戦国世論調査

3年間死を隠し通せていたら…(2019/04/24)


『天目山勝頼討死図』(部分、歌川国綱画)

3年間自らの喪を秘して守りに徹するよう遺言し、この世を去ったと言われる武田信玄。では、跡を継いだ勝頼が本当にその死を隠し通せていたら、歴史は変わったか?

[投票実施期間]2019年04月24日~2019年05月19日


1.甲斐をはじめ分国の国力は栄え、信玄時代をはるかに上回るほどの版図を築いた。

5%

2.いずれ信長に攻められるが、少なくとも史実のようなあっけない滅亡は避けられた。

63%

3.攻撃は最大の防御であり、守りに徹したことで史実と変わらない時期に滅亡した。

21%

4.恩賞や家中結束強化のための外征を止めたことで、史実より早く内部崩壊で滅亡した。

9%
「ニッポン城めぐり」利用者のコメント

カラティン(3を選択)
家内の信望を勝ち取る為の時間は必要だったが激動の時代は待ってはくれず、信玄の死が招いた滅亡というよりも先進的な信長と旧来を抜け出せない勝頼の純粋な差の結果だと思うので、歴史は変わらないと考えます。

能登守直豊(2を選択)
隠し通すのは相当難しいでしょう。ただ、本能寺の変まで引っ張れていたら、話も変わってくるとは思います。

大宰少弐ためぞう(3を選択)
勝頼の人望の部分がね~

真田大炊允(2を選択)
多分勝頼が甲府に帰ったら・・・

ナッツ(3を選択)
おやつよいけどね

渡辺陸奥守(1を選択)
そうであって欲しい....

おり〜ぶ♪渡島守(4を選択)
信玄と共に甲斐の基礎を築いた側近は遺言を守って勝頼を支えつつ、信玄があたかも存在するかのように演じても、その下の家臣から疑念が燻り広がって猜疑心から内部崩壊したと思う。

K910大膳大夫軽虎兵(1を選択)
信玄の負の遺産に乗って、功を焦って全方位に攻めすぎ。
死を前に安易に敵を増やしすぎたってことに気が付いたから守りに徹す遺言が出たと。
守りに徹し、その間に外交で敵を減らせば、建て直しは効くと思う。

家康(1を選択)
山梨

ジオング兵部卿瑞雲(4を選択)
むり。
後継者選定の曖昧さが悪いんだから、大差ない。
選択肢がないから、ひとまずこれにした。

たか(4を選択)
いずれにしても、三年の間に秘密は漏れていたと思う。ただ、攻めないことで長篠の戦いで大量の家臣を失うことはなくなり、もう少し滅亡は伸びたかもしれない。

白砂伊勢守青松(4を選択)
外部の問題でなく、長篠で戦を避けられない内部の状態から見ても、滅んだと思う。

ベルカンプ主計頭(2を選択)
変わりはないが、家康には影響があったかも

ムササビ39(2を選択)
勢力は衰えても滅亡までは行かなかったと思う、甲斐一国位の大名として残れたのかなぁ

大宮中条右近衛中将凛華(3を選択)
信勝にもっと早く産まれてればと思う

和牛近江守八宝斎(4を選択)
信玄の死の秘匿に関係なく、長篠で撤退しない(出来ない)家中の状態から、滅亡は決まっていたと思う。

バター(2を選択)
信玄の存在があったからこそ、信長への牽制が出来てたと思うから隠せてたらもう少しはもったんじゃいかな

左衛門尉(4を選択)
勝頼が陣代であるかぎりたいして変わらない。

劉備和泉守玄徳(1を選択)
信長が史実通り、本能寺の変でいないと仮定すれば、滅びなかったかも…

蒼庚斎左馬允(2を選択)
御館の乱の対応次第かも。

和久備前守宗康(2を選択)
仮に信玄の死を隠し通しても遺言通りに専守防衛に専念しても武田家の滅亡にあまり影響は無い。3年内政に専念しても、3年後から無理な出兵を繰り返し時期は少しずれても、崩壊したかな。

にゃんこ侍安房守(2を選択)
微妙な質問。。。

knights34治部少輔(2を選択)
こんなとこでしょ

真田後志守源次郎信繁(2を選択)
信長は信玄を恨み、甲斐に攻め込もうとしていたので、いつかはばれるが、甲斐の勝頼、武田の騎馬隊には勝てなく、無事だったと思う。

うご陸前守(2を選択)
あくまでも守られていたらの話。

本多左近将監忠政公(2を選択)
守りに徹していれば

左衛門佐さえもん(2を選択)
隠しても…

津軽宮内大輔藤原信建朝臣(4を選択)
強すぎたる大将…。

椿刑部卿もい(4を選択)
信玄公が倒れても、上洛し続けて織田信長に勝ち、京都に武田の旗を立てていれば3年隠し通しても通さなくても滅亡しなかったと思います。

田部朝臣土持安房守(1を選択)
逆説的だが、隠し通せるという事は即ち周囲の大名が物凄く無能という事になる。よってかくの如し。

ほぺむ(2を選択)
本当に隠し通せるのなら家臣団の結束は相当強いであろう。その場合、長篠の戦いの状況や甲州征伐の時期が変わった可能性もある。結果、新府城の完成と使用が可能な陣立てもでき、強硬な抵抗が出来たはず。

西美濃守織部正(2を選択)
隠し通せたなら、裏切りによる裏切りの滅亡は無かっただろうね。

でも、この時代であっても情報漏洩はあるから隠し通せても一年くらいしか無理だろうね。

黒猫くん上総介(4を選択)
3年も守りに入っていたら、信長や家康にいいように版図拡げられて息詰まるのが早まるだけ

iCastle周防守SE2(2を選択)
隠し通すこと自体が難しいが、「信玄がまだ生きているかも」と信長が思っていれば、侵攻作戦がもっと慎重になっていた可能性はあるかと。

柴崎権大納言幸助(4を選択)
信玄子飼いの重臣たちとの協調をどれだけ続けられたかが問題の核心だと思う。長篠の戦いが遅れるとなると、勝頼らしさを発揮できず、むしろ滅亡が早まったのではないかと思う。

式部卿となりのヨーダ(4を選択)
認めてもらうには攻めるしかなかったのではないですかね(;_;)
しかしながら滅亡は避けられた気がするんですが‥‥

大谷刑部少輔吉継(2を選択)
死を隠しきって、家中の結束や国力増強したとしても勝頼の性格では、信玄に張り合うために余計に侵攻心を燃やして無謀な戦に明け暮れ滅亡していたと思う。

毛利左馬助teru元(4を選択)
古い体制なので、こうなるかと。

織田備前守信長(2を選択)
内政力が図れないところがありますが、攻撃を止めたからではなく、実力として史実と変わらないと思います。

刑部少輔ダルベール(2を選択)
この選択肢とは違うが、毛利家のように存続したのではないか?

凌兵衛(2を選択)
信長包囲網の勢いは止まらず、信長を苦戦させたとは思う。ただ信玄時代より繁栄するとは思えず、信長も手を緩めないので、いずれ滅亡してしまうだろう。

しもたつ(4を選択)
勝頼の性格等は、簡単に変える事はできず、 家臣の反乱は避けられない。よって、歴史と変わらず滅亡した。

聖戦士尾張守ヒロフミ【✤】(2を選択)
あまり変わらないように思うけど、信長も身動き取れなかったと思うので、もしかしたら、滅亡は免れたかもしれない。

図書頭ちゃのびぃ(2を選択)
織田の先進性には敵わない。

ひろ(1を選択)
あの時点で引き返さずにそのまま信長を潰していたと思うので、滅びるどころか天下を取る可能性もあったハズ

しゅう(4を選択)
武田滅亡の原因は、勝頼より信玄な気がする

誠之亮中務少輔(2を選択)
お屋方様の存命ならではの武田、時を稼ぐ程度かなと。

樋口上野介(2を選択)
毛利家や長宗我部家のような感じで戦国を生き延びるのではないかな。

田安左近衛少将瞬菜(4を選択)
外交での効力が生じるものの、勝頼の力量を考えると、親方様交代の動きから内部分裂、国力減退、織田からの攻めという上杉家と似たかたちになりそう

越前守餅太郎(2を選択)
結局、武田家滅亡は避けられなかったでしょう。信玄があと三年、生き延びていたら、歴史は面白くなったに違いない❗

224 件中 51~100 件目を表示中

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・Androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore

第5回 ジャパン・ツーリズム・アワード