高天神城(たかてんじんじょう)

高天神城 投稿者:まさある甲斐守さん
icon

01時間

30

icon

城郭基本情報

名称(よみ) 高天神城(たかてんじんじょう)
通称・別名 鶴舞城
所在地 静岡県掛川市上土方、下土方
周辺の宿
天気情報

07/02(水) 降水確率:60%
30℃[-2]23℃[+1] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 掛川市役所観光交流課[電話
分類・構造 連郭式山城
築城主 今川了俊
築城年 16世紀前期
主な改修者 武田勝頼
主な城主 福島氏?、小笠原氏、岡部氏
廃城年 天正9年(1581)
遺構 曲輪、土塁、堀切、横堀(空堀)、井戸
指定文化財 国史跡(高天神城跡)
再建建造物 石碑、説明板

100名城スタンプ情報

番号・名称 (続)147 高天神城
設置場所 大東北公民館[地図] /掛川観光協会ビジターセンター「旅のスイッチ」(大東北公民館休館日のみ)[地図] /掛川南部観光案内処(大東北公民館休館日のみ)[地図

城郭口コミ


2025/06/19 08:08ᴿᴱᴰ 副将軍
三井山砦:徳川家康が築いた高天神六砦のひとつ⁡オススメ度 ★★★⭐︎⭐︎⁡1580年に徳川家康により築城。武田勝頼方の岡部元信が籠る高天神城を攻略するために、徳川家康が築いた「高天神六砦」の一つです。一説には今川氏が当初は高天神城の出城として築き、武田氏が奪取して改修し、更に徳川氏が奪取して改修したとも云われます。三井山砦は、小笠山砦、獅子ヶ鼻砦、能ヶ坂砦、火ヶ峰砦、中村砦とともに高天神城を包囲し補給路を断つために築かれ、酒井重忠が管轄しました。1580年からは松平家忠も廻番として布陣。武田勝頼は高天神城に救援を送れず、1581年に岡部元信は城から討って出て、突撃戦を敢行するも討ち取られて高天神城は落城...

2025/06/07 13:34南会津の星
高天神城:駐車場が2ヵ所あって、10台ぐらい停められるから登城しました。本丸跡まで約30ぐらいで到着しました、途中二の丸への道は崩れて危険なため通行止めになってました。

城郭攻略情報


2025/07/01 00:06
参議アドミラル朝
2年前のどうする家康大河ドラマ館巡りの際にチャレンジするも雨天で断念。今回はべらぼう絡みで牧之原史料館訪問ついでに再訪。搦手門跡から登頂開始。急な石段で萎えそうになりましたが15分程度で高天神社に到着。ついで反対の頂の本丸も攻略。神社からは海側が、本丸からは陸側がよく見えました。高天神を制するものは遠州を制すが実感できました。
2024/11/02 10:49
マッシュ
御城印3点セット、続100名城スタンプのある大東北公民館でも買えます。
2024/08/17 16:29

菊川~御前崎市浜岡に至るしずてつジャストラインバス車内にて。浜岡までに高天神城菊川城館黒田代官屋敷朝比奈城がとれます。いずれもJRからは攻略できません
2024/04/29 17:22
hiroppie式部大輔
スタンプ、御城印は掛川駅の観光案内所で。掛川、横須賀、高天神3セット購入で割安に。高天神リア攻めは、もはやハイキング…結構登りました。
2023/12/02 10:07
✓武蔵坊近江守
ガスト大東町店付近で攻略続100名城スタンプも是非 147

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 トラッキーさん 6

 2位 もちさん 4

 3位 東海道内匠頭百万石さん 3

高天神城の周辺スポット情報

 三の丸跡(遺構・復元物)

 御前曲輪跡(遺構・復元物)

 本丸(遺構・復元物)

 甚五郎抜け道(犬戻り猿戻り)(遺構・復元物)

 堀切(遺構・復元物)

 袖曲輪跡(遺構・復元物)

 二の丸跡(遺構・復元物)

 馬場平(遺構・復元物)

 搦手門跡(遺構・復元物)

 的場曲輪跡(遺構・復元物)

 大河内石窟(遺構・復元物)

 着到櫓跡・土塁(遺構・復元物)

 追手門跡(遺構・復元物)

 堀切跡(遺構・復元物)

 空堀跡(遺構・復元物)

 井楼曲輪(遺構・復元物)

 井戸曲輪(遺構・復元物)

 堂の尾曲輪(遺構・復元物)

 曲輪(遺構・復元物)

 大堀切(遺構・復元物)

 堀切(遺構・復元物)

 二の丸堂の尾曲輪址(遺構・復元物)

 高天神城跡碑(碑・説明板)

 案内図(碑・説明板)

 説明図(碑・説明板)

 「高天神城址追手門入口」看板(碑・説明板)

 岡部、板倉の石碑(碑・説明板)

 高天神城説明板(碑・説明板)

 渡辺金太夫 屋敷址(碑・説明板)

 笹ヶ峰御殿(家康本陣)(碑・説明板)

 小笠山砦(周辺城郭)

 中村城山砦(周辺城郭)

 獅子ヶ鼻砦(周辺城郭)

 火ヶ峰砦(周辺城郭)

 能ヶ坂砦(周辺城郭)

 三井山砦(周辺城郭)

 岩井寺砦(周辺城郭)

 風吹砦(周辺城郭)

 宇峠砦(周辺城郭)

 星川砦(周辺城郭)

 畑ヶ谷砦(周辺城郭)

 畑ヶ谷砦出城(周辺城郭)

 畑ヶ谷東砦(周辺城郭)

 安威砦(周辺城郭)

 火ヶ峰西砦(周辺城郭)

 火ヶ峰東砦(周辺城郭)

 元天神社(寺社・史跡)

 高天神社(寺社・史跡)

 惣勢山本陣(寺社・史跡)

 大東北公民館(スタンプ)

 プラザ大須賀内(大東北公民館休館日のみ)(スタンプ)

 旅のスイッチ(大東北公民館休館日のみ)(スタンプ)

 トイレ(トイレ)

 トイレ(トイレ)

 三ノ丸トイレ(トイレ)

 公民館トイレ(トイレ)

 トイレ(トイレ)

 南駐車場 大手口(駐車場)

 駐車場(駐車場)

 駐車場(駐車場)

 三井山砦駐車場(駐車場)

 大浜公園駐車場(駐車場)

 城址南口入り口案内板(その他)

 登城口(その他)

 三日月井戸(その他)

 高天神さくらの丘(その他)

 

to_top
気に入った!しました