逆井城(さかさいじょう)

逆井城 投稿者:ハム子刑部少輔さん
icon

00時間

50

icon

城郭基本情報

名称(よみ) 逆井城(さかさいじょう)
通称・別名 逆井古城、飯沼城
所在地 茨城県坂東市逆井1234
天気情報

11/07(金) 降水確率:0%
19℃[±0]8℃[-3] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 坂東市観光協会[電話
分類・構造 平城
築城主 逆井常宗
築城年 享徳年間(1452〜1455)
主な城主 逆井氏、後北条氏
廃城年 天正18年(1590)
遺構 曲輪、土塁、横堀(空堀・水堀)
指定文化財 県史跡(逆井城跡)
再建建造物 櫓、櫓門、土塀、主殿、木橋、石碑、説明板

城郭口コミ


2025/10/25 14:12多羅尾内膳正伴内
逆井城:車で行かないと不便な場所にありますが、土塁や空堀の様子がよくわかり、状態が良く保存されています。関宿城の門も移設されており、一見の価値ありです。

2025/10/21 11:20みくみく右衛門督ばあ2
逆井城:10月10日の晴れた朝、田園風景の中、細い道を通り抜けた所に静かに佇む逆井城が現れました。青空の下で見る逆井城に感動しました。道の駅「ごか」から30分弱で着きました。

城郭攻略情報


2025/07/20 11:46
りゃんりゃん
東武伊勢崎線東武動物公園駅から堺車庫行きのバスに乗り、下吉羽バス停辺りでゲット。関宿城より先に取れました。
2025/03/22 05:51
中村刑部丞幸隆
逆井城跡公園でリア攻め。駐車場,トイレ有り。因みに御城印は古河市内の「日本茶飯事特むし茶鈴木園」で販売。他の城の御城印も多数陳列されてました。
2023/07/23 23:07
あざらし肥前守
公共交通:一例東武伊勢崎線東武動物公園〜朝日自動車境車庫行き、関宿橋西詰までで、通常運行で片道22分。江戸川さらに利根川は渡らず。(❜19・2攻略)
2023/07/15 12:54
常陸介はるか
砂沼広域公園にて攻略。
2022/09/03 16:22
taka能登守
東武動物公園駅から境町車庫行きにのり、三田バス停辺りで攻略。10.47km先

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 愛魚人渡島守さん 50

 2位 ぱたぐれ野郎刑部大輔さん 44

 3位 puru下総守堀戸道光さん 42

観光名所

ミュージアムパーク茨城県自然博物館
県内最大の自然環境保全地域である坂東市大崎の菅生沼のほとりにあり、優れた自然環境と広い野外施設を有し、本館で学んだことを野外で体験できる、参加体験型の博物館です。
菅生沼
沼に生息する魚類や飛来する鳥類、岸部でみられる昆虫や野草の種類が豊富で自然観察者に人気の高いネイチャー・フィールドです。
逆井城跡公園
戦国時代末期に後北条氏の北関東進出拠点として築城された逆井城は、天正18年に廃城となりましたが、現在もその外堀と土塁が残っています。

情報提供:坂東市商工観光課

逆井城の周辺スポット情報

 関宿城移築薬医門(遺構・復元物)

 馬出し(遺構・復元物)

 比高二重土塁(遺構・復元物)

 櫓門(遺構・復元物)

 太田城出丸(遺構・復元物)

 城址碑(碑・説明板)

 飯沼案内板(碑・説明板)

 駒寄城(周辺城郭)

 秋葉館(周辺城郭)

 館沢館(周辺城郭)

 太田城(周辺城郭)

 和歌城(周辺城郭)

 諸川西門城(周辺城郭)

 三浦氏陣屋(周辺城郭)

 観音堂(寺社・史跡)

 トイレ(トイレ)

 逆井城跡公園駐車場(駐車場)

 二重櫓(関連施設)

 井桁櫓(関連施設)

 主殿(関連施設)

 公園管理事務所(関連施設)

 木橋(関連施設)

 

to_top
気に入った!しました