甲府城(こうふじょう)

甲府城 投稿者:せなっち右兵衛督さん

城郭基本情報

名称(よみ) 甲府城(こうふじょう)
通称・別名 舞鶴城、一条小山城
所在地 山梨県甲府市丸の内1-5-4
天気情報

11/22(金) 降水確率:20%
16℃[±0]5℃[-2] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 甲府市観光開発課[電話
分類・構造 梯郭式平山城
天守構造 不明
築城主 徳川家康
築城年 天正11年(1583)
主な城主 浅野氏、徳川氏、柳沢氏
廃城年 明治6年(1873)
遺構 曲輪、石垣、横堀(水堀)、虎口、枡形
指定文化財 国史跡(甲府城跡)
再建建造物 櫓、門、塀、石碑、説明板

100名城スタンプ情報

番号・名称 25 甲府城
設置場所 舞鶴城公園管理事務所[地図] /甲府城稲荷櫓[地図

城郭口コミ


2024/06/10 14:44千葉相模守早雲【権六】
甲府城:徳川家康が天正壬午の乱後に甲斐を領有し、平岩親吉に命じて縄張りしたようです。その後、小牧長久手の戦いを経て家康が関東に移封されると、その抑えとして、甲斐には羽柴秀勝、加藤光泰、浅野長政・幸長などの豊臣大名が配され、浅野氏の頃に完成しました。明治になって建物が全て取り壊され、開発によって楽屋曲輪やその南側と西側の堀は消失。本丸とその周囲の曲輪が舞鶴城公園として整備されており、また、鉄道によって分断された清水曲輪には歴史公園として山手御門が復元されています。本丸を中心にして各曲輪が囲む。どの曲輪も石垣が張り出して横矢が掛かり、門が侵入を阻み、討ち死に必至。あなたなら、どのルートを選びますか?1.内...

2024/05/12 23:02ゆきのじょう
甲府城:甲府駅南口から徒歩で五分もかからないくらい駅前です。専用の駐車場がないので、近隣の民間の駐車場を利用します。櫓跡に登れるので、桝形を見下ろすことができます。石垣が立派で見応えありました。

城郭攻略情報


2023/06/27 10:14
あざらし肥前守
甲府市丸の内、セレオ甲府。(❜18・3攻略)
2019/05/25 12:00
ジョカ周防守P
身延線南甲府駅から攻略できました。
2018/08/25 11:44
下総守藤次郎
甲府駅にて!
2017/10/29 11:37
キラキラ光る山城守きなこ姫
甲府駅前にて安定攻略です。
2016/03/05 17:25
井伊直虎
甲府駅で攻略。

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 〓Takashi〓甲斐守さん 167

 2位 ご$♯$はんさん 110

 3位 修理大夫はやぶささん 72

甲府城の周辺スポット情報

 鉄門(遺構・復元物)

 鍛冶曲輪門(遺構・復元物)

 稲荷櫓(遺構・復元物)

 稲荷曲輪門(遺構・復元物)

 内松陰門(遺構・復元物)

 山手渡櫓門(遺構・復元物)

 天守台(遺構・復元物)

 山手門(遺構・復元物)

 埋殺しの石垣(遺構・復元物)

 本丸(遺構・復元物)

 清水曲輪跡石垣(遺構・復元物)

 石切場跡(遺構・復元物)

 中堀(遺構・復元物)

 稲荷曲輪(遺構・復元物)

 二の丸(遺構・復元物)

 天守曲輪(遺構・復元物)

 鍛冶曲輪(遺構・復元物)

 数奇屋曲輪(遺構・復元物)

 本丸櫓跡(遺構・復元物)

 数奇屋櫓跡(遺構・復元物)

 甲府城石垣展示室(遺構・復元物)

 坂下門跡(碑・説明板)

 説明板(碑・説明板)

 天守台の説明板(碑・説明板)

 鉄門復元整備事業の説明板(碑・説明板)

 正ノ木稲荷稲積神社(寺社・史跡)

 稲久山一蓮寺(寺社・史跡)

 武徳殿(寺社・史跡)

 長禅寺(寺社・史跡)

 八雲神社(寺社・史跡)

 愛宕神社(寺社・史跡)

 成田山不動堂(寺社・史跡)

 妙遠寺(寺社・史跡)

 甲府仏舎利塔(寺社・史跡)

 観光案内所(御城印)

 稲荷櫓(スタンプ)

 舞鶴城公園管理事務所(スタンプ)

 多機能トイレ(トイレ)

 多機能トイレ(トイレ)

 駐車場(駐車場)

 甲府城第一駐車場(駐車場)

 甲府城第二駐車場(駐車場)

 舞鶴城公園(関連施設)

 甲府市歴史公園(関連施設)

 藤村記念館(関連施設)

 武田信虎公像(関連施設)

 武田信虎公像(その他)

 信玄公銅像(その他)

 BASARA信玄 マンホール(その他)

 風林火山(信玄公) マンホール(その他)

 明治天皇御登臨之址(その他)

 

to_top
気に入った!しました