戦国世論調査

秀信が岐阜城を持ちこたえていたら?(2019/12/12)


現在の岐阜城(遠景)

関ヶ原の戦い前、織田秀信の守る岐阜城は東軍の攻撃の前にわずか1日で陥落した。もし秀信が城を1ヶ月程度持ちこたえていたら、その後の戦局はどうなっていた?

[投票実施期間]2019年12月12日~2020年01月06日


1.岐阜を攻める東軍先鋒の背後を西軍主力が衝いて敗走させ、三成は尾張まで制圧した。

7%

2.濃尾国境を固めた西軍と家康を加えた東軍の持久戦となり、各地で戦乱が長期化した。

40%

3.主戦場が濃尾平野に変わるだけで、最終的に野戦で東軍が勝利することは変わらない。

33%

4.信長嫡孫の秀信との直接対決を忌避した家康が和睦を提案し、一時的な和平が訪れた。

7%

5.持久戦は家康の得意とするところで、各個撃破された西軍は史実以上の惨敗を喫した。

8%

6.その他

1%
「ニッポン城めぐり」利用者のコメント

楢山佐渡一山(2を選択)
ここは、一時的に和平を結び、後に得意の難癖をつけ改易。

夜叉姫上野介(3を選択)
秀信1人が頑張っても、局地戦でしかない。秀頼を引っ張り出すことに成功してたら勝敗は読めない。指揮系統がダメ

[アマビヱ⑬]流浪隼人佑(2を選択)
長期化して黒田が出て来たのでは?

八九郎(2を選択)
黒田・加藤が九州で乱を起こす可能性もあり。

関羽一騎当千信長(1を選択)
三成の筋書き通り尾張決戦に持ち込めたかな
そうすれば1日です決することはなく
秀頼出馬もあったかも

三つ柏 左衛門尉(2を選択)
最終的に家康が勝利すると思うけど、長期戦となり、史実ほどの決定的勝利は得られなかったのでは。

もっく内記(3を選択)
能力は
なかったと
思います

馬琴(6を選択)
いよいよ九州統一をはたした黒田如水が四国中国地方に本格進出して天下三分もしくは、黒田如水の天下になるか?
または黒田如水VS黒田長政の親子対決とかありそうでもう展開が色々思いつき過ぎるw

右馬頭太郎(2を選択)
籠城してたんだろうか。岐阜城はかたい気がするが。

隼人佑猫太郎(6を選択)
主戦場が濃尾平野に移ることで戦線が膠着し、持久戦となるが、両軍共に補給路が確立しているため、長々と睨み合いが続く。情勢が動くとしたら会津の上杉か九州の黒田か。最後は秀頼の名で仲裁が入る。

10連隊レンジャー(4を選択)
東西の城配置見れば東の勝ち、余裕の一時平和。

和久備前守宗康(3を選択)
東軍の中に岐阜城周辺を知る武将がいる為、持ちこたえるとは思えないが、仮にもっても、結局は、東軍に敗北するだろう。

風車の黄昏忠次郎(3を選択)
秀信も 高野山で お坊さんにならなくて良かったとおもいます。


戸次豊前守紹運亮幸盛(6を選択)
そうこうしているうちに信長の幽霊が現れ、それを見た家康が脱糞しながら陣を引き上げる。

かみゅ〜(2を選択)
関ヶ原で戦わなければ、小早川の裏切りがあっても長期戦になったはず…

摩利支天(3を選択)
西軍に勝たせてあげたいが、もう一つ何か有利な事が起きないと勝てない。例えば毛利輝元や豊臣秀頼の出馬があるとか。

太政大臣(4を選択)
徳川家康自身が動いて、直接潰すのは恐れ多いと思われてしまう。そう考えると、和平を持ち込んで黙らせる可能性が高い。なんたって、三宝法師様だから。

立津竹右近衛少将繁親(2を選択)
東軍は、大垣城を無視して西進できず。西軍の内応者は、様子見で動かなかったのではないだろうか。

淡輪 和泉守 ロクロ兵衛(2を選択)
西軍の大津城攻め部隊なども来るけど、東軍の秀忠本体も来る。
また、中央の決着が延びると、黒田如水の九州平定や上杉の最上攻めもどうなったことやら。

阿修羅 主馬首 (3を選択)
一月後、石田勢は岐阜救援に地元福島、池田に止められて手間取り、さらに石田方の裏切り者が増えてしまいそう。

なお(2を選択)
九州の黒田官兵衛の動き
伊達政宗は黙っているのか?

色々変わりそう。

山口駿河守幻夢斎(6を選択)
こういう、もしという話に興味ないので、ひょうじを止めることはできませんか?

うざいです。

河内守ひーさん(3を選択)
西軍大名の東軍内通は周知の通りで、天下の趨勢に変わりはなかったと思う。
ただ、岐阜城云々というよりは戦局が長引くことにより、毛利、上杉といった直接関ヶ原戦っていない大名の動きが変わったかも知れない。

mj加賀守mj(6を選択)
中仙道を進む秀忠の別働隊が追い付き、結局、徳川方の勝ち。

そうじ(5を選択)
長期化すれば秀忠と合流するので、東軍有利かも。西軍にそれを活かす策士と統制も無さそう。

大宰少弐ためぞう(2を選択)
少なくとも関ヶ原のような短期決戦にはならないので?
とすれば、九州の黒田やら毛利輝元やらの不確定要素がどう変動するか…ってとこかなぁ

京極弾正大弼ぽて丸(2を選択)
3が濃厚な気はするが、2ならワクワクするな、と。

(3を選択)
家康のことだから

ひらりぶらり旅(2を選択)
九州などでも戦乱が起こりるため、長期化するきっかけの一つとなった可能性が高いと思う。

藤吉郎(6を選択)
織田秀信に器量がないのにこの設問はありえない。

クマ左衛門佐クマ(6を選択)
近江や丹波に出ていた西軍の豊臣恩顧の大名、特に立花勢が石田軍に合流する事で西軍の本気の勢力が増す。また、秀忠勢が合流した事で、持久戦になり、事務処理能力で勝る西軍の暫定勝利になる。

平朝臣井坂右近衛少将貞幹(6を選択)
稲葉山城は元々見た目程防御力が無いというのは置いといて、もし持ちこたえていたら家康は軍を稲葉山と二手に分けて後ろを突く動きを見せつつ秀忠と合流

科葉胆振守師朝(2を選択)
日和見大名が西軍優勢の状況に考えを変える時間的余裕が生まれる。しかし家康自身もまだ清洲に到着しておらず、秀忠率いる徳川本体も健在故に西軍もおいそれと木曽長良を越えられず、美濃尾張の国境で睨み合い。

かげかつ(2を選択)
相手が織田家なので、東軍の中にもためらう大名が出てくるかも。

キョロ左近衛中将ちゃん(6を選択)
秀信では、1か月は無理

黒猫くん上総介(3を選択)
主戦場がどこになろうと、家康は野戦にて急戦を仕掛ける

にょぶ(3を選択)
三成も家康も共に決戦を望んでいたと思うので
決戦の場所が変わるだけだと思う
ただ、地形が変われば勝敗も変わった可能性はあるだろう

シゲ参議豊右衛門(1を選択)
三成ファンには、これぐらいになって欲しかった

弾正少弼ふしき☆ぁん(6を選択)
ごめんなさい…これは難しい。悪いけどこのifはないと思います。池田君が攻め手にいるからねぇ…

弾正大弼お城くん(2を選択)
長期化している中で、北は伊達政宗・西は黒田孝高が天下を狙いに…

デビルピエロ山城守(5を選択)
真田に足止めされていた秀忠隊が到着するまでの時間を与えてしまうだけなので、結果惨敗となったに違いない。

しもたつ(3を選択)
あまり変わりはないと思う

柴崎権大納言幸助(2を選択)
要するに決着が遅れるということなので、西軍の主力に立花宗茂が合流、濃尾平野で戦線膠着。黒田官兵衛が九州で、伊達政宗が東北で、野望に邁進。

tatsu主税允(4を選択)
そうあって欲しい願望
まぉ、あくまでも一時的だろうけど

朝マック越前守(1を選択)
もし、1番になっていたら、歴史は大きく変わっていただろう…想像するだけでワクワクするー

越前守餅太郎(2を選択)
2番でしょう~

蒲生石狩守さとぴょん(2を選択)
そもそも難しい仮定だが、岐阜城が持久できるならば、大垣城も頑張れるはず。そうなれば、日本各地での戦乱継続で江戸時代の安定政権は無かったかもしれないね。

楠木美濃守五郎衛門(2を選択)
大将のキャリアの差とか、裏切りなど、やはり西軍には不安要素は大きいと思いますが、岐阜で持ちこたえれば、大垣や犬山からの撹乱で、史実のようにあっけなく終わる事は無かったかと思います

西美濃守織部正(6を選択)
緒戦の大集成が関ヶ原なわけで、岐阜城を持ち堪えさせても違う場所の「関ヶ原」が起こるだけかと。でも、徳川時代開幕は遅れる。

吉田 一問多(6を選択)
秀信の武名が高まり、西軍と東軍の織田恩顧の大名たちが秀信を新盟主とした。秀信の官位が准大臣と成り、安土城に御殿が急ぎ再建され、豊臣右大臣も徳川内大臣も織田太政大臣に自然と上座を譲ることになつた。

173 件中 1~50 件目を表示中

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・Androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore

第5回 ジャパン・ツーリズム・アワード