戦国世論調査

もし関ヶ原の決着が長引いていたら…(2017/08/25)


©2017「関ヶ原」製作委員会

日本を二分した戦乱でありながら、たった1日で決着がついた関ヶ原の戦い。もしこの戦いが小牧・長久手のような長期戦となっていたら、どのような結果になっていた!?

[投票実施期間]2017年08月25日~2017年09月25日


1.求心力の不足による離反が相次ぎ、西軍は内部崩壊した。

16%

2.毛利輝元ら有力諸将が関ヶ原に到着し、東軍が敗退した。

7%

3.東軍豊臣恩顧武将が次第に心変わりし、東軍が瓦解した。

8%

4.徳川秀忠ら有力諸将が関ヶ原に到着し、西軍が敗退した。

22%

5.両軍決め手を欠いて膠着し、朝廷による和睦が行われた。

9%

6.黒田、上杉、伊達ら各地で大名が割拠する乱世となった。

33%

7.その他

1%
「ニッポン城めぐり」利用者のコメント

かげかつ(4を選択)
さすがに秀忠が来ちゃうかな、と

左衛門佐ヒロ(7を選択)
秀頼様を担ぎ出す事が出来れば西軍の勝ち。無理なら史実と同じ東軍が勝ちだと思います。

馬場美濃市守権中納言(7を選択)
黒田如水が九州を平定し、日本版三国志状態に

伊達駿河守景宗(4を選択)
2,3なら話しは面白いけど歴史は変わらないだろうかなぁ・・・

吉継(7を選択)
大垣攻めを終えた立花ら、大坂の毛利が合流して東軍撤退。

takykigo権中納言(4を選択)
東軍勝利は小早川秀秋の裏切りが決め手と言われるが、小早川秀秋が裏切らず傍観を続けたとしても上田城攻めで5日遅参した徳川秀忠が到着し東軍の勝利。

島津大隅守龍伯(2を選択)
特には西軍が有利。確かに待てば秀忠の軍勢も来るが西軍は立花宗茂1万4千の軍勢も到着するので西軍が勝のでは!ただ黒田官兵衛が気になる

さざらもざら民部大輔(2を選択)
くわんぎぃ~

大谷主計助吉継(1を選択)
秀吉死後、秀吉ではなく石田三成が率いることになったことにより、部下が今より離反したのではないか
小早川秀秋の離反を皮切りに増えたのではないかとかんがえる。

ゆい(6を選択)
黒田らが、九州平定、近畿を攻め乱世となると

オル添ーヴル座老う(7を選択)
タイブレーク導入になる。

眞田左衛門佐十兵衛(5を選択)
東軍へ徳川秀忠軍が合流、西軍へ立花宗茂、毛利輝元軍が合流することにより膠着状態へ

豊川三河守いなりん(6を選択)
黒田官兵衛の真の狙いは分かりませんが、九州を制圧出来ていたとしたら、西軍を再編して、あるいは…と期待してしまいます。

鬼義重常陸介いわちん(7を選択)
長引くと、北では上杉勢が伊達、最上を倒し、佐竹勢と江戸を襲う。九州では加藤清正、黒田如水勢が暴れる。
いろいろな所で乱戦になるほど西軍有利になると思う。

(7を選択)
長引くとすると、小早川秀秋の裏切りもなくなるということだろう。あの裏切りでほぼ決まった様なものだろう。
長引けば長引くほど、西軍有利になり勝ったと思う。

☻ゆか☹(7を選択)
民が攻めてきた

ぐっち(2を選択)
初め押していた勢いで勝つと思うから

関羽一騎当千信長(3を選択)
当然、秀頼出馬になり豊臣恩顧のぞみ
大名は戦線離脱
東軍は崩壊

土塁ルイ(4を選択)
どのような展開になっても、はっきり天下を獲る意思のある家康には勝てない。西軍は個の集まりだが、東軍諸将は家康に組織として動かされている。

飴家内匠助崇文(4を選択)
4番でしょ!

水城(7を選択)
豊臣の名で仲介がされて、
豊臣の家臣同士の争いではなく、
豊臣に従うかどうかの争いになって、
徳川は決断を迫られたと思う。

伊達藤次郎政宗(6を選択)
実際に伊達は後に100万石のお墨付きを反故にされる原因となる動きをしている。これも中央の決戦が長引くと予想しての行動。そういった動きは伊達家だけではなかったはず。

あう(7を選択)
関ヶ原が泥沼化したら守護大名の多くが没落したように戦国大名の多くが没落していったと思います

玄蕃允晴孝(4を選択)
まず淀の方がいる限り秀頼は出馬しない。輝元も出てこない。この2つだけでも西軍がいずれ瓦解するのは明らかです。秀頼が出てくれば東軍が瓦解するでしょうね。

副将軍 黒田官兵衛孝高(7を選択)
黒田官兵衛が九州統一後、中国大返しのごとく舞い戻り、長政と呼応して一気に天下統一への道筋を作り天下泰平の世になった。

(6を選択)
この方が何となくおもろいやん

田部朝臣土持安房守(7を選択)
長期化するには、三成が指揮では無理。即ち秀頼が出陣しなければならない。であれば、勝負なしにせざるえない。一応、政権内の権力闘争という形であったわけだし。

征夷大将軍西大寺信誠(1を選択)
勝った後、土地を分配してくれる人がいるのといないのとの差!
城に籠もって各個撃破されるうち、投降、崩壊するのでは!

八咫烏紀伊守鉄龍(6を選択)
そうなって欲しかった。なぁ

キョロ左近衛中将ちゃん(4を選択)
その為に別働隊。そこで下手しない家康。

鵜乃 左衛門督 朋征(1を選択)
気持ちは6だけど、西軍を束ねて軍事的に徳川を排除できる将が居ないからいずれは瓦解して個別に取り込まれていくんじゃないかな

เงาะ駿河守ランブータン(1を選択)
調略では家康の老獪さにかなわず、忍城の一件などで戦下手の評もある三成さんではいずれにしても敗れ去っていたのではないでしょうか。

あまろ(7を選択)
秀頼が毛利と到着し、和解し西軍勝ち、ただ東軍に加担した武将のおとがめも最小限に留め豊臣政権がしばらくつづいた。

富士之太左衛門佐可寿衛門(6を選択)
そうなって欲しい~って思ってしまう❗

関西人(7を選択)
東西両軍とも相手方の武将の引き抜きが激化し、長引くほど秀頼の成長と家康の高齢化で西軍有利に展開していた。

やよい姫遠江守(6を選択)
そうなったら面白いなとおもいます。

真田ゆきこ(6を選択)
徳川の世ではないかな

津軽宮内大輔藤原信建朝臣(6を選択)
わかりません。

立山越中守よせみて(6を選択)
これはこれで面白い

てお(6を選択)
おもろそう

孔明(1を選択)
家康に対抗できる大将がいないから、最終的には変わらないと思う。

黒田隠岐守如水(6を選択)
これだ。

式部大輔喜多(6を選択)
ifを考えるならこれがいい

カラティン(6を選択)
官兵衛の九州から播磨を経て関ヶ原になだれ込む壮大な天下取りの構想には夢があった。

肉玉うどん(1を選択)
歴史は変わらなかったと思います。

修理亮片喰(7を選択)
5と6が両方とも起こると思う。
膠着状態になってどうにもならなくなった頃に朝廷が介入するも、その頃には東北・北陸で伊達・上杉が、九州で黒田が勢力伸ばしてて…みたいな

真田左京進信繁(4を選択)
真田に、軍をやられても2、3万残っていたから結局徳川軍がかった

黒猫くん上総介(1を選択)
遅かれ早かれ、離反の流れになると。それ位、家康の根回しや戦略は現実的さを徹底されていた

左近衛大将忠三郎(6を選択)
東北と九州の状勢がだいぶ変わっただろう。
上杉に天下の芽が!?

石堂右近衛少将一徹(4を選択)
西軍の士気の低下は同様で、少し長引いてもやはり東軍が勝利しただろう

224 件中 1~50 件目を表示中

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・Androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore

第5回 ジャパン・ツーリズム・アワード