筒井城(つついじょう)

筒井城 投稿者:若狭守次郎吉さん

城郭基本情報

名称(よみ) 筒井城(つついじょう)
通称・別名 筒井順慶城
所在地 奈良県大和郡山市筒井町1612
天気情報

04/03(木) 降水確率:40%
14℃[±0]7℃[-2] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
分類・構造 平城
築城主 筒井順覚
築城年 永享元年(1429)
主な改修者 筒井順慶
主な城主 筒井氏、越智氏、古市氏、松永氏
廃城年 天正8年(1580)
遺構 土塁、横堀(水堀)
再建建造物 石碑、説明板

城郭口コミ


2025/02/17 09:45ʀᴇᴅ副将軍
筒井城:筒井氏の本拠地であり大和国の中心的存在⁡オススメ度 ★★⭐︎⭐︎⭐︎⁡築城年代は不詳。1429年に筒井順覚により築かれたとも云われます。筒井氏は興福寺衆徒の大和国の国人ですが、出自は定かではなく天児屋根命の一族とも云われます。筒井順覚は史料上で確認できる最初の筒井家当主です。1441年に家督を継いだ筒井順永が勢力を拡大し、敵対する畠山氏や越智氏、古市氏などと幾度も筒井城をめぐる抗争が繰り広げられました。1559年に松永久秀が大和に侵攻すると筒井城を攻め寄せ落城。一度は奪還するも再度、占拠されてその後は松永久秀の多聞山城、信貴山城に次ぐ重要拠点となります。1571年に筒井順慶は辰市城の戦いで松永...

2024/11/04 11:35ドクターイエロー治部大輔
筒井順慶城趾石碑:説明板のちょい南側からの細〜い畦道を通ると着いた先に石碑が見えてきますよぉ!

城郭攻略情報


2024/07/17 16:35
だんしゃく
小泉城を攻略後、奈良県道経由で筒井城&順慶堤、サイクリングで攻略🚴
2023/09/30 12:32
花粉と闘う侍従若武者稲荷
近鉄橿原線平端駅で攻略
2023/06/10 07:22
あざらし肥前守
大和郡山市番条町、番条環壕集落。(❜17・12攻略)
2023/05/28 13:53
cookey式部卿
大和小泉駅
2022/07/05 12:15
心に京都を。征夷大将軍クララ姫
西名阪自動車道にて安定攻略

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 大和守あゆさん 19

 2位 大和守筒井順慶さん 18

 3位 大和守魅咲さん 17

筒井城の周辺スポット情報

 土塁(遺構・復元物)

 水堀(遺構・復元物)

 順慶堤(遺構・復元物)

 佐々木塚古墳(遺構・復元物)

 外堀(遺構・復元物)

 説明板(碑・説明板)

 筒井順慶城趾石碑(碑・説明板)

 下永城(周辺城郭)

 専念寺(寺社・史跡)

 本門寺(寺社・史跡)

 正念寺(寺社・史跡)

 菅田比賣神社(寺社・史跡)

 光専寺(寺社・史跡)

 菅田遺跡(寺社・史跡)

 櫟本チトセ遺跡(寺社・史跡)

 前栽遺跡(寺社・史跡)

 駐車場(駐車場)

 

to_top
気に入った!しました