戦国世論調査

もし関ヶ原の決着が長引いていたら…(2017/08/25)


©2017「関ヶ原」製作委員会

日本を二分した戦乱でありながら、たった1日で決着がついた関ヶ原の戦い。もしこの戦いが小牧・長久手のような長期戦となっていたら、どのような結果になっていた!?

[投票実施期間]2017年08月25日~2017年09月25日


1.求心力の不足による離反が相次ぎ、西軍は内部崩壊した。

16%

2.毛利輝元ら有力諸将が関ヶ原に到着し、東軍が敗退した。

7%

3.東軍豊臣恩顧武将が次第に心変わりし、東軍が瓦解した。

8%

4.徳川秀忠ら有力諸将が関ヶ原に到着し、西軍が敗退した。

22%

5.両軍決め手を欠いて膠着し、朝廷による和睦が行われた。

9%

6.黒田、上杉、伊達ら各地で大名が割拠する乱世となった。

33%

7.その他

1%
「ニッポン城めぐり」利用者のコメント

後志守ゆま就(1を選択)
西軍は短期決戦にこそ勝機があったと思う。

白起(2を選択)
戦が長引けば秀頼が影響力を表し西軍優勢

鶴亀仙人(7を選択)
官兵衛が天下に名乗りを上げた!ということで。

上州姫(2を選択)
こうであってほしかった

右京大夫ウッチー(7を選択)
二日後に大津攻城軍1万5千が西軍に加わると西軍が俄然有利になる。そもそも長期化するのは、小早川が裏切らないということなので。毛利輝元は参陣しないと思うので「7.その他」としました。

鎌倉又兵衛《》勘解由長官(4を選択)
内応や中立の武将が家康の工作や秀忠の到着で東軍に与することを明らかにし、西軍の敗北は変わらないと思います。

☁津雲半四郎(6を選択)
官兵衛が天下を取った、、、かもね。

おうチャンス(6を選択)
九州は黒田の国ダー、笑

もうちゃん(7を選択)
両軍決め手を欠くのは5番と同様だが、和睦の仲介は東軍の豊臣恩顧武将になる。家康は味方の顔を立てる名目で応じただろう。

中務卿つっち(6を選択)
東軍は秀忠軍、西軍には立花軍が合流し、中央の情勢は混沌。その間に黒田如水は九州の半分を奪取、上杉も最上を潰せたかも。でも伊達は何もできなかったはず。

竪琴上野介海豹(2を選択)
長期戦イコール小早川の裏切り無し、それに大津城攻め組到着、西軍勝利

シバヤン左兵衛督肝胆相照(4を選択)
3か4か迷いながら4かな?戦上手の大津の立花宗茂が着陣したらまた変わるかな?

フレデリカ.G(7を選択)
一旦は小牧界隈まで西軍が押し込むが、互いに入り乱れ損耗が無視できず和睦した。

東北覇王聖役小角(6を選択)
政宗最高‼

マッドマックス✡️播磨守(6を選択)
乱世とまでは至らないと思うが、第三・第四の勢力が台頭しうる政情不安はあり得たかも?個人的な希望ですが・・f(^_^;

豊吉駿河守秀臣(7を選択)
秀頼が出陣して福島 加藤他恩顧大名が
豊臣側につき 東軍が崩壊

金魚姫(2を選択)
毛利家にもっと頑張って欲しい

小早川隆景(6を選択)
黒田の九州制圧はいけたのではないかな。

鬼美濃大宰少弐たごさく(7を選択)
どれもありそう、、、

こればかりはわかりません

居眠右京大夫狂四郎(6を選択)
6かな。黒田も伊達も早期決着は想定外かと。

梅鉢近江守Silvine(5を選択)
日和見勢の離反が起きず、かといって毛利や島津も動かず、戦線が膠着。佐竹が西軍に周り、上杉と共に東国を圧迫。苦しくなった家康は三成の頭越しに秀頼と交渉し、朝廷経由で和睦。

かげとら(1を選択)
関ヶ原に集まっている西軍はもちろん東軍もまとまりを維持できなくなり、如水が九州、奥州では上杉伊達が和議を結び南下して関東を脅かして収集がつかない状態になり毛利家康も自国に引き上げる。

けんぴょん外記(7を選択)
徳川によるさらなる根回し、調略で西軍に離反者が相次ぎ、西軍の崩壊。

mootze(4を選択)
西軍の近畿北陸部隊が合流東軍秀忠部隊が到着して・もっと大きな戦いになり徳川勝利になった かな?

清水伊豆守興聖(2を選択)
そうなったら面白かったのに。

ジョウ陸奥守(4を選択)
徳川の主力だし

Ryo弾正忠(7を選択)
秀頼の出馬でもない限り、西軍に勝ち目はなかったでしょう。

小山四郎常繁(5を選択)
黒田官兵衛の暗躍が、更にどうなっていたか見たいな、という感じで東西両軍膠着を。

ab.nan27(7を選択)
東北、九州が乱世になった。

てるちゃん内大臣【柴田軍】(7を選択)
関ヶ原合戦時に一番勢いがあり、更に日本規模の戦略眼を持っていた人物は黒田如水。戦況が長引けば加藤清正を先鋒に九州から進出し東軍も西軍もまとめて破ったでしょう。誤算は息子長政が予想以上に優秀だったこと。

もん主税頭減量中(6を選択)
真田も含め、彼らも当然、天下を狙っていただろうからね。

Y(2を選択)
九州の如水が躍進。その命を受けた長政が石田方と内通。その後、毛利・上杉・真田が進軍し
西軍の勝利。でも、このメンバーでは天下を
まとめられず第二次関ヶ原の戦い勃発

【不楽是如何】まつ2左近衛大将(3を選択)
こういう男気がはたらいたと思いたい。

高尾山武蔵守(5を選択)
xc

我こそは眞田左衛門佐幸村(7を選択)
真田家が天下を取った(笑)

大谷刑部少輔吉継(3を選択)
家康は、自ら率いる東軍には、豊臣恩顧の武将が多数おり、毛利輝元が豊臣秀頼を奉じて参戦するのを恐れていた。そうした事情があるから、野戦に持ち込み一気に決っしようとしたのではないか?

ベルカンプ主計頭(7を選択)
黒田官兵衛の世になっていた。

蓬左の武将尾張守⚡️晋作(4を選択)
4以外はほぼ事実に反している。一番ありうる事象は秀忠軍の合流。

普賢菩薩(6を選択)
長引くということは家康が磐石の基盤を作り得なかったということ。また豊臣への忠誠も日が経つにつれ薄れていく。領内に銀が産出するところは欧州との交易で優位な地位を占める。

国崎城一郎✨【柴田】(4を選択)
三成が総大将の時点で負け戦となっていた。

明石則実右大臣【二つ雁金】(5を選択)
輝元直々の出馬がなければ西軍ももたないと思うが、仮に輝元が出張って来れば、広家も秀元も秀秋も西軍側として旗幟を鮮明にしなければならなかったはず。そうなればほぼ互角で戦線が膠着したかも。

淡路守刻苑コーク(6を選択)
西軍、東軍ともに、主力がイヤイヤ動き出し、両者決着がつかないまままた戦国の群雄割拠になったはず。

ゴンタ肥前守.B(6を選択)
夢がある

まさ宮内卿猛虎(6を選択)
東軍・西軍への求心力が無くなり、乱世の世に成ったでしょう。

月臣紀伊守秀水(7を選択)
一旦は東軍が勝利するが、疲弊してるタイミングで黒田勘兵衛軍が西から進軍して東軍を一層する(希望。笑)

トムトム秋田城介(1を選択)
所詮西軍に最後まで与する軍は少なくなり崩壊したと思う。毛利・島津・長曽我部も離れて勝敗は決まっている。野戦なので長期化は考えられないが長期化したら6が希望。

高田山吹守道灌(6を選択)
乱世ではあるが、ある程度まとまった、たとえばば豊臣方が二派にわかれ中国の魏蜀呉のような三つ巴かな。

渡島守うっかりカンスケ(6を選択)
だったら面白い

水天凰大神大学助(6を選択)
官兵衛が九州内で自領拡大を図り島津や毛利は関ヶ原どころじゃ無いと推察!でも…豊後・石垣原の虐殺は避けれないだろ~な(汗)

【❖】二代目にゃ~(4を選択)
長引くと言う事であれば、小早川秀明の裏切りも無し…と、言う事だろう!しかし、秀忠が到着すれば圧倒的に東軍有利になるし、時間が掛かっただけで東軍勝利は変わらないのでは無いでしょうか?

224 件中 151~200 件目を表示中

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・Androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore

第5回 ジャパン・ツーリズム・アワード