大野城(おおのじょう)

大野城 投稿者:とざちゃん越前守さん

城郭基本情報

名称(よみ) 大野城(おおのじょう)
所在地 福岡県大野城市/太宰府市/糟屋郡宇美町
天気情報

11/22(金) 降水確率:40%
16℃[-2]9℃[-1] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 大野城市教育委員会[電話
分類・構造 神籠石式山城
天守構造 なし
築城主 天智天皇
築城年 天智天皇4年(665)
主な城主 防人司
廃城年 不明
遺構 石垣、土塁、門跡、礎石群
指定文化財 国特別史跡(大野城跡)
再建建造物 石碑、説明板

100名城スタンプ情報

番号・名称 86 大野城
設置場所 福岡県立四王寺県民の森管理事務所[地図] /太宰府展示館[地図] /太宰府市文化ふれあい館[地図] /大野城市総合体育館[地図] /大野城心のふるさと館[地図] /宇美町立歴史民俗資料館[地図] /大野城市役所[地図

城郭口コミ


2024/04/01 00:35HAL2000壱岐守
大野城:日本古代のとても大きな山城。しかも山頂は窪んでおり、しかもその中にある主郭となるエリアはまた小高くなっている、という複雑な地形に造られています。遠くから見ても大きな山であることがわかるくらいですが、歩いて登ることもできます。いくつも登山道があるので、トレッキングにはもってこいです。ただし幾つかの登山道は、整備が行き届いておらず、迷ったりもするので、時間とコース設定には余裕を持つようにするといいと思います。下山時に、水城まで歩いてみましたが、山の尾根筋が水城までずっと続いており、防衛機能にとても特化していることがわかりました。中大兄皇子(当時)が白村江の戦いの敗戦によって、反撃をいかに恐れたのか...

2024/01/22 12:13【配龍】りん
大石垣:四王寺焼米ヶ原駐車場から徒歩20分くらいで到着しました。こちらの大石垣も2003年の豪雨災害により壊滅的な被害を受けたようです。すれ違った地元の方のお話によると、修復のための発掘調査過程で山からの水を逃がすための構造が確認できたということでした。また、残された石は当時のものばかりではなく、修理などが繰り返された痕跡があるとのことでした。

城郭攻略情報


2024/08/15 18:36
駿河守しゅうや城
九州自動車道と県道60号が交わる辺りで攻略
2024/03/11 11:57
右近衛中将黒熊
先人の教えに従いセブンイレブン…ではなく、セブンイレブンの西に流れる御笠川に掛かる岩踏橋で攻略。橋の南側では反応せず、渡りきってからで攻略できます。ちょうど川が境目みたいです。
2023/10/15 14:46
楠木左京大夫次郎丸
私のスマホ(Android)では、太宰府天満宮から歩いてすぐの岩踏橋で取れます。
2023/09/16 21:42
太政大臣やまや
大宰府天満宮の本殿奥、菅公歴史館の中で取れました。私(経年docomo)は、歴史館の入口前では取れなかったです。歴史館は、博多人形で菅公の生涯が展示されており、見応えがあります。
2021/10/17 14:54
刑部卿Kitaco
九州縦貫自動車道77KP付近にて攻略出来ました。

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 豊後守‪わがまますーさん 54

 2位 右衛門佐ぷんたぷんさん 14

 3位 太政大臣しましまさん 8

大野城の周辺スポット情報

 百間石垣(遺構・復元物)

 主城原礎石群(遺構・復元物)

 北石垣(遺構・復元物)

 大石垣(遺構・復元物)

 太宰府口城門跡(遺構・復元物)

 水ノ手口石垣(遺構・復元物)

 小石垣(遺構・復元物)

 百間石垣(遺構・復元物)

 増長天礎石群(遺構・復元物)

 主城原方面案内板(碑・説明板)

 主城原礎石群、北石垣・小石垣案内板(碑・説明板)

 主城原礎石群登山口(碑・説明板)

 北石垣登山口(碑・説明板)

 大野城市総合体育館(スタンプ)

 四王寺県民の森管理事務所(スタンプ)

 太宰府市文化ふれあい館(スタンプ)

 太宰府展示館(スタンプ)

 駐車場(駐車場)

 駐車場(駐車場)

 駐車スペース(2台程度)(駐車場)

 

to_top
気に入った!しました