堀江館(ほりえやかた)
堀江館の基本情報
通称・別名
- 番田城、番田堀江館
所在地
- 福井県あわら市番田(地図は石碑の場所を示す)
旧国名
- 越前国
分類・構造
- 平城
天守構造
- -
築城主
- 堀江景經
築城年
- 長禄年間(1457〜1460)
主な改修者
- -
主な城主
- 堀江氏
廃城年
- -
遺構
- 消滅
指定文化財
- 市史跡(堀江公番田館跡)
再建造物
- 石碑、説明板
周辺の城
-
丸岡藩砲台(福井県坂井市)[6.4km]
長崎城(福井県坂井市)[8.7km]
丸岡城(福井県坂井市)[9.0km]
吉崎御坊(福井県あわら市)[9.5km]
朝倉山城(福井県福井市)[11.6km]
小黒丸城(福井県福井市)[12.0km]
鷹巣城(福井県福井市)[13.8km]
日谷城(石川県加賀市)[13.9km]
大聖寺城(石川県加賀市)[14.0km]
藤島城(福井県福井市)[14.8km]
[大きい地図で開く]
堀江館の口コミ情報
2020年12月07日 主膳佑こうちゃん播磨の守
堀江館
えちぜん鉄道、番田駅から徒歩で訪問しました。えちぜん鉄道車内から番田駅手前で確認出来ます。駅から徒歩5分弱です。駐車場無しで駅にもトイレ無しです。