小牧山城(こまきやまじょう)

小牧山城 投稿者:傾奇者弾正大弼IKUさん
icon

--時間

--

icon

城郭基本情報

名称(よみ) 小牧山城(こまきやまじょう)
通称・別名 小牧城
所在地 愛知県小牧市堀の内1-1
天気情報

05/20(火) 降水確率:10%
29℃[±0]18℃[±0] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 小牧市教育委員会小牧山課[電話
分類・構造 平山城
築城主 織田信長
築城年 永禄6年(1563)
主な城主 織田氏、徳川氏
廃城年 永禄10年(1567)
遺構 曲輪、石垣、土塁、井戸
指定文化財 国史跡(小牧山)
再建建造物 城郭風建造物(小牧市歴史館 小牧城)、石碑、説明板

100名城スタンプ情報

番号・名称 (続)149 小牧山城
設置場所 小牧市歴史館[地図] /れきしるこまき[地図

城郭口コミ


2025/05/09 21:20尾張守たまきち
田楽砦:この地域の織田氏に属する豪族:長江平左衛門の屋敷跡。小牧長久手の戦いの前に、秀吉方の池田恒興に攻め落とされた犬山城の残党が田楽の伊多波刀神社に集結。そのことを聞いた家康は、彼らを説得し、長江氏の屋敷に砦を築いて守らせた。昭和30年頃までは、土塁が残っていた記録があるが、その後の宅地開発により遺構は全て消滅。令和5年の春日井市による調査では、土塁に相当する盛土層を検出し、外堀に相当する溝を検出した。盛土層からは16世紀後半の擂鉢が出土し、砦の築造年代と整合。溝は断面形状が逆台形で、箱堀に相当。規模は、深さ約1.3メートルで、幅は南端が調査区外に位置するため未確認とのこと。

2025/02/18 20:00猫耳◇□◁△▷▽⊿萌
小牧市役所:ジョイズキッチン(小牧市役所 レストラン)小牧市役所本庁舎6階にあるレストランで、北側の窓にカウンター席が用意されていて、小牧山城を見ながら食事が出来ます。営業時間・メニュー等々は、小牧市公式ホームページで確認して下さい。小牧市公式ホームページでは、今回開催された『史跡小牧山大手道発掘調査 現地説明会 資料』や過去に配布された資料もダウンロード出来ます。復元された石垣が、ここからなら見えるかなと思ったが、木々に邪魔されていてちょっと残念でした。市役所職員の方も利用されるので、12時〜13時頃は少し避けた方が、人が少ないです。写真②エレベーターホールから見た小牧山城。写真③④レストランのカウンタ...

城郭攻略情報


2024/09/11 12:56
あい左近衛中将
名鉄小牧線、味岡駅手前で落とせました
2024/02/04 10:14
rigret
新矢戸橋東交差点にて攻略。
2023/09/04 16:17
芋植尾張守湧水☘️田草月
名鉄小牧線小牧駅停車中に攻略。地下駅ですから、城攻めボタンがオレンジ色に変わるのを確認してから凸して下さい。
2023/06/22 17:46
あざらし肥前守
小牧市小牧、小牧神明社。(❜18・3攻略)
2023/03/19 14:27
ミヤちゃん
小牧城跡公園から攻略(中腹まで)

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 ひろ飛騨守りんさん 192

 2位 しげぞうさん 177

 3位 ぴよぴよさん 134

小牧山城の周辺スポット情報

 土塁断面展示施設(遺構・復元物)

 石垣(遺構・復元物)

 井戸(遺構・復元物)

 土塁(遺構・復元物)

 曲輪405(遺構・復元物)

 曲輪403(遺構・復元物)

 曲輪404(遺構・復元物)

 曲輪402(遺構・復元物)

 大手道(遺構・復元物)

 土塁と空堀(遺構・復元物)

 曲輪401(遺構・復元物)

 虎口(遺構・復元物)

 御幸橋口(遺構・復元物)

 虎口(遺構・復元物)

 山北橋口(遺構・復元物)

 搦手口(遺構・復元物)

 空堀(遺構・復元物)

 大手口(遺構・復元物)

 桜の馬場(遺構・復元物)

 土塁と堀(遺構・復元物)

 曲輪023(主郭地区第4工区発掘調査現場(遺構・復元物)

 田中砦(遺構・復元物)

 浅井氏邸址・浅井長政像(碑・説明板)

 石碑『小牧山』と説明板(碑・説明板)

 原川の落し石(碑・説明板)

 観音洞(間々乳觀音出現靈場)(碑・説明板)

 尾張名稱發源之地(碑・説明板)

 不発橋(碑・説明板)

 徳川源明公墓碑(碑・説明板)

 虎口a(碑・説明板)

 屋敷跡伝承地(曲輪305)(碑・説明板)

 太平洋戦争時の改変と暫定園路について(碑・説明板)

 小牧山のふもとに造られた二重の土塁と堀(碑・説明板)

 田中砦(碑・説明板)

 北外山城(周辺城郭)

 蟹清水砦(周辺城郭)

 小牧御殿(周辺城郭)

 田楽砦(周辺城郭)

 宇田津砦(哥津砦)(周辺城郭)

 岩崎山砦(周辺城郭)

 久保山砦(周辺城郭)

 姥ヶ懐古戦場(寺社・史跡)

 小牧山稲荷神社(寺社・史跡)

 小牧代官所(寺社・史跡)

 上御園遺跡(小牧山城城下町)(寺社・史跡)

 小牧池田遺跡(寺社・史跡)

 西町の稲荷堂(市指定有形文化財)(寺社・史跡)

 伊多波刀神社(寺社・史跡)

 新町遺跡(寺社・史跡)

 織田井戸遺跡(寺社・史跡)

 小牧宿本陣(寺社・史跡)

 玉林寺(小牧観音)(寺社・史跡)

 小牧神明社(寺社・史跡)

 小牧駅前観光案内所(御城印)

 小牧市歴史館(御城印)

 小牧市歴史館(スタンプ)

 トイレ(トイレ)

 トイレ(トイレ)

 トイレ(トイレ)

 駐車場(駐車場)

 小牧市役所駐車場(駐車場)

 れきしるこまき(関連施設)

 模擬天守(関連施設)

 無料休憩所とトイレ(関連施設)

 小牧山城模型(その他)

 徳川義親像(その他)

 駒止庭園(その他)

 小牧市役所(その他)

 

to_top
気に入った!しました