三春城(みはるじょう)

三春城 投稿者:伊豆守フレアさん
icon

01時間

00

icon

城郭基本情報

名称(よみ) 三春城(みはるじょう)
通称・別名 舞鶴城
所在地 福島県田村郡三春町大町
天気情報

05/21(水) 降水確率:20%
31℃[+6]14℃[+1] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 三春町歴史民俗資料館[電話
分類・構造 平山城
築城主 田村義顕
築城年 永正元年(1504)?
主な改修者 松下長綱
主な城主 田村氏、松下氏、加藤氏、秋田氏
廃城年 明治4年(1871)
遺構 曲輪、石垣、土塁、横堀
再建建造物 石碑、説明板

100名城スタンプ情報

番号・名称 (続)110 三春城
設置場所 二の丸(あずまや付近のボックス内)[地図] /三春町歴史民俗資料館[地図

城郭口コミ


2025/05/17 22:46気軽なよっしー
三春城:マイカーでお城坂登りおそらく三春城本丸下駐車場という停めやすい方の駐車場を利用。本丸跡までは階段を登る山城。本丸跡にある小屋にスタンプが設置されており私はこちらで押印。昔独眼竜政宗を読んだ時の愛姫の生誕の地でこの城も知っていた。ちなみにマイカーは少し車高が低く帰りのお城坂出口でバンパーをこすった。。車高下がってる車は少し注意。

2025/05/02 13:41きょうたろう
三春城:御城印はtenjinっていう観光案内所で、スタンプは郵便局脇のわかりにくい路地を(車も可)通って坂道を登ったところの民族資料館でいただきました。

城郭攻略情報


2024/07/13 09:12
武田弾正少弼信靖
山形新幹線下り郡山駅到着3分前の位置で攻略できました😊
2023/09/03 18:07
かつアニぃ左兵衛督
東北本線上り、本宮駅手前で攻略です。
2023/07/26 22:01
あざらし肥前守
公共交通:一例JRいわき駅〜会津バス会津若松行き磐越道で、所要3時間。または、磐越東線・東北本線乗車中。(❜18・2攻略)
2023/01/07 21:14
HAL2000壱岐守
東北道からはとれないと思います。
2021/09/17 13:18
キラキラ光る山城守きなこ姫
郡山駅にて安定攻略です。

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 仙石岩代守権兵衛浩司さん 137

 2位 仙道兵部大輔七草さん 111

 3位 my右近衛少将2roさん 77

三春城の周辺スポット情報

 石垣(遺構・復元物)

 明徳門(遺構・復元物)

 石垣(遺構・復元物)

 竪堀跡(遺構・復元物)

 揚土門跡(遺構・復元物)

 三之門跡(遺構・復元物)

 三の丸(東館)(遺構・復元物)

 本丸二の丸堀切跡(遺構・復元物)

 矢倉跡(遺構・復元物)

 二の丸(遺構・復元物)

 三階櫓跡(遺構・復元物)

 本丸表門跡(遺構・復元物)

 大広間跡(遺構・復元物)

 台所跡(遺構・復元物)

 御座之間跡(遺構・復元物)

 本丸裏門跡(遺構・復元物)

 搦手門跡(遺構・復元物)

 三分坂(碑・説明板)

 三春城跡説明板(碑・説明板)

 三春城跡説明板(碑・説明板)

 愛姫生誕の地石碑(碑・説明板)

 木村館(周辺城郭)

 月斎館(周辺城郭)

 三春きたまち蔵「TENJIN」(御城印)

 三春町歴史民俗資料館(スタンプ)

 スタンプ(スタンプ)

 トイレ(トイレ)

 駐車場(駐車場)

 駐車場(駐車場)

 三春の滝桜(その他)

 

to_top
気に入った!しました