龍王山城(りゅうおうざんじょう)

龍王山城 投稿者:ぽこりまる^_^権六さん
icon

03時間

00

icon

城郭基本情報

名称(よみ) 龍王山城(りゅうおうざんじょう)
通称・別名 龍王城
所在地 奈良県天理市田町、柳本町/桜井市笠
天気情報

10/22(水) 降水確率:60%
16℃[-4]10℃[-3] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 天理市教育委員会文化財課[電話
分類・構造 山城
天守構造 不明
築城主 十市遠忠
築城年 天文年間(1532〜1555)
主な改修者 松永久秀
主な城主 十市氏、秋山氏、松永氏
廃城年 天正6年(1578)
遺構 曲輪、石垣、土塁、横堀(空堀)、竪堀

城郭口コミ


2025/09/30 06:44雪柳
龍王山城:北城と南城あり。南城は竜王山山頂になる。山頂近くまで行くとアスファルト道と合流するので車でも行ける。案内板あり。麓からは、がっつり一時間以上登山。しかも一般的な登山道なので、足元はしっかりと軽登山靴で。山頂からは奈良盆地が見渡せます。

2024/08/14 08:54織田上総介晃司
龍王山城:北城の登城口のそばに駐車場あり(東屋が目印)さらに進み行き止まりになると南城登城口となるので駐車。どちらも車で行けますが道中の道は狭く、木が覆い茂っているのでミニバンなど背の高い車は天井を擦るおそれあり。龍王山城もかなり広い城域なのでたっぷり時間を割いたほうがいいです。早朝からハイキングの人がいました。彼らからすれば城の攻めの私の格好が奇異に見えるかも…南城本丸からは大和三山(天香具山・畝傍山・耳成山)や箸墓古墳などまほろばの大和の国を見ることができます。三輪そうめんの購入を楽しみにしてたのだが、早朝リア攻めのため、そうめんは断念…龍王「仲間にならないか?仲間になれば世界の半分をやろう。」

城郭攻略情報


2025/10/10 22:42
上総介もとのすけ
先人様の教え通りJR柳本駅から国道169号線を目指し徒歩にて国道前道標石の箇所で攻略しました(7.10/8)
2025/02/25 18:50

JR柳本駅から国道169号線を目指して歩くと国道169号の手前でとれます。道が細いので自動車などの往来に注意。往復15~20分程度と見越してください。
2024/08/03 23:19
副将軍ヤソ
南の県道50号でも取れましたが電波が悪いのでオススメしません。やめましょう。
2024/06/22 08:16
みこにゃん
黒塚古墳の市民駐車場で攻略!すぐ隣のファミリーマート天理柳本店でもOK。東方面に竜王山が望めます。
2023/12/12 21:10
九曜紋東市正
柳本駅から東に歩き、R169の約30m手前で攻略。引き返し、柳本城(黒塚古墳)をリア攻め。7min.程度。

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 こさ釧路守さん 20

 2位 まっこいさん 6

 3位 りおんちゅさん 6

龍王山城の周辺スポット情報

 竪堀群(遺構・復元物)

 大堀切(遺構・復元物)

 五人衆郭(遺構・復元物)

 西の大手の丸(遺構・復元物)

 穴師山城 大堀切(南)(遺構・復元物)

 穴師山城 大堀切(北)(遺構・復元物)

 南城主郭(遺構・復元物)

 西側郭(遺構・復元物)

 辰巳の櫓(遺構・復元物)

 藤井城(周辺城郭)

 茶屋ノ屋敷(寺社・史跡)

 不動明王像(寺社・史跡)

 神社跡(寺社・史跡)

 駐車場(駐車場)

 

to_top
気に入った!しました