吉田城(よしだじょう)

吉田城 投稿者:みの山城神虎大権現さん

城郭基本情報

名称(よみ) 吉田城(よしだじょう)
通称・別名 吉祥郭、峯野城、歯雑城、今橋城
所在地 愛知県豊橋市今橋町他
天気情報

04/04(金) 降水確率:10%
17℃[±0]8℃[-2] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 豊橋市産業部観光振興課[電話
分類・構造 半円郭式平城
築城主 牧野成時
築城年 永正2年(1505)?
主な改修者 池田輝政
主な城主 牧野氏、戸田氏、小原氏、酒井氏、池田氏、竹谷松平氏、深溝松平氏、水野氏、小笠原氏、久世氏、本庄松平氏、大河内松平氏
廃城年 明治4年(1871)
遺構 曲輪、石垣、土塁、横堀
指定文化財 市史跡(吉田城址)
再建建造物 模擬鉄櫓、石碑、説明板

100名城スタンプ情報

番号・名称 (続)151 吉田城
設置場所 吉田城鉄櫓内[地図] /豊橋市役所東館13階 手筒花火体験パーク(吉田城鉄櫓休館日のみ)[地図

城郭口コミ


2025/03/29 20:24和泉守スーさん
吉田城:公園の中に駐車場もありますが、豊橋駅から市電で7分、歩いて5分と公共交通でも行きやすいです。ブラックサンダーの市電も走っています。修理中だった石垣がきれいに積み直されていました。 刻印がたくさんあるので、探すのも楽しいです。 本興寺吉田城の大手門が移築されているので湖西市の本興寺にも行ってきました。形はかなり変わり、薬医門になっています。本堂は国重要文化財で歴史を感じる建物です。大書院には谷文晁の襖絵があり、庭は小堀遠州流と見どころ満載です。庭には家康の側室の西ノ郡局(督姫の生母)の供養塔もありました。桜の木もたくさん植えられていて、ちょうど桜まつりの最中でした。見応えのある寺です。

2025/03/13 16:19修理大夫きんさん
吉田城:吉田城天守は15時で拝観終了です。スタンプは市役所の13回で押せます。

城郭攻略情報


2023/06/24 11:11
あざらし肥前守
豊橋市八町通、銭湯石巻湯を訪ねた時。(❜17・12攻略)
2023/01/16 23:59
バビル3世
256号線沿いで攻略出来ました
2020/11/15 18:56
右近衛少将たけちゃん
東海道新幹線で攻略できました‼️
2020/02/18 09:05
摂政むてん丸
飯田線ホームでの攻略です。
2020/02/16 11:13
カモメ
ファミリーマート豊橋旭店にて2城攻略

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 シロファン宮内卿さん 32

 2位 サイノス左兵衛佐さん 17

 3位 バウワウさん 16

吉田城の周辺スポット情報

 土塁端の石垣と堀跡(遺構・復元物)

 空堀に掛かる橋と地図(遺構・復元物)

 土塁と堀跡(遺構・復元物)

 鉄櫓(遺構・復元物)

 空堀(遺構・復元物)

 鉄櫓(遺構・復元物)

 水門跡(遺構・復元物)

 二の丸土塁(遺構・復元物)

 南御多門跡(遺構・復元物)

 裏御門跡(遺構・復元物)

 池田輝政期の石垣(遺構・復元物)

 辰巳櫓跡(遺構・復元物)

 本丸跡(遺構・復元物)

 本丸井戸跡(遺構・復元物)

 入道櫓跡(遺構・復元物)

 三の丸口門跡(遺構・復元物)

 着到櫓跡(遺構・復元物)

 本丸御殿跡(遺構・復元物)

 武具所跡(遺構・復元物)

 北御多門跡(遺構・復元物)

 腰曲輪跡(遺構・復元物)

 大手門跡(遺構・復元物)

 神武天皇銅像(遺構・復元物)

 冠木門跡の石碑(碑・説明板)

 説明板(碑・説明板)

 大手門跡の碑(碑・説明板)

 裏御門跡の石碑(碑・説明板)

 本丸御殿跡(碑・説明板)

 武具所跡(碑・説明板)

 南御多聞跡(碑・説明板)

 吉田城の説明板(碑・説明板)

 石碑・説明板(碑・説明板)

 石垣の上の城碑(碑・説明板)

 川毛口門跡(碑・説明板)

 二の丸御殿跡(碑・説明板)

 三の丸口門跡の石碑(碑・説明板)

 二の丸口門跡の石碑(碑・説明板)

 着到櫓跡の石碑(碑・説明板)

 本丸井戸跡の石碑(碑・説明板)

 北御多門跡の石碑(碑・説明板)

 腰曲輪跡の石碑(碑・説明板)

 川手櫓跡の石碑(碑・説明板)

 牟呂城(周辺城郭)

 雉子山城(周辺城郭)

 龍拈寺観音堂(寺社・史跡)

 徳川家康公腰掛松旧跡(寺社・史跡)

 瓜郷遺跡(寺社・史跡)

 市道遺跡と公文遺跡(寺社・史跡)

 吉田宿本陣(寺社・史跡)

 市杵嶋神社遺跡(寺社・史跡)

 三の丸会館(御城印)

 豊橋市役所 東館(御城印)

 吉田城鉄櫓内(スタンプ)

 スタンプ設置場所(スタンプ)

 トイレ(トイレ)

 トイレ(トイレ)

 トイレ(豊橋市役所東館13F)(トイレ)

 トイレ(トイレ)

 無料駐車場(駐車場)

 城向広場(関連施設)

 豊橋市美術博物館(その他)

 吉田城鉄櫓 遠望撮影ポイント(その他)

 

to_top
気に入った!しました