戦国世論調査

三成が落ち延びていたら…(2017/09/25)


©2017「関ヶ原」製作委員会

関ヶ原から落ち延びるも、その後捕らえられた石田三成。では、もし三成が敗戦後すぐに関ヶ原周辺から落ち延びられていたら、どのような行動を取った?

[投票実施期間]2017年09月25日~2017年10月20日


1.佐和山城に戻って、一族郎党とともに正々堂々東軍の軍勢を引き受けた。

14%

2.ともに決起した直江兼続のもとへ逃げ込み、徳川迎撃のための準備をした。

13%

3.豊臣秀頼と毛利輝元らのいる大坂城へ入り、東軍と決戦するよう促した。

64%

4.海路島津氏の薩摩へ落ち延び、家康から赦免が出るのを根気強く待った。

2%

5.武断派七将に襲撃された時と同様に、あえて家康の陣中へと逃げ込んだ。

1%

6.その他

3%
「ニッポン城めぐり」利用者のコメント

土塁ルイ(6を選択)
もはや三成に同心する者はいなくなり、捕らえられて斬首に変わりはない。

宇戸平(6を選択)
是非もないこと

เงาะ駿河守ランブータン(2を選択)
時勢は動きました。直江兼続は大谷吉継のように最後まで話に乗るかどうかはわかりませんが、、、

兵庫頭pepe(3を選択)
大坂城に籠城!

豊川三河守いなりん(3を選択)
そのまま東軍と決戦にならないにせよ、西軍=秀頼となれば、東軍の豊臣恩顧の武将はなびくことになる。家康の寿命によっては展開は違ったかも

勝家の忍弾正少弼ふしき☆ぁん(1を選択)
戦略的にはこうかな?
でも、お金も兵糧もなかったみたいだしだめかな?

島津大隅守龍伯(3を選択)
輝元もほぼ家康に内応していたので立花宗茂と一緒に説得をしていたのでは?ただ違った形での大阪の戦いがあったかも?

瀬田近江守せいえもん(1を選択)
自らは佐和山に籠城し、大阪に援軍を要請したと思う。

(5を選択)
これが一番面白いかな。

(6を選択)
どちらにしても
討ち首でしょう
美談にしても結果は一緒

俊寛僧都隼人正(6を選択)
「3→6」。促しはするが、結局、駄目で、切腹となる。打ち首と晒し首は、無し。

鬼義重常陸介いわちん(3を選択)
ただ、秀頼と毛利輝元が素直に動いたかは疑問。
対決したら面白かったかも

こげぱん(1を選択)
関ヶ原前日まで大津城攻撃の立花宗茂等の群勢約1万5千人。他にも伊勢や丹後宮津に軍を送っていた。これらの軍を結集させ、佐和山城で勝機を探るだろう。

國司信濃越後守(2を選択)
先の展開を読んで計算する三成のイメージから、
2のようにする可能性が高そうだから

和田左衛門尉広希(3を選択)
いずれにせよ三成殿の人望では厳しいものがあったでしょうな。望み薄くも毛利、立花ら西軍主力を率いる他道はありますまい

SKD47勘解由長官(6を選択)
細々と長生きしていたかも。
1~6はあり得ないですね。合戦直後に大勢が決したため、どうすることもできない状況でしたから。

ケント(6を選択)
自分の力や求心力の無さを悟った彼は仏門に入りどこかの田舎で秀吉を祀ったのではないか また、もし伝説的であれば…呂宋に渡り現地の日本人や現地人を結集して再起を図る?三成の意地を見たいな~

かげかつ(3を選択)
大阪城&秀頼がいれば東軍の半分近くは躊躇うと考えられるため

雅峰刑部大輔(3を選択)
おそらく、これだと思います。

哲悟朗(1を選択)
負けた以上は賊軍逃げ延びてもこれしか無い

水城(1を選択)
逃げ場ないよね。

(3を選択)
秀頼が動くかはわからないが、大坂城に行ったのではないかと。

羽柴東市正且元(3を選択)
和平の邪魔になり毛利輝元に暗殺されて最期を迎える。

柏木常陸介マサカド(6を選択)
1か大垣城か入れる城に籠城すると思います。大垣城は関ヶ原から近くて防衛力があり本戦中では安全圏であった為です。敵の追撃次第では手近な城に入城。2~5は受け入れて貰えるか懐疑的。

へこ(6を選択)
大阪方に捕らえられ、罪を押し付けられて処刑。

玄蕃允晴孝(3を選択)
秀頼さえ動けば情勢は一変する。という確信を三成は持っていたと思います。

さざらもざら民部大輔(3を選択)
くわんぎぃ

キノピー(3を選択)
そのつもりで自害せずに最後は縄目の恥を忍んだと言われてますし

楠木美濃守五郎衛門(1を選択)
他大名を頼る事は無かったと思うし、敗戦した以上、豊臣家の存続を考えたら、大坂城に向かう事も考えにくいので、一族と共に最期の散り花を咲かせたと思います。

じげん(6を選択)
いろいろ動いたが、結局味方につくものが現れず、自刃した

ムササビ39(1を選択)
一度、大阪城に行くが、秀頼の出陣かなわず、佐和山城に戻り、決戦もしくは自害かな。兼続の所に行くのは不可能、島津に行くのは島津が戻れたかどうかも判らない為無し

カーズ淡路守(3を選択)
野戦で敗れても秀頼公と大坂城を確保していれば次もある。

Hanbey美濃守(3を選択)
大坂に逃れはするものの、三成には西軍をまとめる力は無く政治的に利用されて東軍に引き渡されるのでは、だいたい三成が必要なら処刑されるのを黙って見てないでしょ。

竹森兵庫允丈智(2を選択)
恐らく、石田三成の性格だと、2番のような気がする。

みやの(1を選択)
関ヶ原後に佐和山城が落とされているので、やはり三成が佐和山に辿り着いていても同じ様になったかと

蒲生もどき主膳佑(3を選択)
家康打倒を目指す三成は、まず上杉景勝に関東平野をうかがわせ、近畿に徳川を釘づけにし、関ヶ原から戻ってきた兵を集め、十分に集まったら決戦を挑めばいい。

武田逍遙軒(3を選択)
3かな

TK(2を選択)
直江兼続を本当は信頼してたのでは?

青コアラ美濃守(1を選択)
1か3だが、大坂城は遠く、とりあえず佐和山城に戻って態勢を立て直そうとした。

花月(3を選択)
大坂には弓を引けず、家康が反発を受け江戸引き上げ中に、上杉と真田連合軍に挟み撃ち、最後を迎える。
戦後秀忠が、信州諏訪1万石の捨て扶持で数年生きたのち、言いがかりで切腹。なんて妄想

東行大蔵大輔陽輔(3を選択)
あくまでも秀頼を奉じなければ、逆賊にされてしまうので、選択肢は他に無し。

伊達駿河守景宗(3を選択)
まあ普通に考えればこれでしょうね。

pastorius(6を選択)
足利義昭みたいに、裏でコソコソしようとするけど、結局何も出来ない感じで終わったと思います。

ぐに之助刑部少輔次の石垣へ(3を選択)
直江のところには行けなかったでしょうから、大坂城に入ってた…かなぁ…
でも大坂城勢が動いたかどうか…

京極弾正大弼ぽて丸(3を選択)
無事逃げきれたうえに自由に行動出来たとするならば、治部さんとしては③を選びたいだろう。しかし大阪側が受け入れるかは別なのだが(笑)

細川治部卿元氏(6を選択)
浪人

山内右兵衛佐伊右衛門俊胤(1を選択)
佐和山城まで25km、大阪城まで130kmある。大阪城まで落ち延びるのは難しい。
佐和山にて立て直し、大阪や他の西軍に呼び掛けを行うのではと考えられる。どれ程呼応するかは期待できないが。

かおりん(6を選択)
貧弱な発想力でどうなったか想像がつかない

弾正忠ランディ(3を選択)
だが大阪城で門前払いされて落武者狩りで落命した。

たかじん(2を選択)
落ち延びれないでしょ

205 件中 1~50 件目を表示中

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・Androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore

第5回 ジャパン・ツーリズム・アワード