名称(よみ) | 貝吹山城(かいぶきやまじょう) |
通称・別名 | 久米田貝吹山城、貝吹山陣所、池尻城 |
所在地 |
大阪府岸和田市池尻町644
周辺の宿 |
天気情報 |
08/21(木) 降水確率:40% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
分類・構造 | 平山城(古墳利用) |
築城主 | 三好義賢 |
築城年 | 永禄4年(1561) |
主な城主 | 三好氏 |
遺構 | 消滅 |
再建建造物 | 石碑、説明板 |
2025/08/09 18:13 尼崎城信濃守一口城主
貝吹山城:6/29、稲葉城(菅原神社)下城後に登城。久米田寺や久米田池付近にある久米田公園の古墳群が城跡でした。ナビで見た感じ広そうな公園だったので現地に行けばすぐに駐車場🅿️は見つかると思っていましたがなかなか見当たらず、案内してもらった先輩に待っているからリア攻めとやらに行ってきたらと言われ駆け足で見学💨まず目にしたのが無名塚古墳(写真①)で復元された円筒埴輪が並んでいました。続いて細い道(写真②)を抜けてて城郭マークの古墳(写真③)を目指しました。古墳からの見晴らしはよく久米田寺方面を撮ってみました(写真④)古墳から降りて逆に久米田寺方面から見上げてみると池が堀の役目を果たしているように見えました...
2022/03/18 09:04 イオ兵部大輔
久米田寺:久米田寺は行基の開創とされる古刹で、南北朝期には両朝から保護を受けて繁栄しましたが、戦国末期に岸和田城の後詰に入った三好実休の本陣となり久米田の戦いによって焼失。江戸中期に再建されて現在に至ります。
来月度の城主争い戦況
1位 ころすけ和泉守さん 216回
2位 啓二さん 200回
3位 佐助参議さん 105回
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |