健軍陣内城(けんぐんじんないじょう)

健軍陣内城の基本情報

通称・別名

健軍宮陳内(たけみやじんない)城

所在地

熊本県熊本市東区水源1

旧国名

肥後国

分類・構造

平山城

天守構造

築城主

不明

築城年

嘉禄3年(1227)?

主な改修者

主な城主

光永氏(阿蘇氏家臣)、甲斐氏

廃城年

遺構

消滅

指定文化財

再建造物

周辺の城

熊本城(熊本県熊本市)[5.5km]
木山城(熊本県上益城郡)[6.5km]
亀井城(熊本県熊本市)[7.6km]
長嶺城(熊本県熊本市)[7.7km]
隈庄城(熊本県熊本市)[7.8km]
河尻城(熊本県熊本市)[8.0km]
御船城(熊本県上益城郡)[8.3km]
柿原城(熊本県熊本市)[8.5km]
上代城(熊本県熊本市)[8.9km]
須屋城(熊本県合志市)[9.0km]

健軍陣内城の解説文

健軍陣内城また健軍宮(たけみや)陣内城とも言う。

現在の健軍水源地と泉が丘小学校一帯が城跡である。

城地は健軍台地の一端にあり、東と北は平坦であるが、南の広木方面よりは一段高い。西は庄口川河口の湿地に面し、今でも水源地は水辺動物園より3メートルくらい高く、本丸跡の小学校校地はさらに2メートルも高くて、西から見ると、中世城郭の姿がしのばれる。

健軍神社は阿蘇神社の末寺である。嘉禄3年(1227)阿蘇大宮司から健軍大宮司が分かれて居住した城館が、陣内城の初めであろう。

南北朝時代の正平11年(1356)阿蘇家の老臣・光永惟富が入城し、以後その子孫が続いたが、永禄年間(1558~1570)落城し、代わって甲斐宗運の一族・正運が入城したが、甲斐氏の支配は正運一代で終わったという。

情報提供:熊本市


健軍陣内城の口コミ情報

2022年10月20日 クマソタケル右馬允
健軍陣内城

今では泉ヶ丘小学校になっていて、跡形もありません。敷地周囲をウロウロして正門前でようやくリア攻め完了。低学年の合唱が聞こえてきて可愛らしかったけれども、まるで私は不審者。リア攻めの難易度高め。

2021年11月15日 もっこす肥後守
健軍陣内城



泉ヶ丘小学校になっています。さすがに中には入れないので、通りから見るだけです。敷地内に城跡の石碑みたいなのも無いのかなぁ。

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore