戦国世論調査

石川数正事件がなかったら上田城は!?(2021/09/28)


昌幸の采配に翻弄された徳川軍だったが…

第一次上田合戦で苦戦する徳川軍は、三河で石川数正が出奔した事件を受け、完全に撤退することとなった。 ではもし、数正出奔事件がなければ、徳川軍は上田城を攻略することができたか!?

[投票実施期間]2021年09月28日~2021年10月22日


1.続々と増援を送る徳川方が真田方を追い詰め、最後は力攻めで陥落させた。

8%

2.長期間の包囲によって城の兵糧は欠乏し、最終的に真田方が降伏開城した。

12%

3.徳川方は長期戦でも戦局を打破する術はなく、結局退却を余儀なくされた。

45%

4.昌幸の策に翻弄され、無為に攻城を続けた分だけ史実より被害は拡大した。

21%

5.上杉の主力が後詰に駆けつけ、徳川方は重臣級が戦死する大損害を被った。

11%

6.その他

0%
「ニッポン城めぐり」利用者のコメント

もっくん勘解由長官3号(6を選択)
石川数正の話がなくても、余り上田に大軍を張り付けておく時間はなかっただろうし、それを分かって真田も立ち上がっていると思う。初戦で落とせなかった以上、講和するしかない。

弾正忠ひろし(4を選択)
アメリカ軍がベトコンと戦うようなもので真田のホームグランドで戦うのは徳川でもきつかったのではないかと思う

立津竹右近衛少将繁親(3を選択)
長居は、できなさそう。

じらい左衛門佐(2を選択)
当時の石高は、徳川家130万石、対する真田家は僅かに6万石。優秀な武将や勇敢な兵、巧みな軍略があっても物量には勝てなかったのではないだろうか。

ぶらなおき(3を選択)
上杉方の後詰が駆けつける前に撤退かな?

Hanbey美濃守(3を選択)
石川数正は先を読んだじゃないかな、真田ごときで撤退する家康と天下を狙う秀吉の器と。

戸次豊前守紹運亮幸盛(6を選択)
佐助と服部半蔵が勝負したが半蔵が全力で逃げた。

府県境の城摂政 なつりん(1を選択)
対真田に対して徳川は無知なイメージがあるが猛将のいる徳川なら攻めきれるハズ

寝坊隊長大炊頭デブ(2を選択)
多分合ってるかなー

(4を選択)
どんな状況でも昌幸にうまくやられて、退却かな

笠寺砦丹後守(4を選択)
昌幸の活躍を信じ希望的な意見です。

幸村«内記»(2を選択)
これはむずかしいですよ

アラン近江守ポー(2を選択)
物量には勝目がなさそうです

津軽宮内大輔藤原信建朝臣(2を選択)
力攻めではなく、長期間包囲戦ができたら…。

真田丹後守源次郎信繁(5を選択)
真田と上杉両軍の活躍を期待!

がんちゃん摂津守メタボ戦隊(3を選択)
数正一人の出奔で、戦の流れが大きく変わるとは思えないので。

コナン遠江守(6を選択)
長期戦になる前に適当な時期に和解停戦したのではないかと思います。

備中守不如帰(`_´)ゞ(3を選択)
格好の「口実」だったんじゃ無い(`_´)ゞ

晋之介雅楽頭(5を選択)
上杉軍が駆けつけて徳川は惨敗した。

陸前守(1を選択)
真田がどうこうより、秀忠のやる気次第。

鬼義重常陸介いわちん(4を選択)
昌幸、上田城のセットでは落とすのは困難で早々と退いたんじゃないかな。

jiyo777織部正(3を選択)
上杉の援軍はかなり影響すると思う。

かずん左近衛中将信繁(5を選択)
真田昌幸の采配、策が素晴らしく中々に城を落とせず長期戦になる。
上杉方の救援により徳川方がゴリ押しすれば、大被害もあり得る、ただ、上杉方が動いた時点で家康も無理な上田城攻めを引かせたのでは…。

タム大膳大夫かず(3を選択)
長期戦になっても、結果は変わらなかったと思う。

かげかつ(2を選択)
1回被害を受けて慎重に包囲した…。個人的には4、5が面白いが

markn(4を選択)
この時期の昌幸の策と上田城の堅固な守りを落とすのは大砲が無ければ難しいと思う

和久備前守宗康(3を選択)
石川数正出奔事件が無くとも長期戦は無理だろう。秀吉の介入を避けられ無い事態を回避する為、撤退という判断を下す可能性大。

オラ近江守信長(4を選択)
だったらいいなぁって思いました。
真田はやっぱり智謀を尽くして欲しい。

毛利左馬助teru元(5を選択)
海津城から上杉軍が来る

緒方弾正忠惟栄(3を選択)
出奔が無かったとしても、攻略出来なかった可能性が高いと思う。

Rocky丹波守(3を選択)
兵糧攻めしても策士の昌幸なら何とかしそうだし力攻めしても上田城を破ることは出来ない。結局、おのおのぬかりなくの決め台詞をはき、策がハマり真田の勝利。

まことのはた(4を選択)
天才真田の軍略の前にはいかなることが起きようが徳川軍は為すすべ無し

佐藤縫殿助鏡心(2を選択)
豊臣・上杉の加勢は望めないからな

おとめん34式部丞(6を選択)
関ヶ原で石田三成が降伏した後徳川家康が来て降伏した。

おおつか内匠助あきら(3を選択)

あかやむぼえのそ

大上(4を選択)
総大将が鳥居なら玉砕していたと思う

カーズ淡路守(5を選択)
上杉の援軍前提の籠城戦なので援軍が来れば徳川は撤退する。

taki (3を選択)
冬が厳しくなる前に退却した。

大嶋図書允光義(2を選択)
真田方の策は素晴らしいと思うが
長期間城を包囲されれば
最終的には降伏するしかないと思う。
兵力の差も厳しそう。

京極弾正大弼ぽて丸(4を選択)
大軍による驕りや油断、慢心が敗因だとすれば、かえって軍を引くきっかけを掴めず、被害を拡大させたのではないか、と。

文次郎惟光(3を選択)
関ヶ原の時と同じで、城は落ちない。

飛騨守あぬー(4を選択)
真田によるあの手この手の謀略は数正出奔がなければまた別の手に変わっていたことでしょう

中務大輔真銀(6を選択)
数正出奔の前から膠着状態でしたし、雪の降る前に和議になったのではないかなあ?

まさきんたま(5を選択)
どうせ裏切るからこれかな

♨️信濃守鹿角六連銭(5を選択)
策士昌幸は負ける無謀な戦は、しませんね。反対にどんな策を使って、どうやって勝ったのか見てみたい。

黒猫くん上総介(3を選択)
昌幸が策を練り、京や周辺諸国を動かし、徳川軍が対陣し続けると不利になるよう動く

起發(4を選択)
石川数正の件がなくとも、大軍意識の徳川は、大敗したでしょう。

オッチ〜(旧落武者)(3を選択)
深志城の小笠原貞慶も秀吉に鞍替えした。秀吉をバックに、地の利に勝る真田と小笠原が連携したら、家康と言えど攻めあぐねたのでは?もしかして昌幸、秀吉が貞慶や数正に調略してるのも計算してた?

天叢雲修理大夫風歌(2を選択)
長期戦になれば籠城する真田が不利、味方となる上杉は御館の乱で戦力が減っているから十分な援軍は出せない、そのため真田は開城するしかない。

號号備前守虎右衞門(5を選択)
歴史のタラレバで大きく時代が変わってほしい。

202 件中 1~50 件目を表示中

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・Androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore

第5回 ジャパン・ツーリズム・アワード