高良山神籠石(こうらさんこうごいし)

高良山神籠石 投稿者:安那備後守はるかさん

城郭基本情報

名称(よみ) 高良山神籠石(こうらさんこうごいし)
所在地 福岡県久留米市御井町
天気情報

05/05(日) 降水確率:50%
26℃[-2]19℃[+4] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 久留米市市民文化部文化財保護課[電話
分類・構造 神籠石式山城
天守構造 なし
築城主 不明
築城年 7世紀?
主な城主 不明
廃城年 不明
遺構 列石
指定文化財 国史跡(高良山神籠石)
再建建造物 石碑

城郭口コミ


2023/05/13 23:39RED副将軍
鶴ヶ城:筑後の巨大な堀切、畝状竪堀、土橋が見事な隠れた名城🏯⁡オススメ度 ★★★★★⁡築城年代等の詳細不詳。高良山に築かれた城砦群のひとつ。毘沙門岳城から北西へ延びる尾根の突端頂部に位置し、杉ノ城からは谷を挟んだ場所にあるため、その出城と考えられています。杉ノ城も城史は不明ですが、毘沙門岳城は南北朝時代に懐良親王が拠点を置いたとされ、立地からは高良山座主や高良山を支配下に置いた大友氏によるものと思われます。見所標高159mのピークに東西に30m、南北に15mの主郭を置き、西側に一段下がった同規模の副郭を配する小規模な城郭です。但し、主郭北側には横堀を伴う大規模な畝状空堀群、東側尾根は巨大堀切を含む五条...

2023/04/27 19:19RED副将軍
古宝殿城:高良山座主の出城と伝わるナゾの城🏯⁡オススメ度 ★★⭐︎⭐︎⭐︎⁡6世紀から7世紀頃に当妙見山の山頂に築かれた高良山座主の出城と伝わりますが詳細不詳です。高良玉垂命の9人の皇子が最初に生まれたので、「古宝殿」と呼ばれる様になったと伝わります。⁡見所広い削平地が広がり王子宮跡が残ります。段郭の様な削平地が連なり石積みもありますが、後世の改変の様に見え、明確な城郭遺構は見当たりませんでした。高良山の山中には高良山神籠石、毘沙門岳城、杉ノ城、吉見岳城、鶴ヶ城等の城郭が密集しているので併せての訪城がオススメです。⁡行き方は、高良山の中腹にあり、久大線御井駅の近くにある王子池までは車で行けます。そこから...

城郭攻略情報


2022/04/30 12:57
かわきち太政大臣
西鉄宮の陣駅にて攻略できました。
2021/10/17 15:11
大蔵卿Kitaco
九州道103KPで攻略だっちゃ。
2020/11/02 21:00
琉球守核之進
西日本鉄道甘木線・五郎丸駅にて攻略!
2020/07/21 18:24
月星大学頭慧慶
西鉄宮の陣駅にて攻略!
2018/06/28 21:50
しぐ志摩守
西鉄久留米駅で攻略。

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 尾張守たかさん 30

 2位 豊後守.さん 20

 3位 亀.......さん 20

高良山神籠石の周辺スポット情報

 神籠石(遺構・復元物)

 神籠石(遺構・復元物)

 列石遺構終点(遺構・復元物)

 列石(高良山中腹の大学稲荷神社付近)(遺構・復元物)

 列石遺構最高地(遺構・復元物)

 毘沙門岳城(周辺城郭)

 杉ノ城(周辺城郭)

 古宝殿城(周辺城郭)

 鶴ヶ城(周辺城郭)

 上津土塁(周辺城郭)

 吉見岳城(周辺城郭)

 東光寺城(周辺城郭)

 高良大社(寺社・史跡)

 北谷水門推定地(その他)

 

to_top
気に入った!しました