新府城(しんぷじょう)

新府城 投稿者:はやぶささん

城郭基本情報

名称(よみ) 新府城(しんぷじょう)
所在地 山梨県韮崎市中田町中条字城山他
天気情報

11/22(金) 降水確率:20%
13℃[-1]4℃[-3] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 韮崎市教育委員会教育課文化財担当[電話
分類・構造 連郭式平山城
築城主 武田勝頼
築城年 天正10年(1582)
主な改修者 徳川家康
主な城主 武田氏、徳川氏
廃城年 天正18年(1590)
遺構 曲輪、土塁、横堀(空堀)
指定文化財 国史跡(新府城跡)
再建建造物 石碑、説明板

100名城スタンプ情報

番号・名称 (続)127 新府城
設置場所 韮崎市民俗資料館[地図

城郭口コミ


2024/09/19 21:00みっこん岩代守
新府城:新府駅から徒歩15〜20分位で参拝道に到着しました。この参拝道は本丸の神社まで直行出来ますが段数が多い上、急階段なので参道左側の登山道からの訪問がお勧めです。最初に本丸の武田勝頼公霊社の御参りを行ってから新府城の遺構を見て回りました。本丸には神社も有りかなり広い場所でした。登山道を下る途中に二の丸、三の丸の案内看板が有ります。そして大手門に至りました。 大手門の虎口、丸馬出、三日月堀、周囲の土塁等、口コミ評判通りの見事な遺構群でした。 訪問時は豪雨でしたが詳しく見て回りました。最後に遺構とは関係無いのですが最初に訪れた武田勝頼公霊社を取り囲む形で十数本の霊位が有りました。 武田一門衆、馬場、山...

2024/07/29 20:21大納言Z周防守369
新府城:おすすめは、城郭南側の大手枡形虎口と丸馬出と、城郭北側の二つの出構です。南側の丸馬出からは天気がいい日には富士山🗻が見えます。北側の二つの出構は、堀に突き出た形がしっかり保存されています。

城郭攻略情報


2023/06/27 11:44
あざらし肥前守
韮崎市藤井町、韮崎市民俗資料館。(❜18・3攻略)
2023/04/08 11:01
庵華尾張守顕具
中央道から行けました
2022/08/09 14:52
朧月夜安房守
道の駅韮崎で攻略できました。
2022/04/09 08:42
よっしっし左近衛中将
中央線の穴山新府間で。
2020/12/20 16:13
大蔵大輔たけちゃん
新府駅で攻略できました。

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 ちろりん佐渡守さん 59

 2位 いち丸さん 59

 3位 無塵兵部大輔さん 35

新府城の周辺スポット情報

 丸馬出(遺構・復元物)

 東出構(遺構・復元物)

 三日月掘(遺構・復元物)

 井戸跡(遺構・復元物)

 枡形虎口(遺構・復元物)

 首洗池(遺構・復元物)

 大手口(遺構・復元物)

 西出構(遺構・復元物)

 本丸北側虎口(門)(遺構・復元物)

 井戸跡(遺構・復元物)

 大手丸馬出(遺構・復元物)

 曲輪(遺構・復元物)

 石築地(遺構・復元物)

 西水堀(遺構・復元物)

 隠岐殿遺跡(遺構・復元物)

 新府城跡石碑(碑・説明板)

 屏風岩説明板(碑・説明板)

 新府城想定復元図(碑・説明板)

 東出構と西出構の間の堀(碑・説明板)

 新府藤武神社(寺社・史跡)

 屏風岩(景勝地)(寺社・史跡)

 恩昌寺(寺社・史跡)

 九頭竜社(寺社・史跡)

 韮崎市民俗資料館(御城印)

 韮崎市民俗資料館(スタンプ)

 簡易トイレ(トイレ)

 トイレ(トイレ)

 無料駐車場(駐車場)

 屏風岩下駐車スペース(駐車場)

 駐車場(駐車場)

 自販機(その他)

 武田勝頼公霊社(その他)

 三日月堀南側登城口(その他)

 南西角登城口(その他)

 祖母石側登城口(牛ヶ手古道)(その他)

 

to_top
気に入った!しました