鳥羽山城(とばやまじょう)

城郭基本情報

名称(よみ) 鳥羽山城(とばやまじょう)
通称・別名 鳥羽山砦
所在地 静岡県浜松市天竜区二俣町二俣字鳥羽山
天気情報

04/02(水) 降水確率:60%
16℃[-2]10℃[+1] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 浜松市役所市民部文化財課[電話
分類・構造 山城
築城主 徳川家康
築城年 天正3年(1575)
主な城主 大久保氏
遺構 曲輪、石垣、土塁、堀切
指定文化財 国史跡(二俣城跡及び鳥羽山城跡)
再建建造物 碑、説明板

城郭口コミ


2025/02/10 19:47彦千代
鳥羽山城:JRより天竜 新所原駅より乗車(1日フリー切符みかん切符使用)二俣本町駅下車(72分間乗車)道標に従い約5分にて旧田代住宅 鳥羽城址分岐有り、時間が有ったので鳥羽山洞門を通り旧田代住宅に平日なのでクローズされていましたが外景のみ撮影(土・日・祝日開館との事)住宅右側に旧道が有り約5分にて先程の分岐道と合流更に5分にて城址入り口に堀切が有りワクワクする,ちょっと登ると大手門に城内に展望台・土塁・庭園遺構有り楽しみが尽きませんでした、大手門側に広い駐車場有り。

2024/09/19 06:09みっこん岩代守
鳥羽山城:二俣城を後にして徒歩で向かいました。二俣城の本丸跡に案内看板が設置されており搦手口の様な天竜川に向かう整備された遊歩道を歩く事になっています。 マムシ注意の看板が有りましたので木陰の湿っている場所は慎重に通行しました。 集落を挟んだ小高い山頂に石垣、土塁の他にも庭園跡が有ったので少し意外な感じでした。展望台も整備されていて景色が良かったですね。電車の時間が迫っていたので大急ぎで下山しました。

城郭攻略情報


2024/03/13 20:07
二郎三郎三河守
362号根堅大門信号で二俣城とともに攻略できました
2024/02/25 08:23
花粉と闘う侍従若武者稲荷
上野部駅到着前に攻略
2023/06/25 09:06
あざらし肥前守
浜松市天竜区二俣町二俣、信康山長安院清瀧寺。(❜17・12攻略)
2022/09/10 09:46
よっしっし左近衛中将
天浜線天竜二俣駅にて二俣城とともに攻略できました。
2020/12/28 00:29
伊豆守清蔵
浜松市内より152号(二俣街道)を北上。新東名高速手前の赤佐小学校正門前にて攻略。

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 イケポンさん 7

 2位 にざえもんさん 5

 3位 233遠江守さん 4

鳥羽山城の周辺スポット情報

 枯山水式庭園(遺構・復元物)

 大手門(遺構・復元物)

 搦手門跡(遺構・復元物)

 腰曲輪の巻石垣(遺構・復元物)

 東門(遺構・復元物)

 大手道(遺構・復元物)

 笹曲輪(遺構・復元物)

 案内図(碑・説明板)

 説明板(碑・説明板)

 城趾碑(碑・説明板)

 根堅遺跡(寺社・史跡)

 天竜区観光協会 天竜支部(御城印)

 トイレ(トイレ)

 トイレ(トイレ)

 駐車場(駐車場)

 展望台(関連施設)

 登城口(問屋田代家)(その他)

 

to_top
気に入った!しました