北条が滅亡を回避する方法はあった!?(2016/05/09)
北条氏直像(部分、早雲寺蔵)
豊臣秀吉による小田原征伐に対し北条氏直は徹底抗戦したが、最後は降伏して大名としての北条氏は滅亡した。では秀吉による討伐の発令後でも北条氏が滅亡を回避する方法はあった!?
[投票実施期間]2016年05月09日~2016年05月31日
1.事ここに至っては、交戦前に無条件降伏するしかなかった。 |
|
2.箱根の天険に拠って野戦に出ていれば勝てる可能性はあった。 |
|
3.伊達氏との連携を強化し長期戦に耐えれば和睦を引き出せた。 |
|
4.交戦後でも史実より早く降伏していれば数ヶ国は安堵された。 |
|
5.秀吉が討伐の意志を固めた以上、滅亡を回避する術はなかった。 |
|
「ニッポン城めぐり」利用者のコメント
野呂利左衛門督休三(3を選択)
秀吉の武威も小牧や四国・九州攻めよりも向上し、さらには天下統一の仕上げ。滅ばす気は満々だろう。降伏しても? 秀吉の補給が持たなくなれば勝機。ただ伊達が味方する可能性はかなり低い
にゃにゃーにょ豊後守(5を選択)
小牧長久手の戦いの頃、徳川=北条同盟で豊臣と敵対していた。それに対し北条と敵対していた関東の小大名達に「近い将来北条を討伐してやる」などとと約束していた。秀吉めははなから討伐ありきの考えだったのじゃ!
おイチ(2を選択)
希望とロマンをこめて。
池田但馬守輝良(5を選択)
領土目的のため難しい。仮に遠方で小さな領土で残れたとしてもそのうちに、いろんな理由で×となっていた。
左大臣国盗りひろくん(5を選択)
恭順した家康の措置するために始めたところもあるので、関八州欲しかったんでしょう
治部卿いなばんちゅ(5を選択)
名家のプライドと家康の策略により徹底抗戦のち降伏、滅亡は避けられない
甲斐の虎(5を選択)
秀吉配下の論功行賞からも、土地がもう無いことからも、徹底抗戦を選んだ大名は、このあとの東北仕置でもわかるとおり改易されるか、良くても移封か減封。北条は残っても伊豆一国あたりぐらいか妥当か。
鳥羽釆女佑宏(1を選択)
伊豆、相模2国くらいの減封ですんだんじゃないかと
佐藤隼人佑好信(3を選択)
小田原城籠城後、豊臣軍の兵糧は残り少なく後1ヶ月耐えきれば豊臣軍自体の兵糧が不足し撤退していた可能性がある。石垣山城の縄張りがその証拠
TITAN(1を選択)
いずれにしても、時遅く、長期短期どちらもゴールは同じ。潔く何も言わずに頭下げれば、道があったのでは?良くて、配置替えでしょうけど…。
絆✨左衛門佐紺絹地六連銭(1を選択)
無条件降伏が出来ていたならば、上杉家や伊達家のように生き延びることが出来たと思う。隣の徳川家康が降伏した時点で、無条件降伏すべきであった。
ヒロシゲ安芸守(1を選択)
すでに時勢は決まってたと思うので。
そくお筑前守温泉(1を選択)
いくら北条でも、天下統一寸前の秀吉にはなす術はなかったかと。
各務原武蔵守純(5を選択)
国力に劣る上に意思の統一もされていない状況で戦って勝てる訳がない。降伏もできる訳がない。状況的に詰みです。
はやゆうけん上野介(2を選択)
信雄と家康が味方につけば勝てた。積極的に攻めれば、坂東侍が勝った。
島津大隅守龍伯(5を選択)
さっさと上洛していれば済んだ話。立ち小便で家康と領地のやり取りの話をしてたらしいので改易は免れない。
ひで(1を選択)
無条件降伏すれば、関東の中で一国くらいは安堵されたかも
ノン(4を選択)
交戦後のため、国の安堵はよくて1か国か
鈴久播磨守雅元(5を選択)
徳川、伊達との同盟を再構築されない為、豊臣家の存続の為、滅ぼす以外無い。
ジオング兵部卿瑞雲(1を選択)
外交下手ではいかんともしがたい。
せっかくの徳川との血縁や、関東公方系の人脈などうまく使えないし・・・。
となると、降伏するしかなかったと言える。
柏木常陸介マサカド(4を選択)
文言に縛りを設定するなら4だと思います。
設定しなければ「開戦前に降伏→4→交戦中の早い段階で忍城の戦いの如く北条方優位の戦いを数例引き出し、和睦または伊達家を誘う」という回答になります。
三浦の荘中納言大介義明くん(4を選択)
上杉家と同様、臣従の意を示せば、生き残る道はあったはずと思います。
はつお美作守(4を選択)
あくまでも小田原評定の結果だとおもいますが。
※(4を選択)
徳川が秀吉についた時点で抗戦は難しいんじゃないかな
平朝臣井坂弾正少弼貞幹(1を選択)
改易する理由がなくなるまで降伏し続ければ相模伊豆安堵から国替えで上野一国くらいは安堵されたんではなかろうか。まあ、豊臣政権てあんまり減封ないイメージだから難しいかな?
堤玄蕃允晴孝(1を選択)
氏政の首を差し出して氏直が隠居し、氏規が家督を継げば[クーデターを起こせば]相豆2カ国は安堵されたかも。
弾正忠ちんたん(1を選択)
惣無事令が出たあとで、真田領に攻めたのがきっかけ。だったら、伊達政宗と同じようにさっさと謝ってしまえば良かった。
iCastle周防守SE2(4を選択)
秀吉の四国と九州平定は、長宗我部・島津ともに早期降伏で生き残っているので、初戦直後降伏なら1〜2ヶ国は安堵されたと思う。北条が生き残っていたら、関ヶ原の構図は全く異なっていただろうなぁ…
振分髪正宗(4を選択)
4ですが数ヶ国は無理かと思います。相模、伊豆と言いたいところですが、相模は小田原城があるので伊豆一国安堵で御の字だと思います。
西美濃守織部正(4を選択)
数ヶ国は無理だろうな。
東北の片田舎20数万石に減封かと。
大蔵卿モトヤス(1を選択)
伊豆相模の二か国安堵。双方にとって微妙なラインがこれかと思います。タイミングになると、矢合わせ前しかないと。
銀英5ロイエンタール左近衛少将(5を選択)
上洛命令無視、家康と親戚等秀吉から見れば警戒する理由多数、加えて家康の力を削ぐ為に畿内から離れさせたい、ってなれば、見せしめも含め討伐は回避出来なかったかと
黒田弾正尹如水(1を選択)
交戦前の降伏であれば大名として存続は出来たかもしれないが、秀吉としては家康を関東に封じたい意図もあるので、関東ではなく別の地域に国替えになった可能性はある
Hanbey美濃守(4を選択)
安堵と言ってもほぼ滅亡に等しい扱いだったと思う。この時点で豊臣に勝てる勢力など無かったし、秀吉もそれをわかっていたので北条の勢力など興味なかった。まだ他に反抗勢力が残っていれば使い道はあったかも。
駿河守アパテ(2を選択)
2であり3であり4かなと。引分以上で講和する可能性が低いのは認めますが。負けた場合も、実際氏規の家は残っているので、氏直が長生きならそれなりに扱われたのでは?
ねこ式部丞すずめ(2を選択)
そして、長期化させ和睦の条件を少しでも良くすることでしょうかねぇ…
アグボンラホール(5を選択)
馬鹿だから。
zap(5を選択)
源氏を乗っ取ったのだから滅んで当然、秀吉云々ではなくもっと苦しんで滅亡すべきだね
千住海鼠(1を選択)
無条件降伏するくらいならその前に降っていただろうけど。何より秀吉を舐めすぎてたんでしょう。
無条件降伏→家康配下なら有り得たかも。
Nabeppu左馬頭(4を選択)
今迄の流れを見る限り、島津も長宗我部も交戦後降伏して本拠地を安堵されてるので、もう少し早く降伏してれば、相模くらいは安堵され、大名として存続出来たのではないかと思う。
ちょぼ(4を選択)
局地戦で勝星が有れば、降服しても数ヶ国貰えたかも
ソバッソ80.0(1を選択)
島津さんの例と同じかと。しかし奥州仕置きのいい晒し首になりました。交戦するなら潰すよ、って政治アピールが出来た&敵対勢力を倒せて一石二鳥やったすね。
フレデリカ.G(5を選択)
野に精兵を離散潜伏させ、忍城に少数で数年籠もり
秀吉に大軍への陸路兵站を強いたら、逆転の勝機が産まれたかも
右衛門督kiyoshi(4を選択)
島津は生き残った。同様に降伏していれば…
(1を選択)
プライド捨てて頭下げる勇気が必要
家が無くなれば元も子もない
KHガゼル(1を選択)
史実通りでも氏直は許され大名復活したのだから1でしょ・ しかし切腹を命じられる者や所領の大部分、又は全部没収され田舎の小大名になるでしょうけど、あとは氏直次第!
民部少輔じいたん(1を選択)
滅亡回避の可能性があるとしたら1かな
いちごう(1を選択)
なんだか第二次世界大戦の日本軍みたいですが、秀吉さんの勢いは止められないでしょうな~
トッキー(2を選択)
北条無敵‼︎
鬼義重常陸介いわちん(1を選択)
伊達より早く頭を下げればよかったものを、持ちこたえられると思ってたから、無理そうだ。
174 件中 1~50 件目を表示中