折居館(おりいだて)
折居館の基本情報
通称・別名
- 折居城
所在地
- 岩手県奥州市水沢真城中崎
旧国名
- 陸中国
分類・構造
- 山城
天守構造
- -
築城主
- 折居明久(柏山明胤)
築城年
- 天正年間(1573〜1592)
主な改修者
- -
主な城主
- 折居氏
廃城年
- -
遺構
- 消滅
指定文化財
- -
再建造物
- -
周辺の城
-
水沢城(岩手県奥州市)[5.6km]
胆沢城(岩手県奥州市)[9.4km]
衣川柵(岩手県奥州市)[10.3km]
鳥海柵(岩手県胆沢郡)[10.6km]
豊田館(岩手県奥州市)[10.7km]
柳之御所(岩手県西磐井郡)[11.5km]
鹿合館(岩手県奥州市)[14.5km]
一関城(岩手県一関市)[18.9km]
岩崎城(岩手県北上市)[21.9km]
半目館(岩手県一関市)[22.0km]
[大きい地図で開く]
折居館の口コミ情報
2015年01月05日 中務少輔きたろう三世
折居館
日本城郭大系によると、折居駅西の高台とされている。当サイトの地図を当てにするなら、運動場西の高台か背後の山林が怪しいが、城郭大系に「遺構は消滅」と書かれていること、手掛かりになる情報も無いことから、特に探索せずに引き上げた。