富山城(とやまじょう)

富山城 投稿者:飛騨守せんとくんさん
icon

00時間

50

icon

城郭基本情報

名称(よみ) 富山城(とやまじょう)
通称・別名 安住城、浮城
所在地 富山県富山市丸の内
天気情報

05/25(日) 降水確率:40%
20℃[±0]14℃[-1] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 富山市郷土博物館[電話
分類・構造 梯郭式平城
天守構造 複合連結式望楼型[3重4階/1954年築/RC造模擬]
築城主 神保長職
築城年 天文12年(1543)
主な改修者 佐々成政、前田利次
主な城主 神保氏、佐々氏、前田氏
廃城年 明治4年(1871)
遺構 曲輪、石垣、横堀(水堀)
再建建造物 模擬天守、石碑、説明板

100名城スタンプ情報

番号・名称 (続)134 富山城
設置場所 富山市郷土博物館 [地図
追記 能登半島地震の発生のため、一部立入禁止。

城郭口コミ


2025/05/10 10:41釧路守蟠龍斎
富山城:積み方の違う石垣が、並び見ることができ、必見です。

2025/05/09 19:13ひこ25下総守
富山城:神保長職、上杉謙信、佐々成政など歴戦の戦国武将に足跡のある、北陸の激戦区の1つ。このエリアの歴史は大変面白いです。富山駅から近くアクセスが便利です。

城郭攻略情報


2024/11/02 08:56
rigret
北陸新幹線、富山駅から攻略可。
2024/03/04 09:26

富山駅にて攻略できました
2023/07/06 02:42
あざらし肥前守
富山市本丸、城址公園。20年くらい前に訪ねたときは、郷土博物館で中学生諸君に一所懸命、展示案内説明してもらった。学期休みだったか、現在も継続されてるのかな、社会勉強にもなるし、とても立派な取組み。(❜18・1攻略) 
2022/12/14 09:06
がつ
目の前まで徒歩で来ました!
2022/06/16 05:13
ハル監物ハル
千歳御門ではリア攻めならず、模擬天守前で

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 まーみんさん 141

 2位 たじ右兵衛佐さん 95

 3位 前田左衛門督英陽さん 81

富山城の周辺スポット情報

 千歳御門(遺構・復元物)

 ハート型の石垣(遺構・復元物)

 模擬天守初代鯱(遺構・復元物)

 水堀跡(遺構・復元物)

 西出丸(遺構・復元物)

 搦手門跡(遺構・復元物)

 東出丸(遺構・復元物)

 二の丸(遺構・復元物)

 三の丸(遺構・復元物)

 丸の内(遺構・復元物)

 鉄御門枡形(遺構・復元物)

 本丸御殿跡(遺構・復元物)

 櫓御門跡(遺構・復元物)

 鉄御門跡(遺構・復元物)

 本丸(遺構・復元物)

 内堀(南側)(遺構・復元物)

 大手門跡(碑・説明板)

 富山城址新旧比較図(碑・説明板)

 佐々成政の歌 石碑(碑・説明板)

 石碑(碑・説明板)

 佐々成政剃髪阯(碑・説明板)

 佐伯則重の碑(碑・説明板)

 日枝神社(寺社・史跡)

 聞成寺(寺社・史跡)

 豊田遺跡(寺社・史跡)

 富山市まちなか観光案内所(御城印)

 富山市郷土博物館(スタンプ)

 トイレ(トイレ)

 トイレ(トイレ)

 城址公園駐車場(駐車場)

 AMAZING TOYAMA(関連施設)

 模擬天守(関連施設)

 富山城址公園(関連施設)

 富山県埋蔵文化財センター(関連施設)

 富山市考古資料館(関連施設)

 喫煙所(その他)

 前田正甫像(その他)

 城址公園 案内板(その他)

 滝廉太郎の銅像と看板(その他)

 景雲橋(その他)

 

to_top
気に入った!しました