名称(よみ) | 帯隈山神籠石(おぶくまやまこうごういし) |
通称・別名 | 帯隈山神護石 |
所在地 | 佐賀県佐賀市久保泉町大字川久保/神埼市神埼町大字尾崎 |
天気情報 |
11/22(金) 降水確率:20% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
問い合わせ | 佐賀市教育委員会社会教育部文化振興課[電話] |
分類・構造 | 神籠石式山城 |
天守構造 | なし |
築城主 | 不明 |
築城年 | 7世紀頃? |
主な城主 | 不明 |
廃城年 |
不明 |
遺構 | 門跡、水門、列石 |
指定文化財 | 国史跡(帯隈山神籠石) |
再建建造物 | 石碑 |
2023/10/15 06:43 龍馬太閤【備中の麒麟児】
鍵尼遺跡と古代官道・西海道肥前路:佐賀県の佐賀市、神埼市と跨る古代官道【西海道・肥前路】古代に造られた肥前国庁から太宰府を結ぶ幹線道路となります♪リア攻めマップの場所は鍵尼遺跡の場所にしています♪7世紀頃に造られた古代官道♪律令制下において、中央と地方諸国を結んだ7本の幹線道路です♪この7本の幹線道路は東海道・東山道・北陸道・山陰道・山陽道・南海道・西海道を指します♪天智・天武期(668~686年)頃には本格的な整備が進んだとされています♪官道は幅9~10mと規格性があって丘陵を削り谷を埋めて直線道路が造られました♪大宰府を中心として整備される道路網は、西海道諸国や京、そして海外とをつなぐ交流網だったんです♪直線的に結んだ理由...
2021/06/10 23:28 龍馬太閤【備中の麒麟児】
肥前国庁:佐賀県の佐賀市の大和町にある肥前国庁☆筑紫平野の西部、背振山地に源を持つ嘉瀬川が形成した扇状地の扇中央付近に立地します☆肥前国庁♪奈良・平安時代の肥前国の都として栄えた場所で肥前国庁跡は現在でいう所の県庁議事堂にあたる建物です☆大型の礎石建物が発見されていて国史跡に指定されています☆今は公園になっていて約1200年前の国庁の建物の一部を復元しています♪資料館もあり肥前国の時代の流れを知る上で重要な場所となります♪
来月度の城主争い戦況
1位 鍋島大宰少弐【一期一振】さん 42回
2位 刻印爺弾正忠抱杏葉さん 39回
3位 のりさん 23回
肥前国庁-後殿(遺構・復元物)
肥前国庁-正殿(遺構・復元物)
肥前国庁-前殿(遺構・復元物)
肥前国庁-東脇殿(遺構・復元物)
肥前国庁-西脇殿(遺構・復元物)
肥前国庁-南門(遺構・復元物)
肥前国庁-東脇殿北棟(遺構・復元物)
肥前国庁-東脇殿南棟(遺構・復元物)
肥前国庁-西脇殿北棟(遺構・復元物)
肥前国庁-西脇殿南棟(遺構・復元物)
肥前国庁-政庁(遺構・復元物)
鍵尼遺跡と古代官道・西海道肥前路(碑・説明板)
肥前国庁(周辺城郭)
肥前国庁跡歴史公園(関連施設)
肥前国庁跡資料館(関連施設)
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |