名称(よみ) | 九戸城(くのへじょう) |
通称・別名 | 福岡城、宮野城、白鳥城 |
所在地 |
岩手県二戸市福岡城ノ内
周辺の宿 |
天気情報 |
08/21(木) 降水確率:70% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
問い合わせ | 二戸市観光協会[電話] |
分類・構造 | 梯郭式平山城 |
天守構造 | 不明 |
築城主 | 九戸氏 |
築城年 | 明応年間(1492〜1501) |
主な改修者 | 蒲生氏郷 |
主な城主 | 九戸氏、南部氏 |
廃城年 |
寛永13年(1636) |
遺構 | 曲輪、石垣、土塁、横堀(空堀) |
指定文化財 | 国史跡(九戸城跡) |
再建建造物 | 石碑、説明板 |
2025/08/15 19:09 岩井陸前守半太郎
九戸城:ゲストハウス前に駐車場があります。三の丸跡の舗装道路を徒歩で本丸へ。遺跡の発掘中でしたが草刈りもされておりきれいに整備されています。
2025/08/12 18:38 刑部卿あさよし
九戸城:続100名城のスタンプですが、駐車場横の資料館?にあるそうですが、15:00までです。季節によっては終日閉館。あと1ヶ所埋蔵センターにあるようですが、こちらも休館日は押せません。本日15:30に到着でお盆なのでセンターは休館日。押せませんでした。ご注意ください。
来月度の城主争い戦況
1位 まさざね民部卿@九戸党さん 65回
2位 うっちん対馬守さん 47回
3位 野之宮正さん 38回
本丸、堀、石垣(遺構・復元物)
外館(遺構・復元物)
堀(遺構・復元物)
本丸追手門跡(遺構・復元物)
空掘(遺構・復元物)
本丸虎口跡(遺構・復元物)
空掘(遺構・復元物)
二の丸搦手門跡(遺構・復元物)
堀跡(遺構・復元物)
二の丸大手土橋跡(遺構・復元物)
本丸南東隅櫓跡(遺構・復元物)
石沢館跡(遺構・復元物)
本丸石垣(遺構・復元物)
深田堀(遺構・復元物)
本丸前案内(碑・説明板)
松ノ丸跡(碑・説明板)
松ノ丸梅園(碑・説明板)
若狭館跡(碑・説明板)
九戸城跡の碑(碑・説明板)
九戸政実神社(寺社・史跡)
二戸市埋蔵文化財センター(スタンプ)
九戸城ガイドハウス 4月〜11月(スタンプ)
トイレ(トイレ)
ガイドハウストイレ(トイレ)
駐車場(駐車場)
パンフレットスタンド(関連施設)
本丸跡(その他)
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |