上代城(かみだいじょう)
上代城の基本情報
通称・別名
- -
所在地
- 熊本県熊本市西区上代9
旧国名
- 肥後国
分類・構造
- 山城
天守構造
- -
築城主
- 鹿子木親俊
築城年
- 明応5年(1496)
主な改修者
- -
主な城主
- 今福氏(鹿子木氏家臣)
廃城年
- -
遺構
- 曲輪、石垣
指定文化財
- -
再建造物
- 石碑
周辺の城
-
熊本城(熊本県熊本市)[5.0km]
河尻城(熊本県熊本市)[5.4km]
柿原城(熊本県熊本市)[5.9km]
亀井城(熊本県熊本市)[8.6km]
健軍陣内城(熊本県熊本市)[8.9km]
妙見城(熊本県熊本市)[9.1km]
木原城(熊本県熊本市)[10.3km]
隈庄城(熊本県熊本市)[10.4km]
須屋城(熊本県合志市)[10.4km]
宇土城(熊本県宇土市)[11.7km]
上代城の解説文
上代城の口コミ情報
2022年11月07日 ヒロ壱岐守ポン
上代城
熊本県の中世城跡という熊本県教育委員会の文献には3条の堀切が残るとされています。1つはこれではないかというものを見つけましたが、他は分かりませんでした。あと、石垣があるとのことでしたが、墓地の土壁の所か、主郭東の堀状の所かなあという感じで、はっきりしませんでした。
2021年10月28日 もっこす肥後守
上代城
他の方が書かれてるように主郭であったろう場所に水道局の大きなタンクが設置されています。階段も苔むしたいい感じなのですが、いかんせん正面にタンクがどーん。いい写真が撮れませんでした。
2016年04月10日 かおりん
上代城
熊本市の西区高橋神社から山道を登りきった所に水道局が管理しているタンク?があります。
タンクへ通じる石階段が古めかしく?と思い駆け上がると右手に城跡の石碑がひっそりと存在します。
直ぐ下まで車で来ることも可能。
聖徳太子のミニ六角堂も近くにありますが人気はありません。
明るいうちに訪れることをおすすめします。
2011年09月18日 筑後守もんど
上代城
全体が墓地になってました
東は標高45メートル、西は45.6メートルで、ここが上代城の城跡であり、西峰が本丸、東峰が出丸であったと思われる。
上代城の城主は、鹿子木寂心の家臣今福民部と伝えている。今福氏については何も知られていないが、熊本市白山町の白山神社にある大永2年(1522)の板碑に「今福藤原親勝」の名が刻まれている。
この城跡には印地打(いんじうち)の伝説がある。毎年5月5日子供達が城跡に登り「さぎ矢の旗はうごかぬぞ、えいえいわう」と嚇声をあげて印地打をしなければ、山崩れを起こすという。
山上には一の塚・二の塚・三の塚の市指定古墳があり、上水道の貯水槽がつくられている。また本丸西下には有名な高橋稲荷がある。