名称(よみ) | 人吉城(ひとよしじょう) |
通称・別名 | 繊月城、三日月城 |
所在地 | 熊本県人吉市麓町 |
天気情報 |
04/01(火) 降水確率:40% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
問い合わせ | 人吉市教育部文化振興課文化係[電話] |
分類・構造 | 梯郭式平山城 |
築城主 | 相良長頼 |
築城年 | 元久年間(1204〜1206) |
主な改修者 | 相良義陽、相良頼寛 |
主な城主 | 相良氏 |
廃城年 |
明治4年(1871) |
遺構 | 曲輪、石垣、土塁、横堀(水堀) |
指定文化財 | 国史跡(人吉城跡) |
再建建造物 | 櫓、塀、石碑、説明板 |
番号・名称 | 93 人吉城 |
設置場所 | 人吉城歴史館 東側駐車場(「ふるさと歴史の広場」側駐車場)[地図] |
2025/02/27 06:36 蘭丸まい
人吉城:地震の影響で、いろいろ復元されていましたが、イメージは、膨らみました。人吉歴史館は,夏に、開館されるそうです。
2025/02/25 20:16 香坂長門守文護
人吉城:城は遺されていませんが、壮大さを伺わせる石垣と、御下門跡には感動しました。本丸まで上がるのが少し大変でしたが、周りの雰囲気だけでも十分に楽しめると思います。
来月度の城主争い戦況
1位 だい肥後守さん 78回
2位 球磨川大宰大弐えびのさん 48回
3位 夢太郎さん 45回
本丸跡(遺構・復元物)
多聞櫓跡(遺構・復元物)
原城跡(人吉城の前身)(遺構・復元物)
復元された地下室(遺構・復元物)
角櫓(遺構・復元物)
三の丸(遺構・復元物)
大手門跡(遺構・復元物)
渋谷家屋敷跡(遺構・復元物)
犬童市衛門屋敷跡(遺構・復元物)
二の丸(遺構・復元物)
水ノ手門跡(遺構・復元物)
大井戸遺構(遺構・復元物)
御館跡庭園(遺構・復元物)
二の丸跡説明板(碑・説明板)
史跡人吉城跡(碑・説明板)
御下の乱供養碑(碑・説明板)
西南の役薩軍台場跡(碑・説明板)
御館入口(碑・説明板)
原田城(周辺城郭)
大村平家城(周辺城郭)
山田城(周辺城郭)
於津賀社跡(寺社・史跡)
人吉城歴史館(スタンプ)
トイレ(トイレ)
トイレ(トイレ)
トイレ(トイレ)
観光客専用駐車場【無料】(駐車場)
駐車場(駐車場)
観光専用駐車場【無料】(駐車場)
観光客専用駐車場【無料】(駐車場)
駐車場(駐車場)
本丸入口(その他)
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |