名称(よみ) | 大津城(おおつじょう) |
通称・別名 | 雲浜城 |
所在地 | 滋賀県大津市浜大津 |
天気情報 |
11/22(金) 降水確率:40% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
問い合わせ | 大津市歴史博物館[電話] |
分類・構造 | 水城 |
天守構造 | 望楼型[4重5階/1586年頃/解体] |
築城主 | 浅野長政 |
築城年 | 天正14年(1586) |
主な城主 | 浅野氏、増田氏、新庄氏、京極氏 |
廃城年 |
慶長6年(1601) |
遺構 | 石垣 |
再建建造物 | 石碑 |
2024/11/10 04:19 ルカ弾正尹
大津城:琵琶湖に面する公園に大津城跡の石碑がある。目の前の湖上では時間によって放水が行われる。太陽光に照らされ虹が出現。
2024/10/20 14:54 ハニワ右大臣
大津城:今は石碑と城の説明が載っている案内が有るだけで、寂しい限りです。当時は、規模の大きい水城だった様です。
来月度の城主争い戦況
1位 特丸近江守さん 193回
2位 笑姫壱岐守さん 109回
3位 勝之助若狭守さん 104回
園城寺(三井寺) 国宝の金堂をはじめとする数々の歴史遺産の豊富さは圧巻。春は千本の桜とライトアップ、秋は紅葉とみどころ満載。 |
大津港 びわ湖の水運を利用した物資の集散地として栄え、現在はびわ湖観光の玄関口として賑わっています。 |
大津市歴史博物館 大津の歴史と文化を映像や模型でわかりやすく紹介した常設展示のほか、ユニークな企画展を随時開催しています。 |
琵琶湖疏水 京都への通船、水力発電、飲料水の供給など多様な目的で計画された、明治期の画期的な土木工事。疏水両岸には桜並木が植えられ、春には夜桜が楽しめます。 |
外堀石垣?(遺構・復元物)
川口堀跡(遺構・復元物)
外堀跡(百々川)(遺構・復元物)
本丸(遺構・復元物)
大津城説明板(碑・説明板)
模擬石垣・石碑・説明板(碑・説明板)
旧中堀町の標柱(碑・説明板)
明智左馬之助湖水渡ところの石碑(碑・説明板)
明智左馬之介光俊駒止松(碑・説明板)
石碑(碑・説明板)
露国皇太子遭難地の碑(碑・説明板)
寺田屋女将・登勢の実家(碑・説明板)
中央一丁目(大橋堀跡)(碑・説明板)
小舟入の常夜灯(寺社・史跡)
穴太遺跡 特殊カマド(寺社・史跡)
弘文天皇陵(寺社・史跡)
びわ湖大津プリンスホテル(御城印)
駐車場(駐車場)
駐車場(駐車場)
大津市歴史博物館(関連施設)
大津港(その他)
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |