もし関ヶ原の決着が長引いていたら…(2017/08/25)
©2017「関ヶ原」製作委員会
日本を二分した戦乱でありながら、たった1日で決着がついた関ヶ原の戦い。もしこの戦いが小牧・長久手のような長期戦となっていたら、どのような結果になっていた!?
[投票実施期間]2017年08月25日~2017年09月25日
1.求心力の不足による離反が相次ぎ、西軍は内部崩壊した。 |
|
2.毛利輝元ら有力諸将が関ヶ原に到着し、東軍が敗退した。 |
|
3.東軍豊臣恩顧武将が次第に心変わりし、東軍が瓦解した。 |
|
4.徳川秀忠ら有力諸将が関ヶ原に到着し、西軍が敗退した。 |
|
5.両軍決め手を欠いて膠着し、朝廷による和睦が行われた。 |
|
6.黒田、上杉、伊達ら各地で大名が割拠する乱世となった。 |
|
7.その他 |
|
「ニッポン城めぐり」利用者のコメント
knights34治部少輔(3を選択)
そうなって欲しかったって言うこと。まず無理でしょうけどね。
柴崎権大納言幸助(2を選択)
立花宗茂様も御着陣!
左近衛大将銀英2タカタカタカ(3を選択)
毛利を中心とする軍勢が予定通り、秀頼を擁して到着すれば、東軍瓦解の可能性はあったかと。秀忠、前田が到着して逆の可能性もありますけど。
右近衛中将源氏嫡流末裔@狗鷲(7を選択)
毛利輝元が秀頼を奉じて関ヶ原に出陣してくれば、東軍の豊臣恩顧武将達の寝返りも有り得る。ただ、それが無いまたは遅ければ、家康の工作で西軍から東軍に寝返る武将はもっと多かったかも知れない。
㊤常陸介iff(7を選択)
原因と結果を取り違えている悪問ではないでしょうか。一日で決着しないとするならば、それは西軍がより強固な場合で、毛利はとうに参戦していたはず。
エースマンWAA太政大臣(6を選択)
こうなるのが嫌だから短期決戦で決めた
ニコ(4を選択)
東軍はまだ本体が到着していませんから
長引いたとしたらそれが合流してさらに東軍有利かと思います
西軍は団結力のなさで勝つことはないと思います
まさむね(6を選択)
黒田官兵衛のその後が見たい
shunchan(6を選択)
こうなったら面白い。
出羽守たか丸(7を選択)
1と4と6の混ざった感じ?でも秀忠軍到着で勝負は決したはず。ただし黒田の九州統一が完成し、徳川による九州征伐が起き、徳川が統一。上杉は伊達、最上、戸沢に敗れ、伊達は百万石達成したでしょう。ま、空想。
かっきぃ美濃守救援無用ノ助(4を選択)
毛利輝元は、最後まで出陣しなかったと思う
杯琴(7を選択)
黒田官兵衛が九州を平定し 長宗我部が四国を占領 毛利が西軍から手を引き 西軍敗退 黒田官兵衛が西軍を再編成し 徳川を圧倒 黒田官兵衛の日本統一 官兵衛の代となる
こうじ(7を選択)
豊臣恩顧の宗茂、秀包らが大津城攻略後関ヶ原に参陣、徳川家と死闘を繰り広げ、激闘の末西軍が勝利する。
日向夏隠岐守(3を選択)
豊臣家がある限り長期戦になれば負ける
六文銭右兵衛佐(4を選択)
やはり関ヶ原での決戦が全てでしょう。
サマルトリア王子(4を選択)
大阪の毛利輝元は動く可能性なし。人あしらいの上手い家康側から離脱者出る可能性少ない。南近江での攻城戦になり数ヶ月かかろうと家康側の優勢は変わらない。と思います。
bob大膳大夫(6を選択)
実史と違うことが起これば何か起こるでしょう。
高円寺武蔵守たけし(2を選択)
長引くと言うことは裏切りが無いと言うことなので、自力に勝る西軍が勝利するかなぁ。
民部丞唐草(7を選択)
黒田家の天下
ma美濃守sa(6を選択)
戦国乱世が続いた。
龍一チャンネル(7を選択)
結局、東軍勝利になったが徳川は、幕府を開けず豊臣秀頼を頭に5大老体制が多少続き次第に中央集権から各地方に力が分散して新たな勢力が出てくる
金箔加賀守ソフト(6を選択)
黒田は九州制圧、伊達は裏切り最上は滅んでいたはず。東軍諸将に豊臣恩顧も多くいつ心変わりするかわからない。だからこそ家康は短期決戦を望み、調略内応に成功して関ヶ原に誘きだした。
北条式部大輔氏弘(6を選択)
毛利軍団が動かず、または西軍につき、その間に秀忠軍団が戻ってきて、戦いか膠着したら、各地でチャンスが…。
中務少輔キャッスルマン(4を選択)
上田合戦の後に向かったのだからこれ
いずみ安房守(5を選択)
西軍が瓦解する気もするが、秀頼を擁しているので、互角と見る。割拠は、秀頼がいる以上ない。ということで、とりあえず、和睦ということで。
【無】万年同心武蔵守三四六(1を選択)
家康は、小牧長久手でも実質は秀吉に勝ったように、持久戦はお手のものですし、三成は、采配で下手をうつ度に、諸将の心が離れると思います。
なおリン(6を選択)
最後は如水に頑張ってもらいたかった
天野丸次郎三郎(4を選択)
秀忠あっぱれじゃ!
大宰大弐のふ(6を選択)
だったらどんな時代になったかな?という興味から。
SSRB主税頭(3を選択)
要は大坂城の毛利輝元と秀頼が関ヶ原に着陣すれば、東軍の旧豊臣家臣に寝返りが大分出たはず(ToT)
そうしたら、もう東軍はなすすべなし
青き巨星弾正少弼かみ(4を選択)
遅刻が合流、戦力倍増、裏切り倍増
アンパンマン(4を選択)
長引く=秀秋が裏切らずに動かない、だと思う。でもそのうちお互いの後続部隊が登場して、質の高い徳川軍が戦場を席巻すると思う。そしたら結局寝返り続出で…って展開かな。
三原 兵衛助 職文(2を選択)
毛利輝元だったら2万人ぐらい連れてくる。
聖戦士尾張守ヒロフミ【✤】(6を選択)
黒田官兵衛は九州を統一し、伊達政宗は奥州を統一していたかもですなぁ~(希望)
那須兵庫允茄子(4を選択)
徳川秀忠の力は大きい!本多正信や榊原康政もいたので!
樋口上野介(5を選択)
東軍の秀忠は間に合わず西軍の立花軍や小野寺軍が到着し不利となった家康が細川幽斎を通じて朝廷を動かした。実際に幽斎と小野寺軍との戦いでは幽斎を評価していた朝廷が調停させている。
下野守まはる(6を選択)
希望です。
刑部少輔きのすけ(6を選択)
伊達と上杉は泥仕合かもしれないが、九州の官兵衛次第で、西国は統一が崩れると思う。
大宮中条右近衛中将凛華(1を選択)
人望がね、、、
立川木工助 健(5を選択)
両軍とも背後に敵対勢力を抱えているので、家康が朝廷に奏上して和睦に持ち込むパターン。その後は家康君得意の権謀某で西軍瓦解……、といった事でしょう。
宮内卿ピロシキ(6を選択)
黒田官兵衛が九州を制圧し、東上。
東軍西軍をも制圧し天下を掌握する。
天釆女佑御柱(6を選択)
関ヶ原の裏では着々と動いている黒田含め大名居たこと考えると長引くのはチャンスだろうかなぁと思います!
常陸介ちょくぎ(2を選択)
これ!
hiroko相模守(3を選択)
三成憎し、で家康に従っていただけの福島正則らが、どう動いたやら。
キク(7を選択)
黒田官兵衛が九州・四国・中国を平定し、大阪に迫る勢いに。そうなると毛利勢が戦に参戦し、西軍勝利したと思われる。
↑官兵衛好きの妄言です(笑)
志摩守ニコちゃん(4を選択)
東軍の勝ちには、代わらない!
猿投左兵衛佐三助二(7を選択)
どうなって長期戦になったかで変わるだろうけど、徳川政権には変わらないと思います。
右兵衛督本舗游斎(5を選択)
朝廷による和睦とは言い切れないが、「長期戦になる」=「西軍の裏切りはない」ということだとすると、さらに東軍は秀忠、西軍は立花宗茂などが加勢して拮抗し、長期のにらみ合いに入るのでは?
ケツァルコアトル 弾正尹(6を選択)
となれば面白いかなと
しゅう(6を選択)
6になって欲しいと言う願望も込めて…
224 件中 101~150 件目を表示中