黒井城(くろいじょう)

黒井城 投稿者:赤かぶ【】さん
icon

01時間

20

icon

城郭基本情報

名称(よみ) 黒井城(くろいじょう)
通称・別名 保月城、保築城
所在地 兵庫県丹波市春日町黒井
周辺の宿
天気情報

07/02(水) 降水確率:50%
32℃[-1]24℃[±0] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 丹波市観光協会[電話
分類・構造 連郭式山城
天守構造 不明(天守台あり)
築城主 赤松貞範
築城年 建武年間(1334〜1338)
主な改修者 赤井直正、斎藤利三、堀尾吉晴
主な城主 赤松氏、赤井氏、斎藤利三、堀尾吉晴
廃城年 天正12年(1584)
遺構 曲輪、石垣、横堀(空堀)、堀切、土塁
指定文化財 国史跡(黒井城跡)
再建建造物 石碑、説明板

100名城スタンプ情報

番号・名称 (続)163 黒井城
設置場所 春日住民センター[地図

城郭口コミ


2025/06/22 17:47なお
黒井城:ゆっくり歩いて駐車場から本丸まで50分ほどかかりました。けっこうな山です。百名城スタンプは近くの住民センターにあります。

2025/06/20 19:55佐吉
留堀城(溜堀城):説明の碑は美和コミュニティーセンターにある。

城郭攻略情報


2025/03/24 13:26

JR石生駅にて。武将もいます。しかし、黒井駅まで近づくともっと武将がいます。
2024/07/08 21:26
近江守おうみのやま
福知山線黒井駅に停車中の車内から3城攻略。黒井城・柏原陣屋・金山城。車内まで丹波国の浪人武将、波多野宗高様が訪問されました。
2023/06/04 17:47
あざらし肥前守
公共交通:一例新日本海フェリー乗船のため京都交通バス乗車中、舞鶴若狭自動車道春日IC。(❜21・8攻略)
2022/05/02 08:24
ゴン
R175、市島駅にて攻略
2021/11/20 20:20
若狭守・虎千代
おばあちゃんの里から攻略。

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 りりりさん 10

 2位 三代目高虎さん 9

 3位 ちゃぶ丹波守さん 4

黒井城の周辺スポット情報

 石踏の段(遺構・復元物)

 春日局生誕地(遺構・復元物)

 三段曲輪(遺構・復元物)

 太鼓の段(遺構・復元物)

 東出丸(遺構・復元物)

 西の丸(遺構・復元物)

 千丈寺砦(遺構・復元物)

 龍ヶ鼻砦(遺構・復元物)

 百間馬場(遺構・復元物)

 黒井城碑(碑・説明板)

 山頂(碑・説明板)

 留堀(溜堀)城跡石碑(碑・説明板)

 野村城(周辺城郭)

 小富士山城(周辺城郭)

 茶臼山城(周辺城郭)

 三尾城(周辺城郭)

 朝日城(周辺城郭)

 国領城(周辺城郭)

 鹿集城(周辺城郭)

 石生西河原城(周辺城郭)

 香良城(周辺城郭)

 横田城(周辺城郭)

 留堀城(溜堀城)(周辺城郭)

 興禅寺(寺社・史跡)

 称名寺(寺社・史跡)

 猿田彦神社(寺社・史跡)

 歌道寺(寺社・史跡)

 八幡宮(寺社・史跡)

 円光寺(寺社・史跡)

 観光案内所(御城印)

 春日住民センター(スタンプ)

 観光協会(スタンプ)

 トイレ(トイレ)

 トイレ(トイレ)

 大乗寺手前駐車地(駐車場)

 黒井城登山口駐車場(駐車場)

 三尾城中山登城口駐車場(駐車場)

 春日局庵前の駐車場(駐車場)

 駐車場(駐車場)

 道の駅 おばあちゃんの里(その他)

 【金山城登城口】(その他)

 登城口(その他)

 登城口(その他)

 登城口(その他)

 

to_top
気に入った!しました