石動山城(せきどうざんじょう)

石動山城 投稿者:アニコ左近衛大将さん

城郭基本情報

名称(よみ) 石動山城(せきどうざんじょう)
所在地 石川県鹿島郡中能登町石動山
天気情報

04/04(金) 降水確率:40%
11℃[-1]4℃[-2] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
分類・構造 山城
築城主 石動山宗徒?
築城年 不明
主な改修者 上杉謙信
主な城主 石動山衆徒、直江景綱(上杉氏家臣)
遺構 曲輪、堀切、横堀(空堀)
指定文化財 国史跡(石動山)
再建建造物 石碑(石動山)、説明板

城郭口コミ


2024/12/08 03:13曲輪中務大輔削平
荒山城:石川県中能登町芹川、蟻ケ原、富山県氷見市小滝に跨がる標高約486mの桝形山に城跡があります。合戦イベ最後の日曜日に訪問。自宅から直線距離37kmという打ってつけの位置になります。富山県側から県道18号で石川県との県境を越え、約350m程で林道城石線に入ると約250mで荒山城跡の登城口になる駐車場があります。トイレ併設ですが、“水出ません使用禁止”と貼り紙がしてありました。駐車場から5分で東屋のある開けた場所にでます。そこから登城路はC郭へ。まずは下の郭へと向かいます。しかしD郭、E郭、そして間にある切り通しも激藪。F郭、G郭は伐採されておらず、割と軽い藪の場所もあって歩けました。F郭から切岸を...

2024/10/30 12:13雪那
石動山大御前遺構:石動山の最高峰大御前の西方に堀切が3つ、北方に1つ設けている。藪漕ぎな堀切だが、西方の手前の堀切は上幅20m、深さ14mもある巨大なもの。

城郭攻略情報


2023/07/04 20:22
あざらし肥前守
鹿島郡中能登町二宮、能登二宮・天日陰比咩神社。(❜18・3攻略) 
2021/09/21 06:02
桜井太政大臣静龍
七尾城の本丸跡にて同時攻略。
2019/09/09 07:49
首藤但馬守通宗
JR能登二宮駅から砲撃成功
2019/08/14 11:58
太閤 浜べい
わくライナーから攻略!範囲8km
2019/07/07 14:43
出雲守りらくま
JR七尾線、特急能登かがり火に乗り、七尾駅→徳田駅間通過中に攻略。

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 飛騨守竜我さん 38

 2位 DS5さん 32

 3位 一番隊沖田総司さん 14

石動山城の周辺スポット情報

 石動山大御前遺構(遺構・復元物)

 柴峠城(周辺城郭)

 荒山城(周辺城郭)

 勝山城(周辺城郭)

 駐車場(駐車場)

 駐車場(駐車場)

 

to_top
気に入った!しました