九戸城(くのへじょう)

城郭基本情報

名称(よみ) 九戸城(くのへじょう)
通称・別名 福岡城、宮野城、白鳥城
所在地 岩手県二戸市福岡城ノ内
天気情報

04/24(水) 降水確率:50%
18℃[+4]8℃[+6] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 二戸市観光協会[電話
分類・構造 梯郭式平山城
天守構造 不明
築城主 九戸氏
築城年 明応年間(1492〜1501)
主な改修者 蒲生氏郷
主な城主 九戸氏、南部氏
廃城年 寛永13年(1636)
遺構 曲輪、石垣、土塁、横堀(空堀)
指定文化財 国史跡(九戸城跡)
再建建造物 石碑、説明板

100名城スタンプ情報

番号・名称 (続)104 九戸城
設置場所 九戸城ガイドハウス(冬期閉鎖12月〜3月)[地図] /二戸市埋蔵文化財センター[地図

城郭口コミ


2024/04/19 20:27大宰少弐SAKO
九戸城:只今復元工事中ですが、支障のないところは見る事は出来ます。ほぼ天下統一達成の秀吉が派遣した仕置き軍に1/13の五千の兵力で戦ったみちのくの侍たち、それも納得できるほどの壮大な規模のお城です。15分ほどのビデオや資料も展示してあり、係の人に色々話を伺うことも出来ます。城内にいくつかの石碑が立つ場所があり、古の合戦を感じさせてくれる良いお城でした。

2024/01/03 05:36RED副将軍
九戸城:九戸氏による中世城郭と蒲生氏郷による近世城郭の両方が感じられる激戦があった城跡⚔⁡続日本100名城⁡築城年代は不詳。奥六郡を治めた俘囚長の安倍頼時の子である安倍則任が築いた白鳥城が始まりとも伝わりますが定かではありません。九戸氏による築城が有力とされますが、明応年間(1492年〜1501年)に九戸光政による築城とする説や永禄年間(1558年〜1570年)に九戸政実による築城とする説などがありはっきりとはしていません。1591年、南部氏一族の九戸政実は、当主である三戸城の南部信直に対して反乱を起こします。いわゆる九戸政実の乱です。南部氏宗家の家督継承で田子氏の南部信直と九戸政実の弟である九戸実親...

城郭攻略情報


2023/08/01 06:00
あざらし肥前守
公共交通:一例いわて銀河鉄道二戸駅で自転車レンタルし登城したが、現在ここでは貸出されておらず。西口の観光協会は貸出あり800円、県北バス150円。(❜19・8攻略)
2018/11/23 13:14
かわきち太政大臣
二戸駅にて攻略可能。2階に食事処あり!
2014/07/23 22:27
伊豆守やっし
東北新幹線、二戸駅でget

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 うっちん志摩守さん 94

 2位 まさざね左京大夫@九戸党さん 93

 3位 かわせみ右京大夫さん 45

九戸城の周辺スポット情報

 本丸、堀、石垣(遺構・復元物)

 外館(遺構・復元物)

 (遺構・復元物)

 本丸追手門跡(遺構・復元物)

 空掘(遺構・復元物)

 本丸虎口跡(遺構・復元物)

 空掘(遺構・復元物)

 二の丸搦手門跡(遺構・復元物)

 堀跡(遺構・復元物)

 二の丸大手土橋跡(遺構・復元物)

 本丸南東隅櫓跡(遺構・復元物)

 石沢館跡(遺構・復元物)

 本丸前案内(碑・説明板)

 松ノ丸跡(碑・説明板)

 松ノ丸梅園(碑・説明板)

 若狭館跡(碑・説明板)

 九戸政実神社(寺社・史跡)

 二戸市埋蔵文化財センター(スタンプ)

 九戸城ガイドハウス 4月〜11月(スタンプ)

 トイレ(トイレ)

 駐車場(駐車場)

 本丸跡(その他)

 

to_top
気に入った!しました