大野城(おおのじょう)

大野城 投稿者:笑門来猫さん
icon

02時間

45

icon

城郭基本情報

名称(よみ) 大野城(おおのじょう)
所在地 福岡県大野城市/太宰府市/糟屋郡宇美町
周辺の宿
天気情報

09/18(木) 降水確率:70%
30℃[-1]24℃[-2] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 大野城市教育委員会[電話
分類・構造 神籠石式山城
天守構造 なし
築城主 天智天皇
築城年 天智天皇4年(665)
主な城主 防人司
廃城年 不明
遺構 石垣、土塁、門跡、礎石群
指定文化財 国特別史跡(大野城跡)
再建建造物 石碑、説明板

100名城スタンプ情報

番号・名称 86 大野城
設置場所 福岡県立四王寺県民の森管理事務所[地図] /太宰府展示館[地図] /太宰府市文化ふれあい館[地図] /大野城市総合体育館[地図] /大野城心のふるさと館[地図] /宇美町立歴史民俗資料館[地図] /大野城市役所[地図

城郭口コミ


2025/09/01 20:16左兵衛督ストリーム
宇美町立歴史民俗資料館:御城印とスタンプ同時に入手。建物の裏手に駐車場有り。

2025/08/20 19:06毛利家の右近衛中将末裔
大野城:全容を見ようとしたらめちゃ広い、そして山道です。遺構としては建物があった礎石と土塁や石垣が感じられるくらい。石垣なども草が茂っていてわかりづらく、探すにも案内がわかりにくいのもあって大変です。大宰府政庁跡の裏にあります。

城郭攻略情報


2025/09/01 16:03
ゴン右衛門督
セブン-イレブン太宰府三条店で攻略だワン
2025/01/04 23:25
尼崎城信濃守一口城主
太宰府天満宮をお参り後、筑紫野古賀線を徒歩で城郭方面に進み攻略‼️天満宮から徒歩2分(道中の7i🏪太宰府三条店から徒歩1分(90m))でした。
2024/08/15 18:36
越後守しゅうや城
九州自動車道と県道60号が交わる辺りで攻略
2024/03/11 11:57
右近衛中将黒熊
先人の教えに従いセブンイレブン…ではなく、セブンイレブンの西に流れる御笠川に掛かる岩踏橋で攻略。橋の南側では反応せず、渡りきってからで攻略できます。ちょうど川が境目みたいです。
2023/10/15 14:46
楠木蔵人頭次郎丸
私のスマホ(Android)では、太宰府天満宮から歩いてすぐの岩踏橋で取れます。

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 左馬頭ぷんたぷんさん 25

 2位 関白しましまさん 7

 3位 バルビーノ筑前守ガルベスさん 4

大野城の周辺スポット情報

 百間石垣(遺構・復元物)

 主城原礎石群(遺構・復元物)

 北石垣(遺構・復元物)

 大石垣(遺構・復元物)

 太宰府口城門跡(遺構・復元物)

 水ノ手口石垣(遺構・復元物)

 小石垣(遺構・復元物)

 百間石垣(遺構・復元物)

 増長天礎石群(遺構・復元物)

 主城原方面案内板(碑・説明板)

 主城原礎石群、北石垣・小石垣案内板(碑・説明板)

 主城原礎石群登山口(碑・説明板)

 北石垣登山口(碑・説明板)

 宇美町立歴史民俗資料館(御城印)

 大野城市総合体育館(スタンプ)

 四王寺県民の森管理事務所(スタンプ)

 太宰府市文化ふれあい館(スタンプ)

 太宰府展示館(スタンプ)

 宇美町立歴史民俗資料館(スタンプ)

 駐車場(駐車場)

 駐車場(駐車場)

 駐車スペース(2台程度)(駐車場)

 

to_top
気に入った!しました