戦国世論調査

もし毛利が秀吉を追撃していたら…(2023/07/04)


『赤(高)松之城水責之図』(部分、東京都立中央図書館蔵)

本能寺の変後、毛利家中では小早川隆景の主張が通り秀吉を追撃しなかった。 では、もし吉川元春が主張した追撃策が実行されていたら、秀吉の命運はどうなっていた!?

[投票実施期間]2023年07月04日~2023年08月29日


1.毛利軍の猛追によって秀吉軍は早々に総崩れとなり、秀吉自身も戦死を遂げた。

9%

2.秀吉自身は逃げ切るも大半の兵を失い、そこを光秀に攻められやはり討死した。

25%

3.姫路城までは無傷で撤退し、池田恒興ら織田家の後詰により毛利勢を撃退した。

19%

4.備前に残した宇喜多勢らが追撃を防ぎ、その後は史実と変わらぬ展開となった。

25%

5.追撃を悟った秀吉が迎撃態勢を整えて決戦を挑み、激戦の末に毛利に勝利した。

15%

6.その他

3%
「ニッポン城めぐり」利用者のコメント

ミサミサ内蔵頭(4を選択)
高松城の水攻めの堰を切れば、毛利方は素早い追撃が出来ない。その間に宇喜多方が防御可能。水軍も分裂していたので有効打は打てず。その間に中国大返しで明智攻めに行ける。

浮浪人相模守(3を選択)
秀吉が戦場で死ぬというのがどうしてもイメージ出来ない。
又、追撃とは言え「大返し」と言われる撤退スピードに追いつけるのか。

黒猫くん上総介(6を選択)
備前で追撃阻止→山崎の戦いまでは史実通り→毛利家は征服された後取り潰し

蛾飛音(4を選択)
3か4だろうな。備えはそれなりにしてたはず。

球磨川大宰大弐えびの(4を選択)
羽柴軍の機動力が毛利軍を大きく上回り、明智軍を倒して意気軒昂の羽柴軍に返り討ちに遭う毛利軍……。
追撃を主張した吉川元春の評価下がりまくり。

芦屋能登守虎吉(6を選択)
山崎の合戦にはならなかったので、何かと混沌としそう

エクリプス大宰少弐GSR-4(6を選択)
毛利勢は猛追するが、秀吉は姫路城に帰還。被害大きく、一旦明智攻めは諦め、体制を整えたため、混沌とした状況となった。

西倉木工助汝愚(4を選択)
備中高松城開城も当時の毛利家が兵站に不安を抱えていたが故の和睦
毛利は追撃しなかったのではなく出来なかったが正解かと
故に追撃しても多少強く反撃されれば簡単に止まったと思う

図書頭伊藤茶(6を選択)
直観では3。でも中国大返しはできずにいるうちに北陸から柴田勢や東海から徳川勢が来て…。天下統一は先延ばしになり戦国時代が更に続くことに。

樋口上野介(3を選択)
まず敵討ち戦に臨むために兵を失わずに向かうための大返しの機動力に毛利が追いつけたかは微妙のため追撃によるダメージはあまり考えられない。
それでも追撃しようとすると毛利が疲れるため姫路で迎撃かな。

ark主膳正(4を選択)
討死まではいかなくとも2に近く兵を取られて明智に負けるパターンも考えたが、あのくらいの時間なら宇喜多で普通に稼げるんじゃないかな。山崎の戦いも主力は摂津組だし問題なく回るはず。

政木内匠助芳郎(6を選択)
義昭を大義名分に鞆幕府の名で輝元を総大将に速追撃する。元春が先方にて赤穂辺りで掃討戦後に姫路は光秀と挟撃する。成功したら輝元が副将軍のなる。

大上(6を選択)
追撃してきたとしても秀吉は吉川の軍勢を抑えて毛利輝元へ停戦の申し出をしていたと思う

大蔵大輔ふみんみー(5を選択)
毛利には勝ったとしても光秀との決戦はできず、もしくは敗れ、光秀の時代が数年〜10年くらいは続き群雄割拠に戻ったと思われる。

現実逃避中(6を選択)
秀吉軍は姫路まで戻るも、変を知った宇喜多が毛利に寝返りそこで膠着。
畿内は暫く混沌とし、明智の天下が見えてくるかも。

ポルチオ(6を選択)
宇喜多が再び毛利と呼応して秀吉を光秀と挟み撃ち。

新人主膳佑デスね(3を選択)
多分ね、秀吉は生き残っただろうね

烏丸蔵人頭文麿(6を選択)
秀吉、孝高コンビが追撃を想定してない筈がない。というか、水攻めの堰を切って落とすだけで良い。その間に悠々撤退。

ジョウ陸奥守(4を選択)
一枚岩ではない毛利では

ひと(2を選択)
2な気がする。時代が変わっていたかも…

紅い征夷大将軍いしじぃ(4を選択)
秀吉軍は迎撃よりも調略を含めて明智軍との決戦を優先していた。
「戦争は経済と物流の上に成り立つ」の観点から見て、毛利軍が大軍を率いての陸路で秀吉軍の速度に追いつけるとは思えないから。

エビちゃん将軍因幡守(6を選択)
毛利の猛追+光秀と正面衝突。2つの大軍を別々に戦うはめになって、あっけなく秀吉戦死もしくは討死だな。

かわうそ(6を選択)
小早川隆景が吉川元春を追撃し、秀吉軍と挟撃されて壊滅。あとは史実通りだが、徳川の甲斐攻略が進み、秀吉の天下一統は遅れる。

内藤志摩守竜之(6を選択)
宇喜多が寝返りかな?

シノ大膳大夫ヨッスイ(5を選択)
官兵衛さんが迎撃策を考えてると思う。だがその後の明智軍の戦いは遅れるだろうな?(-_-)/~~~

高瀬隼人佑ぎょらまる(6を選択)
毛利との戦が長引き、その間に畿内を平定した光秀が朝廷を擁して仲介に入り、戦は終わり、秀吉は一大名にとどまる。

杏寿郎(2を選択)
あの、毛利家の講和は内容が、ひどすぎる。秀吉を取り逃したのは、織田信長が、自らやって来ることを、恐れてなのか?
何にせよ、秀吉を取り逃したのは、毛利家の落ち度。

ハリー・ポッター(5を選択)
秀吉は多くの兵がいてしかも忠誠心も高い人がたくさんいたからいくら毛利軍でもかなわないとおもうなーー

楠円心(3を選択)
地の利のある黒田官兵衛の采配で姫路までは速やかに退却出来たと思う。

駿河守武蔵守(5を選択)
この場合、勝つには勝つが天下は取れなかったかもしれません。

爺々中務大輔(2を選択)
こうなると良いな(´・ω・`)

竹中播磨守じゅん兵衛(4を選択)
そらそうよ、宇喜多勢に任すやろ、おーん

オルガン大宰少弐小僧(6を選択)
秀吉の大返しは実現せず、明智政権が立ち上がるが脆弱、戦国の世が長引いた

下総守アラタさん(6を選択)
明智と毛利の連携が成立しなければ、姫路を中心に毛利を食い止めつつも、明智討伐の余裕は生まれず… 後は、柴田・徳川・明智・羽柴の拮抗した勢力により、再び乱世…if展開へ

じぞういぬ河内守(6を選択)
毛利軍は秀吉軍の影さえ踏めず、途中で諦めて撤退するか、播州あたりでの合戦中に光秀の敗報を聞いたんじゃないかな。

アオイ電子(2を選択)
たとえ秀吉が陣形を整えて毛利を迎撃したとしても、時間が経つにつれ信長死去の情報が広まって動揺が抑えられなくなると思う。

南洲大納言(4を選択)
秀吉、秀長、黒田官兵衛など抜かりない作戦であった思いますか

風呂の前 備後守(2を選択)
武器等を持たない転進だったことから結論を導くとこのような結果だったかな〜。

Lureman(2を選択)
秀吉の姫路到着が遅れる間に光秀が高山右近らを味方に取り入れ、勢力が大きくなった光秀軍が勝利。

津軽宮内大輔藤原信建朝臣(4を選択)
吉川経家、清水宗治を死なせてしまったことで、毛利側の士気は低くなり、離反者を防ぐだけで精一杯だったと思います。

阿波守カンチュリー(2を選択)
無傷で済むとは思えない。

綱島出雲守八雲(6を選択)
毛利軍の追撃を悟った秀吉軍は姫路城に引き返すもこれを察知した明智軍に押し寄せられ、挟撃に合い討死。後詰めの池田、織田勢は本能寺と秀吉打死のダブルパンチで自軍統制で動けず。世は再び戦乱の時代に突入する。

阿弖流為民部大輔(6を選択)
光秀を撃って本気で天下を狙うのであれば、姫路城を拠点に毛利勢に対して迎撃体制を取りつつ、領土の割譲を餌に結局は和睦して京に向かう道を選んだと思う。

藤井刑部大輔晧玄(6を選択)
 宇喜多はおそらく裏切る。信長の死が知れれば、羽柴軍も浮き足だって次々に離脱者が出て、明智戦どころじゃかくなる。関東の滝川一益のようになって、命からがら姫路まで逃げ帰るか。

【毘】影虎内匠助【888】(1を選択)
光秀推しのアンチ秀吉なので願望も兼ねて

くらやみ左近衛大将ぴろすけ(4を選択)
戦意の差が明確で毛利の追撃速度は遅くなるだろうし追い付いても兵力差通りの結果にはならないと思います

隼人正のぶちゃん(4を選択)
追撃しても、補給線が伸びて追撃出来ないのでないか?、宇喜多が寝返りさえ無ければ、無事に姫路迄到着可能であった。

ゴエモン左兵衛督(6を選択)
追撃戦は成功するが致命傷まではいかない

けんた(3を選択)
その後、史実通りに清洲会議があるとすれば、秀吉は主導権を握れなかったかも…

えあろ弾正忠(6を選択)
毛利の追撃により進撃に遅れが出て戦力的にも天王山決戦に影響が出ていたはず
勝敗は変わらなかったと思うが史実とは違う何かが起きていた可能性

369 件中 201~250 件目を表示中

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・Androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore

第5回 ジャパン・ツーリズム・アワード