名称(よみ) | 関宿城(せきやどじょう) |
所在地 | 千葉県野田市久世曲輪230他 |
天気情報 |
11/22(金) 降水確率:40% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
問い合わせ | 野田市生涯学習部社会教育課[電話] |
分類・構造 | 平城 |
築城主 | 簗田満助? |
築城年 | 室町時代 |
主な改修者 | 松平康元 |
主な城主 | 簗田氏、後北条氏、松平氏、小笠原氏、牧野氏、久世氏 |
遺構 | 曲輪、移築門(東高野94)、御殿 |
指定文化財 | 市史跡 |
再建建造物 | 模擬櫓(博物館)、模擬塀、模擬門、石碑、説明板 |
2024/10/04 23:27 マグロ常陸介祐平
関宿城:江戸川と利根川に挟まれた要害の地ですが、河川改修により遺構はほとんど残っていません。河川改修やお城の歴史は、模擬天守の博物館で学ぶことが出来ます。リア攻めエリアの本丸の石碑は、7月に口コミされた方の写真では綺麗な状態ですが、現在は草に覆われていました。近くにある最後の藩主久世家の菩提寺の実相寺には本丸御殿の一部が残り、墓域には久世家の家老3家の墓や終戦時の総理大臣鈴木貫太郎の墓があります。また、宗英寺には、関宿藩の初代藩主で家康の異母弟松平康元の墓や古河公方足利晴氏の供養塔、光岳寺には牧野康成の供養塔があります。鈴木貫太郎記念館は、令和元年の台風の影響により、入口の一室で簡単な解説とビデオ鑑賞...
2024/10/03 23:16 マグロ常陸介祐平
移築 関宿城埋門:明治維新後に民間に払い下げられた、数少ない関宿城の建築物です。元は関宿城の三の丸に設置されていたもので、平時は本丸までの通用門として使用され、籠城の際は内側を3分の2まで埋めて使用される埋門です。埋門ということで作りは簡素ですが、鬼瓦には、関宿藩主久世氏の家紋「久世鷹の羽」があしらわれ、城門であることがわかります。日光東往還沿いにあり、埋門のある屋敷の北側の追分には、六地蔵と即身成仏した僧の墓と伝わる無縫塔があります。
来月度の城主争い戦況
1位 左大臣インピーさん 39回
2位 伊勢弾正少弼新九郎宗瑞さん 17回
3位 げんさん 8回
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |