とで、結局の被害はトントンぐらいになるのではないだろうか。

立川木工助(3を選択)
天下の大軍勢を相手にしたら、配置がどうだろうと兵力がどうだろうと関係無い。

京極弾正大弼ぽて丸(2を選択)
豊臣方が撫で斬り方針を取らなければ、
関東勢の特色ともいえなくもない
離反や降伏などが、しやすくなったと思われますね。

なるちゃん兵部卿(2を選択)
各城に兵を配置しても、豊富軍の方がはるかに大軍であり、各個撃破されるだけ。

常陸介ちょくぎ(3を選択)
これできまりでしょう

rumrod左衛門督(1を選択)
兵力の分散は括弧撃破されるだけ。

下沼下総守雄信(2を選択)
関東の各城主は上杉についたり、北条についたり等と、日より見主義だったからな。北条重臣以外は次々に秀吉に降伏していったのでは?

【猛】源九郎豊前守牛若丸(6を選択)
2と4と5の融合という感じでしょうか。忍城のようなケースが多少増えたと思うが、離反も増えたかもしれない。でも氏政は切腹を免れることが出来たかも?

シゲ越後守豊右衛門(2を選択)
分からんけど、これしか思いつかない

エースマンWAA太政大臣(3を選択)
大勢に影響はなさそう

大蔵大輔和虎(2を選択)
結果たいして変わらない

左衛門尉オリ城(4を選択)
世の流れは豊臣政権だったから、大きな流れは変わらなかったとは思う。史実よりは大規模な戦闘が行われ、両軍の被害は拡大していたかも。

杏寿郎(6を選択)
秀吉が交渉で、次々と、城を戦わずして、落とした。

朧月夜安房守(2を選択)
豊臣方の兵力は圧倒的。降る方が得と考えるのが普通かな。

可児さる蔵(4を選択)
各地でもう少し粘れたと思います

日向夏隠岐守(3を選択)
忍城とか残ってても落城してるし、変わらなかったでしょうね。

浮浪人相模守(4を選択)
人が少なければ兵糧の持ちもいいので「ただ頑張るだけ」なら長引いたかも

まさむね(3を選択)
戦力差は明らか。
物量で押してこられては変わらないだろう。

今川党山県右兵衛尉ニャン八(1を選択)
小田原城に兵がいなくなったらもうダメなんじゃないかと思います。

笠寺砦丹後守(3を選択)
兵力差が大きいので、変わらないと思います。

MEXICO中日本(2を選択)
1〜3でしょうね。取り敢えず2で。

赤い☆駿河守☆稲妻(6を選択)
兵力差で遅かれ早かれ同じ結末となりそう

虎杖志摩守武仁(3を選択)
どうあがいても北条氏に勝ち目はないと思うよ。

陸奥権中納言景衡(6を選択)
小田原に将兵を集中させたのは、箱根地区の城(山中城等)で拘束した豊臣軍主力部隊に反撃する目的があったのでは。山中城の早すぎる落城で計画が頓挫、対応できなかったか。

あにじゃ(2を選択)
上杉が来れば降伏し、退けば北条に帰参する配下が多いから小田原に集めたわけで、各地に配したままだと真っ先に先陣きって攻め寄せるに決まってる。

三ツ鱗▲钁湯無冷所(5を選択)
冨田・津田と言う羽柴の取次役は事務能力が無い人間。彼ら二人が北条を担当しなかったら小田原合戦は起こりませんでした。(北条との交渉時の手順の悪さから、羽柴よりその不手際を即座に責められていました)

みみっちー(4を選択)
4かなあ      

251 件中 101~150 件目を表示中

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・Androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore

第5回 ジャパン・ツーリズム・アワード