坂本城(さかもとじょう)

城郭基本情報

名称(よみ) 坂本城(さかもとじょう)
所在地 滋賀県大津市下阪本3
天気情報

05/03(金) 降水確率:10%
23℃[+4]9℃[-2] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 大津市歴史博物館[電話
分類・構造 平城、水城
天守構造 連結式[階層不明/1572年築/焼失(落城)]
築城主 明智光秀
築城年 元亀2年(1571)
主な改修者 丹羽長秀、浅野長政
主な城主 明智氏、丹羽氏、杉原氏、浅野氏
廃城年 天正14年(1586)
遺構 (発掘調査:石垣、井戸、暗渠、建物礎石)
再建建造物 石碑、説明板

城郭口コミ


2024/04/05 01:30釆女正佐吉。
坂本城:全国32110人の光秀ファンの皆さんこんばんは!ここだけの話、お姉さん先日、七之助さまと2人きりになる機会があって…きゃっきゃうふふ盛り上がっちゃいましたぁ♡という夢を見ました。そんな夢見がちなお年頃のお姉さん、ある日坂本城の発掘調査現地説明会にレッツらゴーしてきたよ。そう!あの、ま・ぼ・ろ・し~!と言われた坂本城でなんと!長さ30mの石垣と幅8m以上の堀が出土した事はみんな知ってるよね。保存決定した事も知ってるよね。もう、ワクワク☆土岐土岐だよ~~っ!!お姉さん、過去に4回程「坂本城下を歩こう」的講座に参加してるけど遺構がほぼ無くて。湖中石垣、碑、西教寺、聖衆来迎寺、明智塚、穴太積石垣、日吉...

2024/02/08 20:58RED副将軍
坂本城:新たに出土した三の丸のものとされる石垣と外堀跡を現地で見てきました。⁡石垣は高さ約1m、長さ約30mで自然石を使った野面積みです。外堀は幅が約8mで、外堀からは櫂とみられる木材も出土したため、小舟が琵琶湖畔から外堀を通って坂本城に行き来していたと考えられます。⁡坂本城は、明智光秀が琵琶湖のほとりに築いた城として有名ですが、本丸は琵琶湖畔とされ、今まで石垣は水中からしか発見されていない「幻の城」でしたが、今回初めて陸上で石垣が発見されました。

城郭攻略情報


2024/01/10 03:25

JR湖西線比叡山坂本駅にて坂本城のみ攻略可能で、延暦寺の攻略は不可です
2023/06/05 21:44
あざらし肥前守
大津市下阪本、合掌鳥居を冠する日吉大社七本柳鳥居。(❜18・6攻略)
2021/11/18 19:15
鮎漁師十勝守三郎
坂本城址公園駐車場にて安定攻略&自動リア攻めだワン
2019/12/28 22:43
夢屋時次郎
近江神宮にて攻略
2018/06/16 08:24
キラキラ光る山城守きなこ姫
湖西道路(国道161号線バイパス)から安定攻略です。

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 毛利かく丸元就さん 19

 2位 さん 19

 3位 仙桃院@綾姫さん 19

観光名所

西教寺
聖徳太子により創建された寺院。比叡山焼き討ち後明智光秀が復興したことから、明智一族の墓が残っています。
浮御堂(満月寺)
平安時代に恵心僧都源信が琵琶湖の湖上安全と衆生済度のため、湖中に仏閣を建立したとされています。
坂本のまちなみ
穴太衆積みと呼ばれる美しい積み方をした石垣が多く見られ、一帯は重要伝統的建造物群保存地区に指定されています。
おごと温泉
比叡山の御膝元、近江富士や三上山を望む湖畔の景勝地であり、また京都に一番近い温泉地として親しまれてきました。

情報提供:大津市役所 産業観光部 観光振興課

坂本城の周辺スポット情報

 志津ヶ池(遺構・復元物)

 本丸石垣(遺構・復元物)

 明智塚(遺構・復元物)

 西教寺総門(坂本城遺構)(遺構・復元物)

 坂本城移築門(遺構・復元物)

 外堀跡(遺構・復元物)

 西教寺客殿(遺構・復元物)

 本丸(遺構・復元物)

 三の丸石垣(遺構・復元物)

 明智光秀像(碑・説明板)

 説明板(碑・説明板)

 石垣見学ルート入口(碑・説明板)

 城碑(碑・説明板)

 明智光秀と一族の墓(碑・説明板)

 坂本城本丸石碑(碑・説明板)

 三津浜(碑・説明板)

 石碑(碑・説明板)

 雄琴城(周辺城郭)

 西教寺(寺社・史跡)

 森可成墓所(寺社・史跡)

 酒井神社(寺社・史跡)

 盛安寺(寺社・史跡)

 足利義晴供養塔(寺社・史跡)

 穴太遺跡 庭園遺構(寺社・史跡)

 穴太遺跡 南川原地区(寺社・史跡)

 トイレ(トイレ)

 坂本城跡公園駐車場(駐車場)

 生源寺の古鐘鐘楼(関連施設)

 坂本城跡公園(関連施設)

 坂本観光案内所(関連施設)

 

to_top
気に入った!しました