北条が滅亡を回避する方法はあった!?(2016/05/09)
北条氏直像(部分、早雲寺蔵)
豊臣秀吉による小田原征伐に対し北条氏直は徹底抗戦したが、最後は降伏して大名としての北条氏は滅亡した。では秀吉による討伐の発令後でも北条氏が滅亡を回避する方法はあった!?
[投票実施期間]2016年05月09日~2016年05月31日
1.事ここに至っては、交戦前に無条件降伏するしかなかった。 |
|
2.箱根の天険に拠って野戦に出ていれば勝てる可能性はあった。 |
|
3.伊達氏との連携を強化し長期戦に耐えれば和睦を引き出せた。 |
|
4.交戦後でも史実より早く降伏していれば数ヶ国は安堵された。 |
|
5.秀吉が討伐の意志を固めた以上、滅亡を回避する術はなかった。 |
|
「ニッポン城めぐり」利用者のコメント
音みく中務大輔闇サガン(1を選択)
北条家の実力からすれば勝てない戦ではなかった。が、自分は心理戦と感じてしまう北条攻めでは、秀吉に負けない武将は家康くらいなので、早めの決断で配下になってしまったほうが良かったと思います。
我こそは眞田左衛門佐幸村(1を選択)
真田家を味方に引き入れれば、勝つ望みはあった。
明石則実右大臣【二つ雁金】(4を選択)
山中城があれだけ早く落ちた時点で、関白の軍勢の恐ろしさを知るべきだった。
ってことで。
源山城守@ポンコ2…(2を選択)
歴史にifケースはないものの、
唯一の可能性に賭けるなら、一極集中で突破→膠着状態から、
小牧長久手パターンに持ち込めれば生き残れたのかも。
三池刑部大輔典太(1を選択)
見せしめなんで無傷は無理。
ひらちゃん(5を選択)
秀吉の下につくつもりはなかったみたいだからこれになるんじゃない?
トムトム秋田城介(1を選択)
圧倒的な兵力と資金力がある豊臣軍に野戦や籠城してもなすすべは無かったと思う。
即、降伏していれば取り潰しは避けられたのでは?
アンパンマン(4を選択)
他国の実績を考慮すれば、もっと早い降伏なら助かったかも…。小田原評定は無駄だった。
(5を選択)
ねえよ
蓬左の武将尾張守⚡️晋作(4を選択)
徳川・毛利・長宗我部・島津いずれも秀吉と交戦した経験者なので、早期の降伏であれば方法はあったように思う。
ぽめ(5を選択)
高家として残るより、狭山藩の方がよほどマシ。良かった、良かった。
田島美濃守(4を選択)
島津も、降伏して所領を安堵されているから
奥州探題大崎侍従政宗(5を選択)
あんなに内通者いたらさすがに無理でしょ 全ての責任は猪俣邦憲にあり
ウツーノ越前守白起廉頗王翦(4を選択)
早めに抗戦意思無しを表面してれば二、三か国安堵の減封で済んだかも。でも名胡桃ごときを違反攻めしてしまうぐらいに天下の情勢を読めない氏政&氏直でわ… 京の情報を逐一取り入れてた早雲公とは違いすぎる…
さあさ上総介甲相駿三国同盟(2を選択)
小牧長久手のように緒戦勝利してから和睦なら可能性あり
京極弾正大弼ぽて丸(1を選択)
地勢、豊臣政権における存続意義、個人的な相性など諸条件は違うので、限りなく可能性は低いが、ひたすら恭順の意を表せば、島津氏の例もあるので或いは家名の存続くらいは叶ったかも。
キョロ左近衛中将ちゃん(4を選択)
島津、長曾我部、伊達のパターンで、相模一国の安堵。家康のとりなしで。
居眠右京大夫狂四郎(1を選択)
1が一番妥当だが、秀吉側も兵糧不足だったという資料もあるので、もう少し粘れば良い条件で和睦出来た可能性もあるのではないでしょうか。
専務と一緒な相模守愛洲久忠(2を選択)
2か3か4のいずれかであって欲しかった。できれば籠城よりも2でと考える神奈川県人です。
新田下野守信太郎(2を選択)
勝てるとは思えないが、滅亡よりはましな条件で和睦できた可能性があると思う。
(4を選択)
減封はあったかも知れないが滅亡はなかった気がする。
津軽宮内大輔藤原信建朝臣(4を選択)
本領の伊豆、相模の二か国くらいは安堵されていたと思います。
(5を選択)
1か5なんだけど、降伏しても、許されたかどうか。
東風谷佐渡守実直(4を選択)
長宗我部元親は土佐に攻め込まれる前に降伏したから土佐だけは安堵されたため、北条家も豊臣軍が相模に入る前に降伏していれば改易はされなかったという説がある
174 件中 151~174 件目を表示中