戦国世論調査

春日虎綱が生きていたら…(2024/08/30)


歌川国芳『甲陽二十四将之一個 高坂弾正忠昌信』(部分)

天正6年(1578)享年52でこの世を去った春日虎綱(高坂昌信)。 その4年後に武田家は滅亡するが、もし虎綱が生きていたら武田家は滅亡を回避できたか?

[投票実施期間]2024年08月30日~2024年09月27日


1.上杉との同盟強化によって後方を固め、織田の侵攻を許すことはなかった。

7%

2.富国強兵に徹して長篠での損傷を克服し、その後はむしろ版図を拡大した。

2%

3.歴史は変わらないが、少なくとも史実のようなあっけない滅亡は避けられた。

47%

4.勝頼側近との確執が深刻化して分裂を招き、むしろ史実よりも早く滅亡した。

3%

5.虎綱の冷静な判断により、織田へ従属することで武田の家名を存続させた。

9%

6.虎綱の才をもってしても孤軍奮闘の状態で、史実と変わらない滅亡を迎えた。

29%

7.その他

0%
「ニッポン城めぐり」利用者のコメント

平朝臣井坂弾正少弼貞幹(6を選択)
滅亡の日が数ヶ月伸びた程度

出雲大介(3を選択)
あのような、裏切り者や離反者続出の史実とは、違った歴史になったと思いたい。

エス(6を選択)
だったら面白いだろうな。

真田❖10000石桐(1を選択)
上杉と協力して織田に対処し本能寺後は豊臣政権で甲斐、信濃、遠江を治める大大名になっててほしい。

副将軍ナンバー【7】雁瓶割(5を選択)
信長が赦すとは思えませんが、そうであったら良いなという願望です。

聖戦士尾張守ヒロフミ【✤】(3を選択)
山県昌景とか、長篠の戦いで痛い犠牲が多すぎた!
残念!

明石家船上(6を選択)
甲斐、信濃という内陸部なので、発展性が無かった

(株)在五右近衛中将業平ちゃん(6を選択)
勝頼自身が最後に真田昌幸の岩櫃城(上野)よりも小山田信茂の岩殿城(甲斐)を選んだ様に、高坂昌信が健在だったとしても海津城(信濃)には落ち延びず、武田滅亡は変わらなかったと思う。

早城上総介信重(1を選択)
勝頼公は、信玄公旧重臣の中で唯一高坂昌信の意見は聞いていたと思っている。生きていた場合、冷静に分析し、勝頼公に進言。簡単に滅亡する事はなかった様に思う。

かずん蔵人頭信繁(3を選択)
織田家の勢いを、能力高いと言えど高坂弾正1人の力で止められるものではない。
ただ、あれほどあっけない武田家の滅亡にはならなかったのではと思いたい。

micky999(3を選択)
1人の家臣の力で武田の滅亡は変わらない。織田は武田家を残さないだろう。上杉を頼り落ちのびていくくらいか。武田の系図は保てたかもしれないな。

ほぺむ(6を選択)
もしかしたら新府城を有効に使える程度の戦力が残ったかもしれない、彼の死に場所は野戦かもしれないが。

かい丸主殿允(3を選択)
他の武田四天王が生きていればまだ助かったかもしれない

百目木安房守フチヲ(7を選択)
父の愛人が生きていたところで、何も変わらない

ryo(7を選択)
御館の乱で土壇場の裏切りをする事が無く、甲相同盟の決裂が無いと思われるため、甲州征伐が忠実より遅くなるか、一大名として織田に従属する道を選択すると思われる。

ピーマン51(3を選択)
高坂弾正はやっぱりかっこいいし有能だから長篠みたいな一方的な展開にはならなかったのではと思います。

宮内少輔たわっし(6を選択)
織田の武田侵略策は変わらない
側近衆から疎まれて中央には居ず、地方の持城で玉砕、史実に変化なく終わったと思う

平和亮主水佑(3を選択)
魔王信長が勝頼を許してはくれないしなあ⋯土岐頼芸みたいに全国放浪する道は勝頼には難しいだろうし、高坂昌信の力でも難しいかな。でも史実より悪い最期は回避して欲しい⋯

細川隼人佑教元(6を選択)
織田、徳川及び北条を敵としている状況は変わりません。春日虎綱に稀代の外交の才がない限り、結果も変わらないと思います。

将門の生首(7を選択)
御館の乱の結果が変わったと思う。それでも武田滅亡は防げないが、春日信達とは異なり江戸時代まで上手く生き残っただろう。そして甲陽軍鑑の真偽ももう少しわかっただろうに...

平朝臣原崎内匠助勘九郎直昌(6を選択)
流石に無理よ。東に北条、南に徳川、西に織田なんか無理ゲー。織田徳川には特に明智、羽柴、柴田、滝川、丹羽、本多、榊原、酒井、井伊とかいう高坂と同じかそれ以上かが山ほどいる。

もん主税頭減量中(3を選択)
歴史には逆らえないのかな

合戦$♯$勝ちました(3を選択)
これじゃわい!全く、春日のやつ!

Hanbey美濃守(6を選択)
信長さんに目をつけられたら、武田滅亡は免れない。

クワトロ兵庫助バジーナ(1を選択)
そうあって欲しい…願望に近いかも…(⁠๑⁠´⁠•⁠.̫⁠ ⁠•⁠ ⁠`⁠๑⁠)

Morizo(3を選択)
結局は滅亡するのだろうが、時期は延びたはず

笠寺砦丹後守(6を選択)
1人の力では限界が。

弾正尹 カルシファー(3を選択)
もう少し持ち堪える気がします。

修理大夫風来坊(3を選択)
高坂弾正殿の力を持って武田勝頼殿は北方に逃げ上杉との共同戦線に繋がったかもしれない。
しかし、各方面からの織田軍の攻撃には対応が難しかったのではないかと思います。

楠木左京大夫次郎丸(5を選択)
春日虎綱が上手く判断して、武田家が織田へ従属し、所領安堵されたのでは?

ちょたけ和泉守(5を選択)
滅亡は避けられなかったようにも思うけど、希望をこめて

鵜乃 左衛門督 朋征(5を選択)
武田の遺臣が徳川に取り込まれたが、武田の家名も残ったのかも知れない。

伊勢新九郎(3を選択)
やはり史実は変わらないと思います。ただ、もう少し永らえたと思います。

吉田内膳正勝因(6を選択)
武将一人にそこまで求められないでしょう

楠円心(5を選択)
勝頼に重用されていたならもっと別の活路を見出せたかもしれないけれど勝頼の近習衆と上手く折り合いが付かなければならない訳なので・・・

織田右京大夫青龍(3を選択)
武田の滅亡は避けられない。

刑部少輔キママビト(3を選択)
的確な指示で救援し離反は避けられたのでは

號号権中納言虎右衞門⚔️破瓶(3を選択)
彼がいたらもう少し戦えたような気がする

松平大膳亮カービィ(5を選択)
虎綱頭いいからこれにした

TRATS能登守(6を選択)
勝頼が自身の近臣を重用していた節があるので、かなり煙たがられたかと。まあ史実のように春日(高坂)家があっけなく断絶する可能性は低くなったとは思います。

柴崎権大納言幸助(5を選択)
勝頼に降伏の説得が出来るとすれば,彼だけであったろうと思います。

まこと(6を選択)
あくまで信玄の側近なのでそこまで勝頼の代で頑張った話しは個人的だが知らない。

慶悟の野望神ゲー(3を選択)
春日虎綱最高最高最高

たか(1を選択)
織田は武田を滅ぼす気でいたので、それが見えているから織田に付く選択肢はない。むしろ、長年の好敵手であった上杉のほうが心理的ハードルは低いので、上杉と組み織田と戦った可能性が高い。

TAK163(6を選択)
もはや、虎綱ひとりではどうにもならないと思います

左衛門佐ヒロ(3を選択)
長篠の戦いが史実どうりなら、そこで討死してるかもしれないし、生きていたら多少は持ちこたえるかもですが、大して変わらない気がします。

聖飛天大宰大弐祐貴(1を選択)
御館の乱で、景勝側出なく景虎側につくことを進言し景虎側を勝利に導き、その後北条氏とともに三国同盟を締結すれば、ある程度は織田家と渡り合えた可能性が高いかな。

すてこりん隼人正(6を選択)
勝頼と側近の体制は変えることはできなかった。虎綱がいれど勝頼と側近からは遠ざけられ同じ滅亡の道は免れなかった。

千畝(3を選択)
こんにー遜納多乃呑似芽亜ヤニメリコチンコディ想ー時「んぼ

左衛門尉オリ城(3を選択)
史実よりは武田家の滅亡が遅くなったのではないかと思う。

215 件中 1~50 件目を表示中

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・Androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore

第5回 ジャパン・ツーリズム・アワード