多賀谷城(たがやじょう)

城郭基本情報

名称(よみ) 多賀谷城(たがやじょう)
通称・別名 下妻城
所在地 茨城県下妻市本城町(多賀谷城址公園)
天気情報

04/02(水) 降水確率:60%
11℃[+1]7℃[+4] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 下妻市役所総務課情報管理室[電話
分類・構造 平城
築城主 多賀谷氏家
築城年 寛正2年(1461)
主な城主 多賀谷氏、徳川氏
廃城年 慶長14年(1610)
遺構 曲輪、土塁、横堀(空堀)
指定文化財 市史跡(多賀谷城本丸跡)
再建建造物 碑、説明板

城郭口コミ


2025/03/29 03:38ʀᴇᴅ副将軍
多賀谷城:常総で勢力を振るった多賀谷氏の居城🏯⁡オススメ度 ★★⭐︎⭐︎⭐︎⁡築城年代は不詳。1461年に多賀谷氏家により築かれたと云われます。多賀谷氏は、武蔵七党のひとつ野与党を祖とし、道智頼基の子である道智光基が埼玉郡騎西荘多賀谷郷の地頭職となり多賀谷氏を称したことが始まりとされます。多賀谷氏は結城氏に属し、1454年の享徳の乱では多賀谷氏家は関東管領上杉憲忠を討ち、その戦功により鎌倉公方足利成氏より下妻三十三郷を与えられます。1461年頃に武蔵国の多賀谷氏館より下妻へ移り、築いたのが多賀谷城であり代々の居城としました。その後、多賀谷氏は戦国時代になると結城氏からの自立を図り、佐竹氏との結び付きを強...

2025/03/23 20:29長尾武蔵守景虎
多賀谷城:小さな公園なので直ぐにわかると思います。

城郭攻略情報


2023/07/23 21:22
あざらし肥前守
下妻市下木戸、砂沼大橋。(❜18・5攻略)
2023/07/15 12:08
常陸介はるか
砂沼広域公園にて攻略。
2021/11/05 11:01
播磨守風のこうちゃん✨️
関東鉄道常総線「宗道」→「下妻」駅間で攻略!!
2018/12/23 10:49
えぐりん中務卿
カスミスーパー下妻店
2018/02/18 15:34
下総守藤次郎
関東鉄道常総線:下妻駅にて♪

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 治部卿毘沙門天さん 13

 2位 ちぃさん 3

 3位 puru下総守堀戸道光さん 3

多賀谷城の周辺スポット情報

 説明板(碑・説明板)

 寺具城(本多陣屋)(周辺城郭)

 下妻陣屋(周辺城郭)

 トイレ(トイレ)

 駐車場(駐車場)

 

to_top
気に入った!しました